It's fun to be 60

写真は自分らしく。

大阪は自粛要請が

2020-12-07 17:36:53 | 日記

大手を振ってお出かけできませんので、

今年のお正月に撮った写真ですが、
低山の晩秋と高山の冬のはざまみたいな感じで撮れました。



どんな状況であろうと、季節は着実に進んでいますね。

スマホがiPhone11Proっていう機種に変わりました。
レンズが3個もついてます(笑。
もともとiPhoneの写真って綺麗に撮れるなという印象がありましたが、
もっと進化しているのでしょうか。

最近はちょっと試し撮りするのに、すぐそばにモデル君がいてくれるので助かります。

広角にして、カメラを思いっきり近づけて撮ってやりました。




最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
びっくりしました! (fukurou)
2020-12-07 20:33:32
ke-n様
こんばんは。
何が出てくるのか
山の怖い動物かなと思いましたが、可愛い猫ちゃんでした。
ke-nさんちの猫ちゃんですか?
大阪はもう医療崩壊直前だとか、自粛生活しています。
返信する
鼻高TUNA君♪ (mako)
2020-12-07 23:11:13
こんばんは。

モフモフの毛並み、触りたい~♪
綺麗に毛質感も出ていますね。
iPhone11Pro、最新機種ですね。
でも、お高い^^;

fukurouさんがおっしゃるように大阪も大変なことに。
くれぐれも気を付けてくださいね。

TUNA君に癒されました。猫って、以外に鼻が高いのですね^^♪
返信する
Unknown (イワン)
2020-12-07 23:24:39
「低山の晩秋と高山の冬のはざまみたいな感じ」・・これは好いですね、言葉で表せません。
奥行き感を感じるお写真ですね、とても真似が出来るものではないです。

大阪もひどい状態ですが、北海道も最悪な状態です。
旭川は医療崩壊寸前というより、実感としては崩壊です。
基幹病院は2カ所しかないのに、その中心的な厚生病院が機能不全に陥っていますからね。
自衛隊の医療班に支援を求めるということは、そういうことです。
ベット数があってもマンパワーが足りないのです。
重症患者一人に2~3人の医療従事者が必要ということを、しっかり考えて行動して欲しいです。
返信する
自粛生活 (tango)
2020-12-08 04:55:35
私は自粛と言いながら毎日お仕事と子守りの
お手伝いに出ています。外に出かけるのが
仕事かな・・・?
猫ちゃんの目の位置・・
猫ちゃんのおひげ・・
猫ちゃんの愛らしさ。。
猫ちゃんのモデルは無料で良いお勉強の
材料ですね?
人間様のモデルより自然で美しいと
思います・・・
コロナのことはますますひどくなり
お仕事をしている私たちは困ります!
返信する
iPhone11Pro (sake)
2020-12-08 06:49:43
1年ぐらい前でしょうか。
辞めた社員の方が使っていたiphoneXS(名義は会社名義のもの)を使わせてもらっていたら、すごく写真がきれいなのでたまげてしまいました。
私のは格安スマホの2~3万のものでした。ズームになるとコンデジの方がきれいですが、それよりもきれいでしたし、色もきれいに出ていました。

それでショックを受け、カメラを買うきっかけになりました。
iPhone11Pro・・・近くからでもきれいに撮れるんですね。
今までiPhoneが出るたびに世間が騒いでいるのを冷ややかな目で見ていましたが、自分が触ってみて納得しました。^^
返信する
fukurouさんへ (ke-n)
2020-12-08 14:31:08
fukurouさん、こんにちは。

はい、まだ一歳になっていない、うちのネコ君です。
今年の春から同居する縁になりました。

大阪は医療崩壊と言うよりも、治療にあたる人材不足が深刻なようですね。
コロナ患者を受け入れる医療機関で、従事する方々のご苦労には、本当に頭が下がる思いです。
返信する
makoさんへ (ke-n)
2020-12-08 14:41:16
makoさん、こんにちは。

鼻が高いんですかね。
あまり他の猫の顔をまじまじと見たことがないのでよくわかりませんが、
うちの子はmakoさんストライクのイケメンでしょうか(笑。

iPhoneの最新は、今は12ですから、11はひとつ前の世代になります。
なので少しお買い得にもなっていますし、
僕の場合、24か月ごとに新しい機種を買っていくプランで、毎月2000円をちょっと超える金額を払い続けています。
このプランですと48回分割のうち、24回のみを払って機種を返す契約ですので、機種の代金としては半額で済んでいます。
しかし、iPhoneは本当に高いですよね。
返信する
イワンさんへ (ke-n)
2020-12-08 14:45:21
イワンさん、こんにちは。

写真、ありがとうございます。
少し地味な感じですけど、こういうのは僕自身とても好きな感じです。

大阪もひどいですし、北海道も大変な状況ですね。
中高年の重症者が多いのが、今回の問題になっておりますね。
自分は大丈夫と思わないで、しっかりと自己管理をしたいものですね。
返信する
tangoさんへ (ke-n)
2020-12-08 14:49:57
tangoさん、こんにちは。

自粛と言っても、必要なことはしなければなりませんね。
どういうことがいけないのか?これだけ知識が入ってきているのですから、自分で判断できるはずですよね。

猫の表情は豊かですし、自然のままですね。
嫌な時は逃げますし、こちらのカメラの練習になるかどうかはわかりませんが、
撮っていて面白いです。
返信する
sakeさんへ (ke-n)
2020-12-08 15:02:23
sakeさん、こんにちは。

明暗のある場面を撮ると、iPhoneのカメラの優秀さは際立っています。
とても一眼レフでは撮れない場面でも、違和感なく仕上げてきます。
おそらくレンズの性能云々よりも、中に入っている現像ソフトが良いのでしょう。
iPhone11PROになり、超広角が撮れるようになりました。
被写体にもよりますが、近づけるものは近づいて撮る方が、望遠で離れて撮るよりも、描写もよりよく撮れると僕は思っています。

最新機種の12はまだ予約した人たちに行き届いてないぐらいの人気なようですね。
僕もそういうのは冷ややかな目で見ております(笑。
返信する

コメントを投稿