とても暖かい一日でしたので
外の様子もたくさん写真に撮れましたよ。
オークションで購入したメダカさんの卵が
午後2時到着しました。
出品者の方は、とても親切な良い方で
巡り会えたことに感謝感謝です。
とにかく、
初めてなのでどんな形でくるのか
興味津々でした。
こんな形で到着しましたよ。
はるばる旅をしてきたのですね。
お疲れ様~。
ほらほら、もう目がでています。
えーっ!
ふたをとりましたら、もう孵化してました。
よく、ご無事で~。
用意していた金魚鉢にいれました。
2匹孵化していましたが
先ほどみましたら4匹になっていました。
屋内鉢5
午後の太陽の光で綺麗に撮れました。
屋外鉢1
エサを与えてみました。
あまり逃げなくなっていますね。
屋外鉢2
こちらもエサを喜んで食べていました。
ハナカンザシ
越冬したため全体の形は、乱れていますが
自然に育った花は、真の美しさがあります。
さくら
アップしてみました。
まだまだ固そうです。
大きな声で鳴いていたため
撮ってみました。
名前を教えてください。
にほんブログ村
外の様子もたくさん写真に撮れましたよ。
オークションで購入したメダカさんの卵が
午後2時到着しました。
出品者の方は、とても親切な良い方で
巡り会えたことに感謝感謝です。
とにかく、
初めてなのでどんな形でくるのか
興味津々でした。
こんな形で到着しましたよ。
はるばる旅をしてきたのですね。
お疲れ様~。
ほらほら、もう目がでています。
えーっ!
ふたをとりましたら、もう孵化してました。
よく、ご無事で~。
用意していた金魚鉢にいれました。
2匹孵化していましたが
先ほどみましたら4匹になっていました。
屋内鉢5
午後の太陽の光で綺麗に撮れました。
屋外鉢1
エサを与えてみました。
あまり逃げなくなっていますね。
屋外鉢2
こちらもエサを喜んで食べていました。
ハナカンザシ
越冬したため全体の形は、乱れていますが
自然に育った花は、真の美しさがあります。
さくら
アップしてみました。
まだまだ固そうです。
大きな声で鳴いていたため
撮ってみました。
名前を教えてください。
にほんブログ村