前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

川上峡名物 白玉饅頭

2019-02-15 22:41:58 | 旅行

2019年2月9日 14時43分 道の駅 吉野ヶ里(佐賀7)を出発。
国道385号→長崎自動車道 東脊振IC→佐賀大和IC→国道263号
道の駅 大和(佐賀6)

15時06分 到着。

そよかぜ館?あの~ のぼりが、バタバタなびいてますけど…

佐賀県佐賀市(さがし)大和町(やまとちょう)梅野(うめの)にあります。

大和町は、佐賀県のほぼ中央に位置しています。北部は背振山地、南部は佐賀平野、町の中央を嘉瀬川が流れています。松梅地区は、干し柿の産地です。2005年(平成17年)10月に、佐賀市・諸富町・大和町・富士町・三瀬村の1市3町1村が合併し、新たな佐賀市が誕生しました。
施設案内図↓

道の駅へ

マスコットキャラクター そよかぜかっきーくんがお出迎え。

スタンプは、入って正面の奥にあるオートキャンプ受付カウンターに置いてあります。

スタンプGET!

館内は、こんな感じ。

そよかぜ館オリジナルコーナー

ここでしか買えない そよかぜかっきーくんクッキーがあります。

あっ、これが松梅地区特産のほし柿ですね。

あら?冷凍された ほし柿もあります。

佐賀牛田舎のおむすび 美味しそうですね。

白玉饅頭が並んでいます。こちらが、元祖 吉野屋さん。

こっちは、本家 池の家さん。

へぇ~ いくつもの白玉饅頭屋さんがあるのね。

食べてみたい!3個入りを買いました。
道の駅の裏手へ

嘉瀬川が流れています。

嘉瀬川が見渡せるベンチで白玉饅頭をいただきます。賞味期限は、本日だもん。

元祖 吉野屋さんの白玉饅頭です。

白玉饅頭は、九州の嵐山といわれる川上峡の名物として生まれたそうです。

白くて丸く、ツルツル、プルンとしています。一口で食べられるサイズです。パク、う~ん 美味しい。ごちそうさまでした。
あと、道の駅のお隣に手づくりパン工房があります。


というわけで 次は、道の駅 厳木(佐賀2)を目指します。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東脊振トンネルの湧水 | トップ | 松浦佐用姫伝説 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事