こんばんは~(≧▼≦)
今日は全国的に天気悪かったですね……
全国各地で試合中止が相次ぎましたね。
さてさて地元の埼玉はと言いますと………
本日は休養日となっていて明日が準決勝☆
明後日が決勝♪
いよいよ埼玉大会も佳境に入ってきていますっ!
甲子園に出場する可能性は4分の1まできました。
では、今日は4チームのここまでの戦いを振り返っておきましょう☆
Dシード・聖望学園の勝ち上がりは・・・
準々決勝 4-3 本庄一
5回戦 4-3 浦和学院
4回戦 9-2 羽生一
3回戦 8-0 浦和北
2回戦 3-2 昌平
聖望はここまで5試合中3試合が1点差のゲームを制し勝ち上がってきました。
投手陣は5回戦・準々決勝とエースの佐藤君が完投。
控えには速球派の信田君が控えています。
打線も子安君・城戸君を中心に良く振れていて、機動力を合わせた攻撃が持ち味ですね☆
Dシード・春日部東の勝ち上がりは・・・
準々決勝 4-3 市立川越
5回戦 3-1 花咲徳栄
4回戦 4-1 朝霞
3回戦 2-0 早大本庄
2回戦 4-2 熊谷
春日部東はここまでの5試合いずれも接戦で勝ち上がってきました。
打線はここまでの試合バットは振れているものの、残塁の多さが目に付きます。
2回戦から5回戦まではいずれも10残塁以上・・・
ただ、それを補う守備力が持ち味ですね。
投手も今大会は千葉君・五十嵐君の2枚看板が充分に持ち味を発揮しています。
Aシード・埼玉栄の勝ち上がりは・・・
準々決勝 2-1 春日部共栄5回戦 6-1 大井
4回戦 4-0 成徳大深谷3回戦 2x-1 蕨
2回戦 5x-4 南稜
栄は完璧に今大会の序盤で波に乗ったのと“勝ち運”を味方に付けましたね。
(夏はこの“勝ち運”がかなり重要だと思います。)
そして何度も紹介しているように今大会の栄のメインは島野君から芹沢君への勝利の方程式☆
投手はこの他、春の大会に活躍した竹内君も控えます。
打線の軸は栗原君・林君・島野君。3人とも今大会好調ですね。
唯一のノーシード校・川口青陵の勝ち上がりは・・・
準々決勝 4-0 浦和実
5回戦 6-1 立教新座
4回戦 5-1 秩父農工科3回戦 1-0 武南
2回戦 6-0 久喜工
1回戦 12-0 伊奈学園
ベスト4の中で唯一のノーシードで、1回戦から登場しているチームです。
・・・とはいえ、昨秋の関東ベスト8のチーム。
力は十分に持っています。
投手はエース野川君に加え、布施君・板垣君とどの投手でも試合を作る力を持っています。
3人で今大会の失点はのみ。
今大会ではお家芸の“青陵タイム”は出ていませんが、お家芸を出す力を十分に打線は持っていますっ!
でるかっ!“青陵タイム”(≧▼≦)
以上が各学校の勝ち上がりです(о^∇^о)
さて明日はいよいよ準決勝(//∀//)
天気も良さそうですっ(。≧∇≦。)
あっ………
kenken……
明日……有給取りましたので………ε=┏( ・_・)┛
笑
では~ん(≧▼≦)
今日は全国的に天気悪かったですね……
全国各地で試合中止が相次ぎましたね。
さてさて地元の埼玉はと言いますと………
本日は休養日となっていて明日が準決勝☆
明後日が決勝♪
いよいよ埼玉大会も佳境に入ってきていますっ!
甲子園に出場する可能性は4分の1まできました。
では、今日は4チームのここまでの戦いを振り返っておきましょう☆
Dシード・聖望学園の勝ち上がりは・・・
準々決勝 4-3 本庄一
5回戦 4-3 浦和学院
4回戦 9-2 羽生一
3回戦 8-0 浦和北
2回戦 3-2 昌平
聖望はここまで5試合中3試合が1点差のゲームを制し勝ち上がってきました。
投手陣は5回戦・準々決勝とエースの佐藤君が完投。
控えには速球派の信田君が控えています。
打線も子安君・城戸君を中心に良く振れていて、機動力を合わせた攻撃が持ち味ですね☆
Dシード・春日部東の勝ち上がりは・・・
準々決勝 4-3 市立川越
5回戦 3-1 花咲徳栄
4回戦 4-1 朝霞
3回戦 2-0 早大本庄
2回戦 4-2 熊谷
春日部東はここまでの5試合いずれも接戦で勝ち上がってきました。
打線はここまでの試合バットは振れているものの、残塁の多さが目に付きます。
2回戦から5回戦まではいずれも10残塁以上・・・
ただ、それを補う守備力が持ち味ですね。
投手も今大会は千葉君・五十嵐君の2枚看板が充分に持ち味を発揮しています。
Aシード・埼玉栄の勝ち上がりは・・・
準々決勝 2-1 春日部共栄5回戦 6-1 大井
4回戦 4-0 成徳大深谷3回戦 2x-1 蕨
2回戦 5x-4 南稜
栄は完璧に今大会の序盤で波に乗ったのと“勝ち運”を味方に付けましたね。
(夏はこの“勝ち運”がかなり重要だと思います。)
そして何度も紹介しているように今大会の栄のメインは島野君から芹沢君への勝利の方程式☆
投手はこの他、春の大会に活躍した竹内君も控えます。
打線の軸は栗原君・林君・島野君。3人とも今大会好調ですね。
唯一のノーシード校・川口青陵の勝ち上がりは・・・
準々決勝 4-0 浦和実
5回戦 6-1 立教新座
4回戦 5-1 秩父農工科3回戦 1-0 武南
2回戦 6-0 久喜工
1回戦 12-0 伊奈学園
ベスト4の中で唯一のノーシードで、1回戦から登場しているチームです。
・・・とはいえ、昨秋の関東ベスト8のチーム。
力は十分に持っています。
投手はエース野川君に加え、布施君・板垣君とどの投手でも試合を作る力を持っています。
3人で今大会の失点はのみ。
今大会ではお家芸の“青陵タイム”は出ていませんが、お家芸を出す力を十分に打線は持っていますっ!
でるかっ!“青陵タイム”(≧▼≦)
以上が各学校の勝ち上がりです(о^∇^о)
さて明日はいよいよ準決勝(//∀//)
天気も良さそうですっ(。≧∇≦。)
あっ………
kenken……
明日……有給取りましたので………ε=┏( ・_・)┛
笑
では~ん(≧▼≦)