![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b6/6e75f8462eec3fb7dfdddcb521361893.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5e/7025a186e5268a1280f78663a52887db.jpg)
強風は止まったけど、雨は降ったり止んだりです。
今日は雛祭りだったのですね。
ハワイのローカルニュースで聞くまで、
すっかり忘れていたわ~。
今朝は👴が目の検査(緑内障手術後の✔&視野検査)をしている間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ba/f4868ac990164bad35708f25b763e2c1.jpg)
私は上の階にある血液検査ラボで血液採取。
此処も、もう入り口でも検温なしです。
昔のように長蛇の列でなく、私の待ち順番カードは15番で
待合室には3人しか待っていなかった。
それなのに待ち時間は20分。
12番のシニア女性👵は、医師から血液検査のオーダーが
ラボに送られていず、検査師が医師のオフィスに電話。
結局、👵の勘違いで、血液検査は来月。
でも既にラボに来ているから、今日は尿検査をすることになった模様。
14番の20代男性は、待っている間は携帯とにらめっこ。
自分の番号を呼ばれて、身分証明書と保険書を出す時になって
保険書が見つからないと大慌て…
カバンの中を全部出して、やっと見つけれました。
(次回は待っている間に、保険書と身分証明書を出しておきましょうね)
さて、私の番になって、
12番のシニア女性がトイレから出てこないと
検査師が騒ぎ出して、
私の採血は 初めて見るラボ・アシスタント👧がしてくれたのだけど、
針を抜くときの痛さは…私が初めてする経験。
経験数が少なそうな人で、まだ仕事に慣れていないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/f3539846f66c26e12561b8e19c2b8c2b.jpg)
来週の月曜日はリュウマチ医の診察日でそのための
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/f3539846f66c26e12561b8e19c2b8c2b.jpg)
来週の月曜日はリュウマチ医の診察日でそのための
血液検査の結果は、5時間後にネットでみれました。
(珍しく、今回は白血球が少ない。これって問題?)
👴の視野は去年の検査から変化なし。
同名半盲で緑内障…
悪くなっていないなら、それで満足するしかないですね。
その後、ランチは最近評判の
「Kapiolani Seafood Restaurant」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/14/170e3c363a7cfe131b1566a561c05966.jpg)
以前のレストラン金メダル「MR.DOUGH」のサインがまだ残っている。
これはあっと言う間に閉店だったようです。
「カピオラニ・シーフード・レストラン」は
ランチ時間帯は飲茶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/33/529fa731f852640d9769a85c053e6a40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/33/529fa731f852640d9769a85c053e6a40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b6/6e75f8462eec3fb7dfdddcb521361893.jpg)
此処の料理はメニューの写真と違うものが多いわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/db/0541e7ec44b81b264c2010e8827c0697.jpg)
中国茶も何種類か選べるし、
糯米飯 (中華風ちまき)にアワビが入っていたのはサプライズ。
お値段もそれなりに高いけど、
クオリティはチャイナタウンと比べてかなり上。
飲茶は人数が多い方が色々注文出来て、楽しいですよね。
今度は娘家族と一緒に来ましょう。
お留守番中のキアヌは、耳(アンテナ)を立てて緊張モード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2b/2a513e28cbcf35c8ecc98882ee129ad2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9e/27ea60d233a5ae46de33d7b6afbeff97.png)
4~5分毎に身体を動かしている。
遠吠えをしたり、せつなそうな鳴き声を出すことは
少なくなったみたいだけど、
私達が帰宅するまで不安なようです。
我が家に来て5年以上経つのに、
未だに 捨てられて野良犬になった事を覚えているのでしょうね。
先日、、友人に『せいろ蒸し』のお店に
連れて行ってもらいました
飲茶ではありませんが
お野菜のせいろ蒸し、、メイン(肉・魚)のせいろ蒸し
そして、、ご飯・・3段重ねのせいろで出て来ました
美味しかったのは勿論ですが、、このお店
紅茶が無料・・色々な種類の紅茶を
次から次へと注ぎに来てくれます☕
紅茶って、、ホント種類が豊富なんでねぇ
キアヌちゃん、、甘えん坊さんなんですよね
可愛いわ💖
飲茶は楽しいですよね~。
蒸し料理は美味しいし、ヘルシーですよね。
最近は、お茶が無料の店が減っています。
「飲茶」って、お茶をがぶがぶ飲みながら点心を食べるから
「飲茶」って言うのよね。
キアヌは甘えん坊さんだけど、抱かれるのは好きでない、変わっていますよ。