ウォーキングの会の仲間でもある彼Aは、30代。
互いに成り行きで会に入った。?入らされた?
Aとしては、何か楽しいことをプランに入れて欲しいと思っていたのが蕎麦だ。
休日のそこそこ名前が知れている店は、客が並んでいる。
雑誌で紹介するから、その店目当てに来る。
確かにこの辺では美味しい店だけど、同レベルの店は他の場所にはある。だが、残念
この辺には、僅かしかない。ので、昼時は並ぶ。店も小さいからすぐ満席で、並ぶ。
神社の側の讃岐うどんは、平日の昼も並んでいる。
根津神社が好きな私は、よく行くからね。
当日は、無理。
今回のせいろ蕎麦であきらめてもらう。
また、歩き出すと道路を歩くだけでつまらないと言い出す。
東京を歩くってこんなだよな~って私は思うけど。
不忍通りを一つ中に入った通りを歩くと、珍しい
骨董店があった。
山積みのガラクタ?骨董品が店からはみ出すようだ。
不忍池についた。
弁天様の横を通過。上野の山へ。
驚いた
去年、子供達と科学博物館へ行ったのだが、まるで雰囲気が違う。
気がつかなかっただけ?
2年前には、派遣切りで炊き出しを待つ人々でいっぱいだったと思う。
青テントも目立たないように、それでも茂みの中などに点在していた。
大きな国際会議や、イベントがあると追い出されるようだけど今回もかな?
スタバや、他にもレストランカフェ?みたいのが幾つかできて、テーブルや椅子が沢山置いてある。
芝生?の上に座って食べてる人達もいた。
ウソみたいに変わっていた。
東照宮もウソみたいに明るくなって、人も多くてがっかりだった。
修繕していたし、整備されていた。
出戻りした頃(もう10年ぐらいになるんだ
)は、
暗くて侘しい忘れ去られた感じでいい雰囲気だった。
そんな小さな上野東照宮の愛好家っていうのも結構いたよ。
上野公園を一回り。
Aは疲れたと言う。
すぐに上野駅へ行き解散。
予定している人数が入れる店は、上野にしかない。それに土曜日でも混むだろう。
ペットボトル持って歩いて、現地解散でいいかな。
今日、また話し合いだよ。
私は彼とデズニーシーでも行きたいな
お茶さえできないのにね
馬鹿だな。
互いに成り行きで会に入った。?入らされた?
Aとしては、何か楽しいことをプランに入れて欲しいと思っていたのが蕎麦だ。
休日のそこそこ名前が知れている店は、客が並んでいる。
雑誌で紹介するから、その店目当てに来る。
確かにこの辺では美味しい店だけど、同レベルの店は他の場所にはある。だが、残念

この辺には、僅かしかない。ので、昼時は並ぶ。店も小さいからすぐ満席で、並ぶ。
神社の側の讃岐うどんは、平日の昼も並んでいる。
根津神社が好きな私は、よく行くからね。
当日は、無理。
今回のせいろ蕎麦であきらめてもらう。
また、歩き出すと道路を歩くだけでつまらないと言い出す。
東京を歩くってこんなだよな~って私は思うけど。
不忍通りを一つ中に入った通りを歩くと、珍しい

山積みのガラクタ?骨董品が店からはみ出すようだ。
不忍池についた。
弁天様の横を通過。上野の山へ。
驚いた

去年、子供達と科学博物館へ行ったのだが、まるで雰囲気が違う。
気がつかなかっただけ?
2年前には、派遣切りで炊き出しを待つ人々でいっぱいだったと思う。
青テントも目立たないように、それでも茂みの中などに点在していた。
大きな国際会議や、イベントがあると追い出されるようだけど今回もかな?
スタバや、他にもレストランカフェ?みたいのが幾つかできて、テーブルや椅子が沢山置いてある。
芝生?の上に座って食べてる人達もいた。
ウソみたいに変わっていた。
東照宮もウソみたいに明るくなって、人も多くてがっかりだった。
修繕していたし、整備されていた。
出戻りした頃(もう10年ぐらいになるんだ

暗くて侘しい忘れ去られた感じでいい雰囲気だった。
そんな小さな上野東照宮の愛好家っていうのも結構いたよ。

上野公園を一回り。
Aは疲れたと言う。
すぐに上野駅へ行き解散。
予定している人数が入れる店は、上野にしかない。それに土曜日でも混むだろう。
ペットボトル持って歩いて、現地解散でいいかな。
今日、また話し合いだよ。
私は彼とデズニーシーでも行きたいな

お茶さえできないのにね
