「食べる」をとことん楽しんじゃお♪

「見せる食育」がモットーの親子cookingを主催しています。
頑張り過ぎない、のんびり種蒔き育児の記録など。

おはなしコックさん認定!

2008-03-24 | おやこで作って食べる講座
「おはなしキッチン」は親子で作ることを楽しむ講座です。
「おはなしレストラン」は親子で食べることを楽しむ講座です。

そして、参加費も微妙に違います。
この違いは・・・?

「おはなしキッチン」では、受講してくださったお子さんが、頑張って料理をしてくれたごほうびとして、3回受講で『おはなしコックさん』、5回受講で『おはなしシェフ』と、勝手に呼ばせていただくことにしています♪

今回、晴れて『おはなしコックさん』の称号をgetされる方が。

お一人は、ママだけ参加されていたpikopikoさん
もう一人は、おしゃまな末っ子さっちゃん

お二人には、手作りの認定カードと、みあるか作のプレゼントをご用意しています。

おはなしキッチンらしい実用性のあるプレゼント。
ラッピングも、地味だけど、実用性を考えて選びました♪
気に入ってもらえますように



ちょっと待てよ!
今回は、春休み企画のため、キッチン&レストラン合同企画!
レストランの参加者さんから「キッチンだけプレゼントがあるなんてずるーい!!」と、言われてしまうかしら
そもそも、参加費が違うんですよと説明するのも何だし...。
キッチンでは、毎回お土産はありませんが、レストランでは、読み聞かせ担当ママさんが、いつも手作りのメダルを作ってくれていたし...。

いろんなことを、思いつきで進めていることに.....反省

レストラン参加者さん用のメダル
不器用ながら、今回は、私が作ります
気に入ってもらえますように

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気に入ってもらえますように… (みあるか)
2008-03-24 22:08:44
初のおはなしコックさん誕生の場に立ち会えないなんて(:_;)ささやかな手作り品ですが、参加者さんのキッチンライフに少しでも花を添えられますように…
ラッピングは、私の携帯の画面ではハッキリ見えないのだけど、バッグ?かわいい♪今度実物を見せてねo(^-^)o
なぜにレストランにだけプレゼント?の疑問には、『作る』ことに対して、でいいんじゃない?
返信する
コック誕生! (keke)
2008-03-26 00:49:02
ほんと!みあるか作品を手にした瞬間にいてもらえないのは残念だけど、これからも、たくさんのコックさんが誕生する予定だから♪

ラッピングアイディアも、募集中です!
返信する
Unknown (pikopiko)
2008-03-26 19:13:44
今日はありがとうございました!
晴れておはなしコックさんになりました~♪
みあるかさんのボックス、私の好みを知ってるの?というくらい、
好みにぴったりでびっくりしました~
大切に使わせていただきますね!
私もハンドメイド大好きなので、それ関係の小物を入れようかしら。
使い道を考えるだけでワクワクしてきます♪

今日は息子が初参加。
料理にはほとんど参加せず、でしたが、出来たらぺろっと食べておかわりまで!!
とってもおいしかったようです。
お友達とも遊べて楽しく過ごさせていただきました。
私もとても楽しかったです。
料理もどれもおいしくて~家でも作ってみますね!
また参加させて下さいね♪
返信する
おめでとうございます♪ (みあるか)
2008-03-26 19:37:24
pikopikoさん、おめでとうございます!
気に入っていただけて凄く嬉しいですo(^-^)o
もしカップ柄のリネンが剥がれてきてしまったら、アイロンで押さえていただければくっつきますf^_^;
また、おはなしキッチンで、ハンドメイドのお話ができると嬉しいですo(^-^)o
返信する
pikopikoさんへ (keke)
2008-03-27 14:57:39
息子さんとの参加が実現して、私もうれしい限りです♪
もっとゆっくりお話したかったのですが...慌しくてごめんなさい。
また、夏休みなど小学生参加イベントを企画しますから、ぜひぜひご参加くださいね♪

「おはなしコックさん」第一号!!
おうちでも、たくさんお話の世界作ってくださいね♪
返信する
みあるかさんへ (keke)
2008-03-27 14:58:59
おはなしランチ付ハンドメイド講座...やれそうだね♪
うふふっ ^-^
返信する

コメントを投稿