
橈骨遠位端骨折手術6週間後の診察がありました。
手首の動きは👍
ただ気になる反らない親指は…

長母指伸筋腱皮下断裂
伸筋腱が切れているので、伸ばすことができない。
レントゲン写真では
腱が切れているかどうかは分からないので
手術2週間後の診察で撮った写真では
手術後の状態は良好だったのよね。

それで㊩の「痛みは👍」という言葉を信じて
反らない親指を一生懸命にまっすぐさせようとして
如何やら、それが原因で熱をもっていたらしいです。
2本伸筋腱ある人差し指から腱移植する手術が必要だけど、
手首を6週間固定することになるので
手首が完全に回復するまで、その手術ができないと言う事です。


それにしても、
橈骨遠位端骨折して長母指伸筋腱皮下断裂する患者は1%以下だとか…
余程、運が悪かったようです。
(私の場合、リウマチが関係しているのかもしれないとか…)
6か月後に、また、手術ですね。
そして6週間のギブス着用後、2か月のリハビリ
気が重くなってきたわ~
安易には言えないけれど、お話を聞くと、痛そうで大変そうです。
腱移植するまでは、無理に親指を反らそうとしちゃいけないってことですね。
気をつけて、お大事にしてください。
橈骨(とうこつ)ですね~。
橈骨遠位端骨折(とうこつえんいたんこっせつ)
私も骨折して、英語を日本語に変換して初めて知った言葉なのよ~~。
親指の第一関節から離れた腱は既に切断されているから、親指を弄っても問題なさそうなのに、熱をもっている原因が医者もよく分からないのだと思います。
手術をするまでは親指が曲がったまま…
手術しても 100%元の機能が戻らない場合もあるそうなのよね。😢