こんばんは~
今日は・・・
沖縄で・・・
代表校が決定しましたぁ~(><)v
そして・・・
埼玉ではまた波乱が・・・(><;;
今年の埼玉は一体・・・
ではまずは沖縄大会から
一昨日延長11回の末カミナリで再試合となった試合の行方は・・・いかに・・・
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
浦添商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
興 南 0 0 1 0 0 0 0 1 x 2
興南が浦添商を2―0で下し、24年ぶりの優勝☆
今、思えば、興南は八重山商工を破ったチームだしね
でも、正直”優勝”とは思ってなかった
興南関係者のみなさまごめんなさいm(_ _)m そしておめでとうございますっ甲子園では埼玉代表にだけは勝たないでね☆笑
そして・・・
波乱が起った・・・・埼玉大会は・・・
Aシード・滑川総合敗れる・・・
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
滑川総合 2 0 0 0 0 0 1 0 0 3
南 稜 2 0 0 2 0 0 0 0 x 4
まぁ、戦評は・・・・こちらをクリックして見て下さいネ
ちなみにこの南稜高校は元ロッテの高橋薫投手の母校です
あのときは準決勝くらいで浦学に負けちゃったんだよね・・・(--;;
その他・・・・
Dシードの正智深谷も敗退・・・
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
桶 川 0 1 1 0 2 0 0 1 1 6
正智深谷 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2
そして・・・もう一つのAシード校”富士見”は・・・
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
草加西 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
富士見 1 0 0 0 0 0 0 0 1 2 9回サヨナラ
うわぁぁ・・・こっちもギリギリ・・・やっぱ夏の大会は怖いね・・
でも、富士見にとってはこの1戦は大きな収穫だと思います
それは、エース太田君も途中から投げましたが、二番手の内田君が好投したこと
富士見の唯一の弱点は投手陣がエースの太田君しかいないとこでしたからね
夏を勝ち抜くには最低2人は投手が必要だとkenkenは思っています
まぁ、去年の早実の斎藤君みたいな例外もあるけど・・・
そして、全国に目を移して・・・
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
大阪桐蔭 2 4 1 0 9 16
四條畷北 0 0 0 0 0 0 5回コールド
大阪桐蔭も好発進♪みごと完勝ですね☆
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
松本美須々ケ丘 2 1 0 1 1 0 0 1 0 6
松 代 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
昨夏の長野代表校が敗退・・・美須々ケ丘って確か有名な選手が進学したんだよね、確かその子達が3年生だった気がする。
これは昨日だけど・・・↓
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
赤 穂 0 0 0 0 0 0 0 0
創造学園大付 0 4 2 0 0 3 x 9 7回コールド
創造学園が春夏連続甲子園に好スタート☆
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
田 川 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
東海大三 1 0 0 0 0 1 1 0 x 3
kenken注目の甲斐投手が1失点完投☆
そして、又今日の試合です
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
北 照 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
駒大苫小牧 0 2 0 0 1 0 0 3 x 6
駒苫は戦力が充実してますね~対馬君・久田君・片山君のリレー♪
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
仙台工 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
東 北 2 0 1 1 0 0 0 0 x 4
二年ぶりの甲子園を目指す東北も荻野君が完封発進。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
星 稜 2 3 0 2 0 0 0 2 9
小松商 0 1 0 0 0 0 1 0 2 8回コールドゲーム
星稜もまずまずの発進♪
こんばんは創造学園の試合結果が載ってる
彩雲。。応援してきましたよ
中村&内記で完封しました
赤穂打線を散発2安打に抑えたのだ
そうそう東海大三の甲斐投手ね
注目投手だけど。。。他に投手いないのかなぁ?
夏を勝ち抜くには、投手陣が2、3人は必要だと思わない。。kenkenはどう思う
次も頑張って欲しい
創造学園勝って良かったね
しかも完封発進は幸先いいね
こないだ赤羽君もケガから復帰ってネットに載ってたしね
磐石の態勢だね
確か春はキャプテンの子が良いキャプテンシー持ってた気がする
投手の話だけど・・・・
kenkenも同感
やっぱ連戦続きの夏は2~3人の投手がいないとね
しかもそれがタイプがそれぞれ違うとかなり力強いよね
創造学園の次はいつ??