
こんばんは~

北埼玉大会でベスト8が決定しました~
kenkenは先日話していた通り、上尾市民球場へ今年初観戦へ・・・

第2試合は地元の上尾高校が登場することもあり、超満員

座る席がまったくなかったよ・・・
バックネット裏はもうぜんぜんダメだったので三塁側へ・・・
第2試合が始まる頃には3塁側も満員でしたね・・・

そして・・・
上尾高校

の試合が開始・・・・
・・・・・・・・・
凄い試合だった・・・
試合の流れが誰の目にも分かるような展開だったし・・・
一時は5回で終わってしまうのでは・・・

と、思うほどだったし

イニングスコアです

1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
上 尾 0 0 0 1 2 1 1 1 0 6
花咲徳栄 2 2 0 0 0 1 0 0 0 5
古豪・上尾が優勝候補の徳栄に勝利☆
勝った上尾は優勝したかの大喜び


一方敗れた徳栄は挨拶後泣き崩れていました・・・

この試合で上尾を救ったのは・・・・
2番手で登板した小林君。
エースの金丸君の制球が定まらず、2回途中からの登板

左腕からの変則的なフォームながらコントロール良く試合の流れを上尾に呼び込みましたね


あと・・・
毎年、上尾の2遊間は素晴らしい動きだね

上尾の2遊間と徳栄の2遊間を比べても遜色なかったね

打線でも、上尾の1番・江森君と6番金丸君がキーポイントでしたね

一方、敗れた徳栄ですが。。。
同点に追いつかれたワイルドピッチが悔やまれますね・・・・

それと・・・・・
大久保君を引っ張りすぎた印象も受けました

でも、ヒット数を見れば上尾が圧倒的に多かったので、この結果もうなずけるかな

上尾にとってこの1勝はかなり大きいですね

次は同じく古豪の春日部戦です

では、その他の結果です~

1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
正智深谷 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
本庄一 0 0 0 0 2 0 0 0 X 2
本庄一が接戦を制しました!両チームとも同じ力をもったチームですね~。応援も凄かった

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 計
松 山 0 0 0 0 0 0 1 1 2 0 2 6
熊谷商 0 0 1 0 0 2 0 1 0 0 3x 7 延長11回
古豪同士の対決・・・速報を聞いたときは松山かな?と思いましたが・・・さすが・・・熊商

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 計
越谷西 3 0 0 1 0 0 0 0 0 1 5
鷲 宮 0 3 0 0 0 0 0 1 0 0 4 延長10回
接戦の末、甲子園出場経験のある越谷西の勝利。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
羽生一 2 0 2 0 0 0 0 1 0 5
本庄東 0 4 0 1 3 0 1 0 X 9
本庄東って初のベスト8だよね。 おめでとう☆
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
春日部共栄 0 2 0 0 1 0 1 2 1 7
久喜北陽 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
共栄が力を挙げてきましたね~☆ 徳栄が居ない今優勝候補NO1かな。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
三郷北 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
成徳大深谷 2 0 0 3 0 0 0 0 X 5
石原君の好投で成徳大深谷がベスト8☆
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
春日部 1 0 1 0 3 0 4 1 10
桶 川 0 1 0 2 0 0 0 0 3 8回コールド
伝統校・春日部が久々のベスト8進出♪
この結果ベスト8の内訳は・・・
私学3校・公立5校
明日は南埼玉大会でベスト8が決まります
