

眼科検診


いつもの事だけど… 左目だけだと殆ど見えない

去年から白内障が始まっているけど、
今のところ、問題なし。
緑内障も大丈夫そう…
網膜裂孔もないけど
半年毎の検査が必要だそうです。
普通は一年一回の検査
眼科ではマスク着用をお願いされたけど…
クイーンズメディカルセンターではマスク着用義務なしになっていました。
昨日は骨密度検査(DEXASCAN)

もう、玄関での検温やチェックインが無くなっていました。
でも、殆どの人がマスク着用

検査技師の男性…私がダブルマスク着用なのを見て
自分のマスクを外したわ😲
私が二人分のマスクをしていると思ったのでしょうね。😵
兎も角、メディカルセンター内もコロナ対策ゼロになっています。
以前ほど厳しくすることはないと思うけど、
誰でも自由に出入りできるのは
最近頻発している銃撃事件みたいなことが起こらないか心配だわ。
クイーンズメディカルセンターでの検査結果を
その日のうちにオンラインで見れるのは本当にありがたい。
治療薬のお陰で、2年前よりは少しTスコアが良くなっているけど
それでも-3.6 (前回は-4.2)
立派な骨粗鬆症
治療薬はまだまだ続けないといけないです。
すっかり忘れていたけど、
歯のインプラント中は骨粗鬆症治療薬は中断していたから
未だ一年ちょっとしか治療薬は服用していない。
2017年から二年間続けて治療薬を服用したら
骨減少症までに改善されたのよね。
後一年続けていたら、改善されるのでしょうね。
明日は👴の内科診察日

👵がまた、アマゾンで必要ない物を購入したね。
断捨離はどうなったの?
そうは言っても、故障してから購入しようと思ったら、
直ぐには手に入れられないことがあるからね~
特にハワイでは…

嫌な予感がしていたんだよ。
やっぱり、👵はこんなつまらないことする。


こんなの飛んでも、大した運動にならないよ。
最近、私が散歩に連れて行っていないから
キアヌは運動不足気味。
こんなジャンプでも ただ家の中を走り回るよりは良いのでは?
これは下をくぐれそうにないね。
私は近眼、乱視、老眼で、眼鏡があってもなくても、細かい文字を見るのが大変。というか、見えない💦そういえば、医者に薬をもらいに行ったら、医者がマスクをずらしてほぼ口まで出ていました👀びっくり。
キアヌはもっと高い障害物も飛べますが
そろそろ中年なので、無理はさせていません。
みいしゃさんも私と同じで、見えにくいのね~
私は老眼用眼鏡を使わないので、細かい文字は近視用メガネを顔から外して目に近づけたり遠くしたり…
元々マスク着用が嫌だった人が多いのよね。
でも、レストランや医療関係ではマスク着用してもらえると安心感があるのですがね~