前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

分杭峠 氣場閉鎖

2021-07-06 17:50:57 | 旅行

2021年6月20日 7時30分 目覚ましが鳴って、起床。お部屋のカーテンをオープン!
Oh~ 晴れていますね。

さてと、どこに寄って帰ろうかな~ 伊那市に来たら、ここだよね。
分杭峠(ぶんぐいとうげ)のゼロ磁場を検索。ゼロ磁場は、長野県伊那市と下伊那郡大鹿村との境界にあります。
あれれれ、分杭峠付近は、2020年7月の豪雨の影響により、道路陥没等の被害を受け、災害復旧工事中(国道152号は、全面通行止め)です。とっほほほ。
2021年の今シーズンは、分杭峠の氣場は閉鎖され、シャトルバスの運行もありません。また、徒歩で向かうことも困難だそうです。
ありゃ~ あきらめました。
8時22分 長野県伊那市西町にあるホテルをチェックアウト。

お世話になりました。

行くぜ~ 3日目のスタートです。
まずは、恒例の最寄り駅へ
県道146号→県道208号
JR伊那市駅

8時37分 到着。長野県伊那市荒井にあります。
改札口へ

JR伊那市駅は、飯田線の駅です。飯田線は、愛知県豊橋市の豊橋駅と長野県上伊那郡辰野町の辰野駅を結ぶ路線です。

待合室は、こんな感じ。

あんまり見るところがないのね。ごめんなさい。

駅前は、こんな感じ。


というわけで 富山への帰路に就きました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士の湧水のまち | トップ | 縁結神社 木祖村 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事