2023年9月17日 9時51分 道の駅 かつらぎ西(下り)(和歌山30)を出発。
京奈和自動車道 かつらぎPA(下り)→(伊都郡かつらぎ町→紀の川市)→紀の川IC→県道62号→国道424号で紀の川市を抜け、海南市入り→国道370号→市道→国道42号をBoom!あら?ピタッ、ノロノロ。道の駅に入る車で大渋滞です。
道の駅 海南サクアス(和歌山36)
11時11分 到着。
2023年9月2日にオープンした和歌山県36番目の道の駅です。
和歌山県海南市(かいなんし)下津町(しもつちょう)小南(こみなみ)にあります。
海南市は、和歌山県の北西部に位置し、北は和歌山市・紀の川市、東は海草郡紀美野町、南は有田市・有田郡有田川町に接し、西は紀伊水道に面しています。
2005年(平成17年)4月に、海南市と海草郡下津町が合併し、新たな海南市が誕生しました。
海南市は、紀州漆器の産地で、全国四大産地(会津漆器・輪島塗・山中漆器)の1つです。
施設案内図↓
ヒラヒラ~ 日本農業遺産認定 下津蔵出しみかんシステム?なになに?
蔵出しみかんは、収穫したみかんを土壁の蔵で貯蔵し、熟成させて出荷するシステムです。蔵出し技術をはじめ、急傾斜地の特性を生かした農業システムが日本農業遺産に認定されました。
ほっほ~
道の駅からもみかん畑が見えますね。
道の駅へ サクアスの由来は、さかなの「サ」、くだものの「ク」、あそびの「ア」、多くの人が集まる「巣」を組み合わせた言葉です。また「咲く明日」の意味も込められています。
わぁー 混み合っていますね。
市長からも御祝が届いています。公費?いやいや、私費だよね。
まずは、さかなの「サ」ね。「食べられる」飲食コーナーと「買える」鮮魚コーナーがあります。
ジロジロ。
うーん、ムリムリ。
魚盛水産は、海南市にある5つの漁港をはじめ、地元の漁師さんから直送で仕入れた魚屋さんです。
海南市は、特産品のシラス・ハモ・アジ・タイ・カマス・足赤エビなどが水揚げされています。
産直マルシェへ くだものの「ク」です。
スタンプは、産直マルシェの入口に置いてあります。
スタンプGET!
店内をジロジロ。
うむ?海南クグロフケーキ?気になるわ~
海南市は、みかんとお菓子発祥の地です。お菓子の起源ともいわれる「橘」と、下津町大崎で採れたひじきを合わせたクグロフケーキです。
下津みかんや柑橘類が並んでいますね。
下津みかん(温州みかん)は、収穫時期によって分類されます。9月頃は「極早生」、10月頃は「ゆら早生」、11月頃には「早生」。そして、12月は「中生」から後半になるにつれ「晩生」になるそうです。ほっほ~
極早生の温州みかん(YN26)と下津産レモンをお土産に買いました。
みかんのドライフルーツもあります。
もちろん、下津蔵出しみかんジュースもありますよ。
あっ、季節限定 青みかん酒?
みかんに栄養を集中させるために、夏場にまだ青い状態のみかんの摘果(間引き)が行われます。その摘果された青みかんを有効活用したのね。うんうん。
まぁ、とにかく、レジは混み合っていて、みかんとレモンを買うのに30分ぐらい待ちました。
とっほほほ。これで、多くの人が集まる「巣」の説明は、いいよね。
あと、順番が逆になったけど、次は、あそびの「ア」ね。
こどものえき(キッズコーナー)があります。飲食可能なキッズスペースです。それと、かもしばテラス(芝生広場)があります。
喫煙所で、プファ~ (-。-)y-゜゜゜
さてと、行きますか~
というわけで 次は、道の駅 白崎海洋公園(和歌山20)へと向かいます。
最新の画像[もっと見る]
- 徳島ラーメン 中華そば いのたに本店 2日前
- 徳島ラーメン 中華そば いのたに本店 2日前
- 徳島ラーメン 中華そば いのたに本店 2日前
- 徳島ラーメン 中華そば いのたに本店 2日前
- 徳島ラーメン 中華そば いのたに本店 2日前
- 徳島ラーメン 中華そば いのたに本店 2日前
- 徳島ラーメン 中華そば いのたに本店 2日前
- 徳島ラーメン 中華そば いのたに本店 2日前
- 徳島ラーメン 中華そば いのたに本店 2日前
- 徳島ラーメン 中華そば いのたに本店 2日前
欲しいものがいっぱいでした。
みかん酒もみかんもレモンも美味しそう。
早速、みかんを買いに行きます(笑)
海南サクアスのお近くですか?
週末は、まだ混んでいるみたいですよ。
柑橘類の好きな方には、面白い道の駅だと思います。
コメントありがとうございました。