昨日12月1日(水)は、長崎JC野球部の卒業試合でした。
対戦相手は先輩方のチーム"ニューJC"さん!
T橋さん・O久保さん・Y下さんの最後の試合でした!(野球部行事なので役職割愛!)
ハッスルプレーあり、豪快な三振あり、珍プレーありと大変盛り上がった試合となりました。
写真係として広報委員会から送り込んだTさんは自動的に野球部入部決定!策略どおりの結果になりました。
Tさん、もう決まった事ですから諦めて下さいね。開き直って共に頑張って参りましょう!!
試合は6対4で長崎JC野球部の勝利!!久々の現役勝利だったのではないかと思います。
個人成績としては1打数1安打1打点1フィルダースチョイス・・・・。
1安打はタイムリーツーベースでした。
ヒットを打ったのは非常に嬉しかったのですが、2塁まで走った後は5分位肩で息をしていました。完全なる運動不足であります。
試合後は浜口で懇親会を行い、こちらもまた大変盛り上がりました!
懇親会の中で次年度人事の発表があり、私はまたまた留年で会計係となりました。
3年連続であります。。。。
時には甘く、時には厳しく!
来年も野球部の財布の紐の最終砦として頑張っていきたいと思います。
対戦相手は先輩方のチーム"ニューJC"さん!
T橋さん・O久保さん・Y下さんの最後の試合でした!(野球部行事なので役職割愛!)
ハッスルプレーあり、豪快な三振あり、珍プレーありと大変盛り上がった試合となりました。
写真係として広報委員会から送り込んだTさんは自動的に野球部入部決定!策略どおりの結果になりました。
Tさん、もう決まった事ですから諦めて下さいね。開き直って共に頑張って参りましょう!!
試合は6対4で長崎JC野球部の勝利!!久々の現役勝利だったのではないかと思います。
個人成績としては1打数1安打1打点1フィルダースチョイス・・・・。
1安打はタイムリーツーベースでした。
ヒットを打ったのは非常に嬉しかったのですが、2塁まで走った後は5分位肩で息をしていました。完全なる運動不足であります。
試合後は浜口で懇親会を行い、こちらもまた大変盛り上がりました!
懇親会の中で次年度人事の発表があり、私はまたまた留年で会計係となりました。
3年連続であります。。。。
時には甘く、時には厳しく!
来年も野球部の財布の紐の最終砦として頑張っていきたいと思います。