ハワイで元野良犬とリタイア生活

カカアコ周辺の写真日記

チャイナタウンで飲茶

2022-09-11 | 日記
最近、チャイナタウンで
ボランティアによる大掛かりな清掃が行われたと言う事で
超久しぶりに、チャイナタウンまで行ってきました。
Chinatown Cultural Plaza (チャイナタウン カルチュラル プラザ)付近

確かに綺麗になっているけど、相変わらず
チェスや中国象棋を楽しめるテーブルで
数種類の賭博が行われていて(もちろんハワイ州では賭博は違法)
危険ゾーン感が満々


私達は、今回初めてのレストランへ
Fook Lam Restaurant(福臨門海鮮酒家/フックラム)

以前、よく通っていたTai Pan Dim Sum(大班点心/タイパン )
最近、質が落ちてきているらしくて、駄目🙅

🐕ノリ君モチちゃんママが「先週、10数年ぶりに フックラムに行ったら
記憶していたよりずっと良かったよ」と言っていたので試してみることに…


珍しく、未だにカートで回ってくるスタイルで
これぞ、飲茶‼」と気分高揚



皮蛋(ピータン)のお粥は注文してからテーブルに来るまで
35分掛かった。
英語でCentury egg(百年物のたまご)と言われるピータン、
お粥を作るにも時間が掛かるのでしょうね😁 


超でかい胡麻ボール、「カット✂する?」と聞かれたので二個カット
カットすると♥形になって可愛い。 

中は空洞で ちょっぴりの餡子が隠れていた。
👴「これはボール🥎と言うより風船🎈だね

胡麻🎈一個はお持ち帰り
9月1日からオアフ島の飲食店でテイクアウトに、
使い捨てプラスチックと発泡スチロール容器が使用禁止になっているけど
此処は未だに発泡スチロール容器を使用

違反報告されたら、注意書を貰うけど
多分、在庫の発泡スチロール容器を使い切るまで
勧告を無視するのでしょうね。

さて、今日の点心…チップ込みで$68
コロナ以前なら多分$45ほど
チャイナタウンでの食事もお高くなっているわ。

安いと「何処かで費用をカットしているのでは?」と
品質や衛生面で心配になるし
値上がりすると、それはそれで厭だし…

同じコンドに住んでいるお子さん二人の若いご夫婦は
外食は記念日にMokuのハッピーアワーに行くくらいで
殆どテイクアウトもしない
住まい(ローン・賃貸費)や子供の教育費は節約できないとなると
食費ですよね。



食事をしたついでに焼豚と肉まん・カレー饅などを購入
此処は紙製容器でした。
このテイクアウト専門店はマスク着用義務
入り口でマスク着用していなく、
店内に入れなかった日本人観光客がいました。

ハワイではもうマスク着用義務がないと思って
マスク持参しない観光客もいるみたいですね~。

日本人観光客が、円安だからか🚍利用で
危険地帯にもやってきて、個人でブラブラしていて
此方がハラハラしてしまうわ~。






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みいしゃ)
2022-09-13 07:40:42
ほんとだ、風船みたいなゴマ団子(^O^)でも、外はサクッ、パリッ、カリッ(どれだ?)としてておいしそう!
注文して出てくるのが遅い時、「今、材料を買いに行っている」とか「牛を育てている」とか言いながら待ったことがあります。百年待たずによかったですね(^O^)
お粥もおいしそう…ピータンは苦手なんだけど、栄養があるんですよね?
返信する
Unknown (りんまま)
2022-09-13 07:55:52
★ゴマ団子、、美味しくて
たまに食べたくなります。。パン屋さんで売ってますね、

カートで回って来るなんて・・
どれもこれも 目移りして・・・(;´∀`)
必要以上に頼んでしまいそうですね
返信する
Unknown (keanu-mama)
2022-09-13 08:09:37
みいしゃさん、

ゴマ団子と言うのね~。
そうそう外はカリカリして揚げてあるんだけど
油っぽくなく、サクッと食べれました。

昔、ニュージャージーでタイ料理レストランは注文が入ってから材料の下拵えを始めるとか言う事で、かなり待たされたことがありました。
ファストフードに慣れているアメリカ人向きでなくて
結局その店は閉店してしまったけどね。

娘たちもピータンは好きでないですね。
私は、特に好きでも嫌いではないけど…
アヒルのたまごの方が栄養あるのかな?
返信する
Unknown (keanu-mama)
2022-09-13 08:11:36
りんままさん、

日本ではパン屋さんでゴマ団子が売られているのね?
カートで回って来るから、何がやって来るか分からない楽しみがあります。
返信する

コメントを投稿