2019年1月3日 15時31分 道の駅 つの(宮崎15)を出発。
国道10号を日向市方面へ
道の駅 日向(宮崎12)
15時47分 到着。
宮崎県日向市(ひゅうがし)幸脇(さいわき)にあります。
日向市は、宮崎県の北東部に位置しています。北は門川町、西は美郷町、南は都農町・木城町に接しています。南に尾鈴山系、東に太平洋(日向灘)を望み、東郷町から美々津・幸脇地区を耳川が貫流しています。海岸部は、日豊海岸国定公園の南端に位置し、自然が創り出した芸術とも言える景観が連続しています。特産品は、ハマグリでつくる白の碁石です。
施設案内図↓
店内へ
店内は、こんな感じ。
スタンプは、入って右手に置いてあります。
スタンプGET!
さて、店内をキョロキョロ。
日向夏ちゃんは、ゆずが突然変異してできたといわれる日向夏です。産地である宮崎では一般的なフルーツですが、おいしさから産地で消費され、他県への出荷が少ない希少果実です。
なになに?
みやざき地鶏頭でした。弾力があって美味しいよね。
日向そだち かおりもちは、日向特産の「へべす」の皮を白餡の中に入れ、もっちりとした生地で焼きあげた和菓子です。へべす?初耳ですね。へべすは、スダチよりも大玉で、カボスよりも柔らかな香りが特徴の柑橘類です。日向市だけで栽培されているそうです。
道の駅グッズがあります。
いいね!
店内の左手にカフェがあります。
道の駅から日向灘が見えます。
パシャパシャ写真を撮って 次に行こうと思ったら、駐車場の交通整理の方が、すぐ近くだから、日向サンパークに行った方がいいよ。あっ、ここね。
う~ん、せっかくなので行ってみることに。
車で1分ぐらいです。美々津海岸遊歩道入口(南口)に到着。
てくてく
レストランの横をてくてく。
美々津海岸が見えてきました。
海を眺めながら食事ができるみたいですね。
遊歩道を行くと展望所があります。でも、時間がないので ここで断念しました。
お勧めしていただいた駐車場の交通整理の方、ごめんなさい。
というわけで 次は、道の駅 とうごう(宮崎8)を目指します。