こんばんは~
今朝は久々に涼しい朝でしたね
でもね。
それでも
℃あったみたいだけど
なんか身体もマヒしてんじゃないの
(笑)
それを証拠に今日は昼にラーメン食べてお腹一杯かと思いきやオヤツが沢山出てきて
嬉しい悲鳴
夜はご飯控えなきゃね
そして甲子園に目を向けますと
今日はいよいよ準決勝
今日も“熱い”甲子園でしたね
では結果です
第一試合
興 南 0 0 0 0 3 1 2 0 0 6
報徳学園 1 4 0 0 0 0 0 0 0 5
興南が終盤見事な逆転劇で沖縄県勢3度目の決勝進出
興南は先発のエース島袋君の制球が定まらず序盤にまさかの5点
脅威のチーム打率を誇る打線が目覚めたのは五回
慶田城君と我如古君の連続タイムリーでまず3点
六回にも島袋君のタイムリーで1点を返してこの時点で1点差
続く七回1死二塁で我如古君がタイムリー三塁打を放って同点
なおも1死三塁でここまでチャンスに凡退で不振えお極めている真栄平君が貴重なタイムリーを放って6点目を入れて逆転に成功
エースの島袋君は尻上がりに調子をあげ終わってみれば10安打を打たれたものの12奪三振の力投で決勝進出
報徳学園は一回1死二塁で、3番中島君がタイムリーを放ち見事先制
二回には中島君と越井君の連続タイムリーなどで4点を追加しリードを広げる打線
しかし中盤以降に大西君・田村君が興南打線を止められず29年ぶりの決勝進出はかなわず
第二試合
東海大相模 2 0 1 0 4 3 0 0 1 11
成 田 0 0 5 1 0 0 0 1 0 7
好投手を擁する両チームの試合はまさかの乱打戦の末相模が決勝進出
東海大相模高は3点を追う5回1死二、三塁から、4番大城君の犠牲フライで一気に2者が生還して1点差
続く染谷君の2点タイムリー三塁打で逆転
6回にも3点を追加した東海大相模高は先発全員安打の猛攻ですね
エースの一二三君は14安打を打たれ課題の制球も9四死球と制球が安定しませんでしたが粘投で7失点完投勝利
成田高はここまで4試合を一人で投げ切ってきたエース・中川君が打たれてしまいましたね

5回に大城君の犠牲フライでセンターが送球時にボールを落として2者の生還を許すなど守備陣が見せたすきを東海大相模に狙われた感じですね
打線は鋭いスイングで一二三君から7点を奪いましたが初の決勝進出は夢となりました
ふぅ
2試合とも“熱闘”だわ
見たかったなぁ
ネットの情報だけでもドキドキしたよ
しかしツィッターって凄いね
超リアルタイムじゃん
さて明日は決勝戦です
皆さん知ってると思いますが一応決勝のカードです




決勝戦




春・夏連覇を狙う沖縄代表・興南
対するは…………
戦国神奈川で33年の長き扉を開き勝ち続けた神奈川代表・東海大相模
kenkenの目
決勝は五点を争う試合と読みます
両チームともエースはプロ注目の投手ですがそれ以上に今大会は打線が良くバットを振れてると思います
特に興南の打線を抑えるのは相当一二三君は苦労すると思います
四死球が増えるようだと興南が有利になるのではないでしょうか
いよいよ決勝ですね

今朝は久々に涼しい朝でしたね

でもね。
それでも



なんか身体もマヒしてんじゃないの

それを証拠に今日は昼にラーメン食べてお腹一杯かと思いきやオヤツが沢山出てきて

嬉しい悲鳴

夜はご飯控えなきゃね

そして甲子園に目を向けますと

今日はいよいよ準決勝

今日も“熱い”甲子園でしたね

では結果です


興 南 0 0 0 0 3 1 2 0 0 6
報徳学園 1 4 0 0 0 0 0 0 0 5
興南が終盤見事な逆転劇で沖縄県勢3度目の決勝進出

興南は先発のエース島袋君の制球が定まらず序盤にまさかの5点

脅威のチーム打率を誇る打線が目覚めたのは五回

慶田城君と我如古君の連続タイムリーでまず3点

六回にも島袋君のタイムリーで1点を返してこの時点で1点差

続く七回1死二塁で我如古君がタイムリー三塁打を放って同点

なおも1死三塁でここまでチャンスに凡退で不振えお極めている真栄平君が貴重なタイムリーを放って6点目を入れて逆転に成功

エースの島袋君は尻上がりに調子をあげ終わってみれば10安打を打たれたものの12奪三振の力投で決勝進出

報徳学園は一回1死二塁で、3番中島君がタイムリーを放ち見事先制

二回には中島君と越井君の連続タイムリーなどで4点を追加しリードを広げる打線

しかし中盤以降に大西君・田村君が興南打線を止められず29年ぶりの決勝進出はかなわず


東海大相模 2 0 1 0 4 3 0 0 1 11
成 田 0 0 5 1 0 0 0 1 0 7
好投手を擁する両チームの試合はまさかの乱打戦の末相模が決勝進出

東海大相模高は3点を追う5回1死二、三塁から、4番大城君の犠牲フライで一気に2者が生還して1点差

続く染谷君の2点タイムリー三塁打で逆転

6回にも3点を追加した東海大相模高は先発全員安打の猛攻ですね

エースの一二三君は14安打を打たれ課題の制球も9四死球と制球が安定しませんでしたが粘投で7失点完投勝利

成田高はここまで4試合を一人で投げ切ってきたエース・中川君が打たれてしまいましたね


5回に大城君の犠牲フライでセンターが送球時にボールを落として2者の生還を許すなど守備陣が見せたすきを東海大相模に狙われた感じですね

打線は鋭いスイングで一二三君から7点を奪いましたが初の決勝進出は夢となりました

ふぅ

2試合とも“熱闘”だわ

見たかったなぁ

ネットの情報だけでもドキドキしたよ

しかしツィッターって凄いね

超リアルタイムじゃん

さて明日は決勝戦です

皆さん知ってると思いますが一応決勝のカードです











春・夏連覇を狙う沖縄代表・興南

対するは…………
戦国神奈川で33年の長き扉を開き勝ち続けた神奈川代表・東海大相模

kenkenの目

決勝は五点を争う試合と読みます

両チームともエースはプロ注目の投手ですがそれ以上に今大会は打線が良くバットを振れてると思います

特に興南の打線を抑えるのは相当一二三君は苦労すると思います

四死球が増えるようだと興南が有利になるのではないでしょうか

いよいよ決勝ですね
