こんばんは、kbbです。
今回は前回の宣言通り、自作ケージ台について話そうと思います。
自作と言っても自分で考えたわけではなく、他の方のHPを参考に作っただけなので
作り方の参考にはならないと思います…
では、準備した物!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/e0f4d893ec09dda4b73e78d3ae582720.jpg)
どん!
とこんな感じです。
2×4材を切った状態で22本でしたね。材料費としては、色々と買い足したりしたけど、6000〜7000円ってところでしょうか。
10000円はかかってないと思います。
そう考えたら得でしたね!
インパクトドライバーは別で…
それをなんやかんやと組み立て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/07/b426322d1643643778e46716754e0c45.jpg)
こんな感じになりました!!
結構、頑丈そうな感じです。水の入った水槽でも乗りそうですね。
意外とスムーズに出来ました。時間は半日くらいでした。
言っておくと、俺は工作とかは苦手です。
色々なHPには苦手な人でも大丈夫!なんて書いてあって、「嘘だー」なんて思ってましたけど、
なんとかなるもんですね。
今使ってる部屋を助手の息子に明け渡すので、部屋を変えなければいけません。
新しい自室兼飼育部屋をいい環境にできたらと思います。
ちなみに、今の部屋は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a5/b58bb6a2c486ab5976c9564695ef37a3.jpg)
こんな感じです。
汚いですね、移す時にちゃんと掃除しようと思います。
今回は前回の宣言通り、自作ケージ台について話そうと思います。
自作と言っても自分で考えたわけではなく、他の方のHPを参考に作っただけなので
作り方の参考にはならないと思います…
では、準備した物!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/e0f4d893ec09dda4b73e78d3ae582720.jpg)
どん!
とこんな感じです。
2×4材を切った状態で22本でしたね。材料費としては、色々と買い足したりしたけど、6000〜7000円ってところでしょうか。
10000円はかかってないと思います。
そう考えたら得でしたね!
インパクトドライバーは別で…
それをなんやかんやと組み立て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/07/b426322d1643643778e46716754e0c45.jpg)
こんな感じになりました!!
結構、頑丈そうな感じです。水の入った水槽でも乗りそうですね。
意外とスムーズに出来ました。時間は半日くらいでした。
言っておくと、俺は工作とかは苦手です。
色々なHPには苦手な人でも大丈夫!なんて書いてあって、「嘘だー」なんて思ってましたけど、
なんとかなるもんですね。
今使ってる部屋を助手の息子に明け渡すので、部屋を変えなければいけません。
新しい自室兼飼育部屋をいい環境にできたらと思います。
ちなみに、今の部屋は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a5/b58bb6a2c486ab5976c9564695ef37a3.jpg)
こんな感じです。
汚いですね、移す時にちゃんと掃除しようと思います。