
♪灯りをつけましょ ぼんぼりに
♪お花をあげましょ ももの花
今日はひな祭りでしたね。
実家に飾ってあった、今年の小さなおひな様。
このお雛さまは、
昨年「真壁のひな祭り」に行った時、初沢時計ネガネ店さんで購入したものです。
お店に飾られていたのを見て、あまりに可愛らしかったので、
両親へのお土産にプレゼントしたのです。
見ていると、ほんわかしてくるのです。
こういうお雛様も良いですよね。

お墓参りには、桃をまっ先に選び春の花を集めてお参りしました。

菜の花、チューリップ、金魚草等々と・・・
これから、華やかな花の季節がやってきます。

神奈川の梅の花は、もう満開でした。

ここに立っているだけで、梅の良い香りに包まれました。

通り道のお宅の庭先に咲く枝垂れ梅も満開。
我が家の梅はまだだなぁ・・・。
にほんブログ村
にほんブログ村 茨城 その他の街情報
にほんブログ村 季節の花
にほんブログ村 心の詩
お年寄りモデルのお雛様って珍しいでしょ。
お墓にも季節感を取り入れたいですよね。
この日は一時的に空から霰が降りました。
これがホントのひなあられ・・・なんちゃって(笑)
可愛いおじいちゃんとおばあちゃんの雛人形ですね~
お墓参りには、桃をまっ先に選び春の花を集めてお参り
いいですね~ 素敵です☆
ご丁寧に、ありがとうございます。
このお雛様はとても評判が良くて、
こちらでも紹介させていただいちゃいました。
おじいちゃん、おばあちゃんがモデルというのが良いですよね。
今年はとうとう伺えず残念でした。
来年は是非またお雛様たちに、会いに伺いたいと思います。
波平さんとお舟さんね、似ていますね(^.^)
サザエさん好きで、ずっと観ています。
お墓参りは、
お雛祭りの風習というわけではないのですよ。
今回は東京に用事があって実家に行ったもので、
お墓参りもしてきました。
実家に行く時は、時間が許す限りお墓には行くようにしています。
お墓が遠いのは、大変ですね。
物理的に遠くても、心が近ければ良いのだと思います。
おじいちゃん、おばあちゃんと言うところが良いですよねぇ。
もう、一目惚れでしたよ。
お墓参りは親孝行も兼ねてということで・・・^^;
気分転換にはちょうど良い距離かもしれませんね。
言われてみれば、
確かに珍しいですよね。
なんとも言えない可愛いさですよね。
stkさんから”当店でお求めのお雛様の写真が載っていますよ”とコメントをいただき、お邪魔した次第であります。
このようにお飾りいただきありがとうございます。このおじいちゃんおばあちゃん雛のほのぼのとした表情がなんともいえないでしょ。
このおじいちゃんおばあちゃん雛のように、ご家族が皆仲良くお過しいただければ幸いです。
来年のひなまつりには是非お越し下さい。お待ちしています。
メガネをかけたお雛様 かわいいですね~。
サザエさんの 波平さんと 舟さんを思い出しました。
お雛祭りには 墓参りの風習があるのですか?
知りませんでした。
お墓が 遠い県外にあるものですから なかなか
お参りにいけません。
おじいちゃん、おばあちゃん雛・・・
春のお彼岸が近づいて来ましたね。
神奈川までのお墓参りは遠いでしょうが、ご実家にも寄られていいですね。
梅の見所はどかかなぁ? なんて思っているところです。
めがねをかけたお雛ざま
珍しいですね
可愛らしいです
枝垂れ梅
見事な様相です
ありがとうございます
かわいいでしょう?
真壁の街並は、魅力がありますね。
今年は予定が多すぎていけませんでしたが、
来年はまた行きたいと思っています。
一昨年のフジテレビのとくダネの旬学旅行で紹介されて真壁は遠い&田舎と言うイメージで関心がなかったのですがハシバミさんに行くときに真壁がそう遠くないと知り今年初めて行きました。毎年行きたいです。