愛と鐵遍の旅立ち!(食も)

鐵道、遍路、グルメ、まぁ旅です。

大窪寺に

2021-09-04 20:00:06 | 遍路
今日は大窪寺に来ています。

歩きでなくて車です。

あるフレンチシェフの歩き遍路のお接待なのです(まあ、お節介かも)。

実はシェフのブログで9月1日の朝まで宇多津駅前のホテルに泊まっている事を確認しました。

1日の早朝にホテルに訪問しましたがチェックアウトした後でした、あかんわ!

シェフは前日の打ち止めの八十場駅から国分寺に向かわずに81番の白峯寺に向かったのでサプライズの再会は出来ませんでした。


なので今日は大窪寺で待ち伏せです。

思ったより早く大窪寺に着いてしまい、八十八庵で「オリーブ牛肉うどん入り 打ち込みうどん」を食べ到着を待っております。








上品な打ち込みうどんです。









しかしながら、シェフは現れません。

うーん!今日は夕方に予定があって17時までは待てません。

時間切れです。

またまた残念、再会できません。


またの機会に遭遇しましょう。

帰っている途中に八十窪の女将から連絡があり、シェフとは電話で話せました。

よかったです。

八十窪にはシェフの宿泊確認をしてました。女将さんありがとうございました。


しかし、サプライズも難しいですな。


めぐさん、大野御大、湖山さん、Papaさん、だぼさん、桃ちゃん、嵐ちゃん、たちにはサプライズも成功したんだがなぁ。

これは縁ですね。

シェフの店にに来なさいと言うことでしょうな。


種間寺から

2021-08-17 19:47:00 | 遍路
先日、かんぽの宿伊野に泊まった。

ここは鐵道ホテルなのでは!

トレンヴューだぜ!







部屋からも見えるが、露天風呂からも見える最高!

露天風呂に時刻表でも貼ればいいんじゃないかな。



翌日は種間寺から歩き、

雪蹊寺、長浜 〜 種崎 県営渡船、


















運休期間は気を付けられたし!



そして禅師峰寺









雨で涼しいが大汗。



竹林寺






ここは庭園がいいね!



植物園を抜ける。







逆は降り口が難しいのよ。






さあ土佐一宮駅へ急ぐぞ!







高知駅に到着。




打ち止めです。


なんとか年内に結願したいね。







2日目 ふれあいの里さかもとから

2021-08-07 21:42:00 | 遍路
昨日はビール1杯で疲れのため洗濯物も干さずに寝てしまっていた。

22時ぐらに目が覚め乾燥と化繊の衣類の部屋干しをする。

まぁ目が覚めたのでビールを飲んでブログを更新して2度寝。


翌日の8月6日は6時半から朝食。





なかなか旨し



出発支度をして7時過ぎに出発、慈眼寺に向かう。

まあ、今日は少し曇っているので今の所は少し暑さはまし。

しかし打ち戻りなので宿に荷物を預かってもらってたらよかったと思いながら坂道を登るのであります。

小蝿と虻の洗礼を受けながら歩きます。






猿🐒とか鹿🦌に遭遇。動物たちが怖いので逃げていないのに大声出してこちらから威嚇する。

犬の吠える気持ちが分かった。


また、さかもとから慈眼寺の道は行政シールが見受けられなかった。

地元の会や保存協力会の案内がきめ細かくて道順は非常に分かりやすかった。



2時間弱で慈眼寺に到着。




お参りをしてクールダウン。


慈眼寺のHPでは穴禅定は新型コロナウイルス感染拡大のため中止。まあ、時間がないので個人的に修行はまたに。



HPにも修行が出来ない人がいます。

(慈眼寺さんより)
太っている人、体が大きい人(寺務所前
に横幅の試験場を作っています。通れない人は
穴禅定も通れません。ぎりぎり通れても足や腰など
痛い人は無理かもしれません。)
急な山道を登るので心臓などで通院している方や
病院から激しい運動をしないよういわれている方
小さいお子様(保護者同伴で小学生になってからぐらいが
いいでしょう。)
閉所恐怖症の方など


試験場







小生、お腹は大丈夫でしたが胸板が厚くてギリギリでした。次回、車で来ます。



まあとにかく暑いです。


慈眼寺を出立、打ち戻りの道は降りなので楽勝、さかもとまでは1時間かかりませんでした。


そして、さかもとを過ぎて「江戸蕎麦 一竿風月」ランチ。








お蕎麦撮るの忘れた。


喉ごしを楽しむ蕎麦です。

ご主人は香川県丸亀市飯山の「日月庵」で修行されたとか。

小生が歩き遍路と分かるとミニトマトのお接待頂きました。



日差しも曇りで弱く歩くペースが上がってきた。


お摘み






勝浦川のほとりで巻きを摘みにしたが、

食べ過ぎで歩くが苦しい。



途中雨☔️も降ってきたがなんとか立江駅に15時43分に到着。








立江駅は15時57分発の海部行きに乗車。


おっと!
立江寺門前の「キッチン ゑみ」の洋食が非常に気になる。














次回は行くぜ!



さあ、車は平等寺に置いているが、新野駅にはタクシーが居ない!なので前の桑野駅で下車して桑野タクシーに乗る。














しかし桑野タクシーは所用で出てたようで不在の上に電話も繋がらない。

30分ぐらいして引っ掻く電話すると繋がった。


タクシーに乗車、桑野駅〜平等寺は1700円でした。


お疲れです。打ち止めです。




次回の童学寺〜植村旅館〜焼山寺〜藤井寺、タクシー〜童学寺の夏遍路は見合わせます。

なんか、更年期なのか体温のコントロールが難しくなってきたため。

暑がりの汗かきで、冬は寒がりの小生ですが、自宅やホテルでのエアコンの寒さを感じるようになってきました。


次回は考えます。

ご安全に!






平等寺から

2021-08-06 01:02:00 | 遍路
平等寺から逆打ちで立江駅まで歩きます。

平等寺に車を置かせてもらいました。





時間は7時過ぎなんですがもう暑い🥵💦ですね。

空調服と気化熱ベストの木陰での威力を試します。


平等寺道〜いわや道と歩き






岩が凄いね。


舎心ヶ嶽にやっと着いた。

2巡目で今回初訪問です。




ほんの短い鎖場


太龍寺ロープウェイからも見えるおだいっさん。










おだいっさん!ここは怖いな。





太龍寺に








空調服と気化熱ベストのマッチングは木陰ならまぁまぁいいかな?

いいね👍最高まではいきません。


昼食は太龍寺ロープウェイならカップラーメンでしょう。
ロープウェイ乗り場でカップラーメンを買ってお湯が用意されている。






カップヌードルと舎心ヶ嶽


空調服で冷却なので暑くない。


しかし、猛暑で行程の時間がかかり過ぎです。既に11時過ぎです。













かも道を選択して進みます。

小蝿?と虻🪰が付いてくるので休めません。

標高が下がると空調服は暑いだけになってきた。






十八女大橋(さかりおおはし)を渡り鶴林寺へ向かいます。

灼熱地獄です。

十八女町(さかりちょう)の読み方の由来は18歳の姫を守るためにこの地に逃げたとか、18歳は女盛りなので、さかりと読ませたとか。



一に焼山、ニにお鶴と言ったもので登りはきついですわ。

汗臭い風が空調服からしてくる、乞食遍路その者です。








鶴林寺に到着してビショビショのシャツを着替えて棚野方面に降ります。

駐車場からの道や棚野バス停に向かう道が難しい、なんとか辿り着いた。


さあここから勝負です。

既に17時を過ぎてます。

今日は「ふれあい里さかもと」に泊まります。

18時半頃に到着と伝えました。

宿のスタッフの方々の段取りを考えるとスピードアップしました。






ふれあいの里さかもとは高台にあります。

本日の最後まで楽をさせてくれません。



お風呂、洗濯、ビール、夕食と






夕食後は洗濯を干すのも忘れ疲れて寝てしまっていました。

本日のさかもと宿泊者は小生一人でありました。

スタッフの皆様ありがとうございます。








中華そばHIRO

2021-08-04 18:50:00 | グル・遍
徳島は阿南、「中華そばHIRO」に来てます。






前回、時間オーバーで閉店の為、今回はリベンジです。



珍味!!特性イリカス!







たぶん牛ホルモンモンですね。少し匂いはありますが旨しです。


中華そば肉入り小




旨し!


明日は歩きますよ‼️‼️

善楽寺から 

2021-06-29 22:12:00 | 遍路
本日は善楽寺からあかおか駅へ逆打ち





佐川急便から入った所のへんろ小屋、ちゃんと整備されている。




国分寺が見える、いいね路。R32は越えている。(逆打ち)








山門からの本堂の色がいい!




国分寺を打って大日寺へ


国分寺の近くの「ログカフェ コットンタイム」はランチ前なのかコロナなのか空いている。

まぁ、こちらは主婦の方の集いのカフェですねぇ、しかし主婦でも無いので今日は寄らない。





ボンバルディア前輪出るのか?






土讃線いいねえ












いも天 西岡










旨し!



松本大師堂いいねえ。


自転車遍路さんと歩き遍路さんとで談笑中なので直ぐにお暇。



大日寺はひっそりしてました。





さあ、あかおか駅へ



その前にランチ









マルトクラーメン 中華そば ぎょうざセット旨いね。



14時30分前に、あかおか駅に到着。




ワンマン快速発車してます。


土佐一宮まで戻ります。









土佐一宮から歩きで善楽寺まで戻り逆打ちは土佐一宮〜あかおか駅まで終了しました。


これで歩き2巡目は、
多和から別格 大瀧寺そして多和までの戻り打ち。

久万高原から卯之町駅。

宿毛駅から金剛福寺。

中村駅から土佐一宮駅

平等寺から立江駅。

童学寺から藤井寺。

阿波川島駅から霊仙寺。

となった。



砂美かたやま

2021-06-25 20:54:00 | 遍路
先日、逆打ちで立江寺から井戸寺、翌日に大日寺から別格の童学寺に行った話しです。




恩山寺に向かういい路です。






徳島市内へ向かってると亀の甲羅干しです。















井戸寺を打ち終えて立江駅へ








立江駅から停めていた車に乗り今夜の宿へ。



牟岐の「砂美かたやま」に向かいます。

こちらは海辺の魚の宿です。


宿に到着して部屋で何もせず寝転がる。




海岸を散策して風呂に入る。


そして食事


洋風茶碗蒸し




これは旨い!バター効いてる。



刺し盛り




伊勢海老に金目鯛もある。






流れこの陶板焼き


魚のソテー







金目の煮付け




旨し旨し!

周りの他のお客さんも旨い旨いの声が聞こえる。
最高!




美味かった宿でした。




翌日は府中駅までもどり13番 大日寺まで歩き、童学寺で打ち止め。



大日寺の門前、名西旅館 本館はヤメタヨのロゴがいいね。





沈下橋を渡り





童学寺へ





童学寺では本堂再建の寄付をさせていただきました。




そして石井駅へ向かいますが、腹ごしらえ。


石井駅近くの「源喜亭」で豚蒲重といきたいのですが、豚蒲焼定食を。







旨し!



今回は石井駅で打ち止めです。
























あかおか駅から

2021-06-24 21:46:00 | 遍路
昨日は藤井寺から阿波川島駅まで歩きました。

童学寺から藤井寺まで逆打ち1泊2日で歩く計画ですが藤井寺に到着すると、もうヘトヘトだと思う。藤井寺から鴨島方面に行くのに楽してタクシーで行きたい。

なので藤井寺から鴨島方面を先に歩いとこ!

その前に「いのたに鳴門店」で昼食。




中華そば中 肉入り 玉子を注文。




量が程よくていい。ソールフード少ししょっぱいかな。旨し!


そして鴨島駅から藤井寺へ、さくらタクシーに乗車。タクシー代は980円也。







ここに降りてくる予定。涼しくなってからやね。







ご主人は留守。次回に交流やね。



そして思ってたより綺麗。
吉野旅館!



いつかお世話になります。




阿波川島駅に到着。







虫食い遍路は打ち止め。




そして今日は、あかおか駅より



9時半ぐらいに出発かな?



頑張れ!土佐くろしお鉄道!








太平洋は絶景やね。
















猫もどないや!





自転車道は快適です。

しかし!暑い!

空調服着てるが着てない方が涼しいような??




穴内の国虎屋




国虎うどんを注文。
味噌出汁にゴボウと豚バラ。



13時頃に到着なのでお客さんも密では無いのがいい。

味噌味はなかなか旨し!うどん県人としてもいいねえ。

まあしかし1000円は高いか?




店をでて、さあ行くぜと思ったら、

おっーーこれか!




うどん食べてた、お客さんがー!


これや!



Google Street view

ご情報ありがとうございます。


しかも車は成田ナンバー!
頑張ってや。




安芸駅に到着しました。












今日は打ち止めです。












遍路の重さ

2021-06-22 02:17:00 | 遍路
映画「旅の重さ」

音楽:よしだたくろう

主演:高橋洋子

🎵 私は今日まで生きてみました。


映画はお遍路なんだけど。





あらすじ

家出をした少女は、旅先で様々な人々に出会いながら、四国を巡礼する。足摺岬の近くでは、旅芸人・松田国太郎一座と出会い、一緒に過ごす。

一座のひとりで情熱的な政子と特に仲良くなり、二人でパンツひとつになり海に飛び込んだりして過ごす時間…。

一座には他に、色男役の吉蔵、竜次、光子など少女にとっては初めて知る人生経験豊かな顔ぶれに映る。やがて、少女は、政子に別れを告げた。政子が不意に少女の乳房を愛撫し始める。初めて経験するレズビアン。沸騰するような愛撫を交わす。

10日足らずの後、ふたたび少女は旅をつづける。しかしわずか数日後、風邪をこじらせ路傍に倒れる。少女を助けたのは40歳を過ぎた魚の行商人、木村であった。二人は奇妙な新婚生活を始め、少女は行商に出る。

「ママこの生活に私は満足しているの。この生活こそ私の理想だと思っているの。この生活には何はともあれ愛があり、孤独があり、詩があるのよ」

母への手紙には1000円を同封し、そう告白する。




「旅の重さ」を知ったのは高知の安芸から吉良川を歩いた時です。


安芸駅






寅さん地蔵







男はつらいよ 第49作の「寅次郎花へんろ」の高知ロケが決定していましたが、主演の渥美清さんが亡くなり幻となったとか。




吉良川でネズミ捕り、移動式オービス?




帰りはバスで吉良川から奈半利駅へ奈半利駅からは、土佐くろしお鉄道 ごめんなはり線で安芸駅に。








行きの途中で「旅の重さ」の映画看板を見た。🪧



安田町の大心劇場での上映の看板、なんだこれ?

後日気になって調べると、1972年の作品!私は6歳ですわ。


しばらくして映画の事を思い出した。映画の予告などをYouTubeで観ていると、本編が非常に観たくなりAmazonプライムビデオのレンタルで観賞。


ええで〜ほんまに!

高橋洋子さん可愛い💕


そしてふと、ロケ地遍路へ!


務田駅の近く、宇和島市三間町、お接待で桃を貰った後、女性遍路さんと木の下で食べた場所。













津島町で三谷昇さん演じる男性遍路と出逢う場所。








津島町の三好旅館。映画の中では「いよや旅館」の設定。

高橋洋子さんが素泊まりで宿泊。

当時の素泊まりの金額が300円。お風呂に入るとプラス30円。現在と一桁以上違いますね。



この部屋が実際に撮影された部屋。






こちらは小生が泊まった部屋。





伊勢海老は無かった。




魚行商人の木村に看病してもらった愛南町外泊。

「石垣の里」










高橋洋子さんと秋吉久美子さんが語らう場所。



遍路道からは遥かに離れています。歩きでは無理です。




足摺岬






瀬戸内育ちにとっては太平洋の凄いですね。





映画ロケとは関係ないが、以布利へ行く交差点の工事現場事務所。









お遍路さんに非常に優しい、トイレ、水、充電コンセントと至れり尽くせりのお遍路休憩所。



















四万十屋の天然鰻









天然は弾力があるね。




道の駅ビオスおおがた

かつおたたきバーガー








バンズとマヨと玉ねぎとカツオタタキ合うね。



おまけ!古岩屋荘のキジ鍋定食







イノシシの唐揚げ






久万高原から津島町へそして足摺と移動しました。足摺は明るかったな。


遍路の重さをわかったかな?

備後落合駅

2021-01-28 17:32:00 | 鐵道
芸備線、東城駅 ⇆ 備後落合駅の往復に乗ってみた。

コロナ禍の中、感染リスクは非常に少ない路線です。

木次線の八川駅 ⇆   備後落合駅も乗る予定でしたが、

大雪災害の影響で出雲横田駅 〜 備後落合駅間が運転見合わせ。

代行輸送、タクシー代行との事。

木次線は諦めて芸備線やね。


東城駅







東城駅13時38分発に乗ります。









道後山駅、駅裏は高尾原スキー場跡です。

何か時代の流れを感じます。



そして備後落合駅に。















実際に駅に到着しての写真は当然列車が写ってるのですが、

上記写真は東城駅に車で向かう前に備後落合駅で撮った写真なので列車は写っていません。


まぁ撮るのを忘れたのが事実で、

忘れたのは折り返しの時間が無かったのと、ある方とホームで遭遇したからです。






在りし日の備後落合駅のジオラマです。


遭遇とは備後落合駅のガイドボランティアの永橋さんです。


備後落合駅の清掃、ガイドをされてます。







時間が無い中、貴重な体験をしました。


小生が香川県人だと知ると、木次線の三井野原駅あたりは、香川県から開拓移住者が多く来ていると話してくれた。

それと永橋さんは、小生の喋りのイントネーションが開拓移住者と同じだとおっしゃる。

三井野原駅もスキー場も備後落合に来る前に車で見学したが、

故郷の先人が、こちらの地で頑張っているのだなと思った。

開拓香川県人に会いたくなったのも事実だ。


永橋さんは何か小生に共感するものがあったのか、

備後落合駅のファイルをくれた。






木次線の列車と芸備線の三次、新見行きの3列車。たまらん。


そして小生も備後落合駅グッズのバッチを購入しました。







永橋さんに別れを告げ東城駅に戻りました。



東城までの折り返しの列車の中で思ったのですが、

ワンマン車両の運転手さんは行き帰り同じ運転手さんでした。「車内の温度はいかがですか?」聞いてくる心遣いがうれしいです。

ワンマン列車の車内環境といえ、乗客との接点や接客対応が素晴らしかったです。

鐵道全線完乗してきた小生にとって、今回の運転手さんの心遣い大変感動しました。


公共機関、いや、JR?はやはり、乗せてやってる感がありますね、

今回は乗ってもらってるという気持ちが素晴らしかったです。



以前JR相生で在来線からの新幹線に乗継だ時に改札窓口での出来事です。

神戸から相生まで在来線の新快速、相生から岡山まで新幹線に乗車して、岡山から在来線の特急に時間が合えば乗りたいと思い、

相生駅の改札窓口で乗継請求のスタンプを押してくださいと言うと、

駅員が「何で決めれないんだ、特急券を買ったらいいじゃないか」の様に言ってきた。

そして問答の末に駅員は乗継請求のスタンプも押さず小生の切符を投げ返し奥へ引っ込みました。

結局は別の女性駅員さんが押してくれましたが。

ルールは色々有ると思いますが、切符を投げるのはな。

鉄道は列車に乗る事が鉄道会社の商品であって、乗るためにお金を客が支払う。切符はその証明であり、鉄道会社は切符も商品じゃないのか!


まぁ、どちらが客なのかと思いますよね。

乗ってもらってるのか?乗せてやってるのか!ですよね。

何か未だに親方日の丸ですかね。

確かに定期で乗ってる上客に敵いませんが、

コロナ禍の今になると西も考え直せよと思います。


今回の様な素晴らしい運転手さんも存在しますのでありがたいです。

1日に3便しかない路線旅も楽しかったです。






こちらもよろしく