毎年確定申告を行こなっている(女房)が今年も行った。昨年3月で職場を辞めて収入が少なくなった為、今年は源泉徴収額全額が還付になり、控除額も収入より多くて来年度は国保料が安くなるんでは無かろうかとも期待している。
PS)泡除け場、市民税非課税世帯の仲間入りになるかも(私は現在も非課税なのですが!)
毎年確定申告を行こなっている(女房)が今年も行った。昨年3月で職場を辞めて収入が少なくなった為、今年は源泉徴収額全額が還付になり、控除額も収入より多くて来年度は国保料が安くなるんでは無かろうかとも期待している。
PS)泡除け場、市民税非課税世帯の仲間入りになるかも(私は現在も非課税なのですが!)
今年はディサービスの利用日でもなくイヴェントは有りませんので残念です。例年ですと2女がチョコレートを送ってくれるのですが、今年は有りませんので、チョコレートとは無縁の日になります。
2月に介護認定の更新が有り1月中旬に市役所の面談調査が有りました。後は医師意見書と判定会に依り介護度がきまりますので待つしかありません。尚決定に不服がある時は、申し立てをすれば再審査になります。
他の用事で市役所に行ったら駐車場の一部にPCR検査のテントが有ったので、帰って市役所に聞いたら予約する方法と検査キットを持ち帰る方法があるとの事だったので大変助かる制度だ!尚、自覚症状が無い場合に限られるとの事でした。
現在ディサービス施設を2か所利用していますが、今月から1施設の利用見合わせをする事にしました。現在我が市でもオミクロン感染者が続けて20名以上発生しているので、減少するのを待とうと思っています。※利用施設は少人数の為