
テロリストが有毒物質を散布した。
スカイツリーをまだ見たことがない女房殿を連れて、押上駅までやって来た。
前回来た2月4日からすでに約3か月経過しており、その間、押上駅前も大分様変わりしている。
しかも迷彩柄の服を着て物騒なマスクをした人達が、スカイツリー周辺に居るではないか。
更に消防車が何台も来ていて、ツリーの階段を大勢の人々が下りてくる。
只事ではない!と思いきや、開業を5月22日に控えた東京スカイツリーでテロ対策訓練が実施されたのだ。
訓練は高さ350メートルの展望デッキにサリンが撒かれたという想定で、担架で人を救出したり、2000段の避難階段を30分かけて下ってきたりしたらしい。
確かに辺りを見回すと、観光客たちは満面の笑顔を振りまき落ち着いて記念撮影をしている。
スカイツリーの前を流れる川辺も舗装され、桜の木も植樹される等、整備も終わりつつある。
業平橋駅も「とうきょうスカイツリー駅」へとなり、名前も駅舎も一新されていた。
さて、いよいよ開業まで後3週間。
明日5月1日からは、完全予約最後となる7月1日から10日までの展望デッキ入場の抽選受付が始まる。
テロには遭いたくないが、2000段歩いてでも良いから早く展望台に登ってみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます