![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/52/5fa5678f5c0d9b12ad5751c39cf2beb3.jpg)
我が家の娘1号、2号、3号は3人ともメガネっ子である。
娘3号にいたっては、小学校低学年から近視用メガネを掛け始めた。
娘1号の夫もメガネ旦那だし、爺も遠近両用のメガネ爺さんである。
婆は近視ではないが、本を読んだり、字を書いたりする時には老眼鏡が無くてはならない。
我が家の大人は皆メガネを掛けている。
ところが、まだ4歳で幼稚園年少組の孫1号もメガネっ子になってしまった。
幼稚園で行われた目の検診で、”乱視”と診断され、このまま放置しておくと、近視も進み弱視になる可能性もあるとのことで、メガネで矯正することになったのだ。
「みんなと同じで嬉しい」
「幼稚園のお友達に可愛いって言われた」
無邪気に喜ぶ孫を見ると、何だかちょっぴり不憫に思えてならない。
うちの孫はまだ2カ月ちょっとですが、
先々そういった心配をするのかもしれません。