▼MINIの中でも僕のMINIは「COOPER」というモデルです。COOPERは本来外観的な特徴としてボンネットストライプ白、ルーフ白という点があります。でも僕のMINIはCOOPERにも関わらずストライプもルーフもボディ同色。これはスポーツパックという限定モデルだからなんですが、ボンネットストライプって、入っているとキリッと引き締まってかっこいいんですよね。というわけで自作してしまうことにしました。
実際、ボンネットストライプは実車でもステッカーで貼られています。ペイントではありません。そして僕は限定モデルという特徴も残したいのでストライプを脱着可能にしたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/de/d5276c2ee36847bb92bd96ae764dfd3f.jpg)
▲まずできあがり写真から。こんな感じです。けっこうイイでしょ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0d/0c8dff2bd89bb1811b5f76df5731cd08.jpg)
▲というわけでマグネットシートを購入。これをカットして使います。
オモテが白のシートで、0.8mm厚、50cm × 102cm。
(1,750円 +[送料]454円=2,204円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4e/26825fd2c574326464bae718f6ed8b09.jpg)
▲オリジナルのストライプステッカーの幅は10cmよりやや狭いのですが、
作業しやすいので、10cmにしました。
家の中で長めに切って、実際MINIに合わせて見て両端を現場でカットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/eb/4abd17400bc2ced284e72543dc4a2b9d.jpg)
▲マグネットシートですので、気分を変えたいときは外せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/12/7734c82b35a4807953e0c54775d24674.jpg)
▲というわけで、こんな感じに仕上がってます。今回、安くてそこそこ良い
マグネットシートが入手できたので、ステッカーと同じぐらいの予算で
(ステッカーは3,000~4,000円前後)
実現できました。よかったよかった。
実際、ボンネットストライプは実車でもステッカーで貼られています。ペイントではありません。そして僕は限定モデルという特徴も残したいのでストライプを脱着可能にしたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/de/d5276c2ee36847bb92bd96ae764dfd3f.jpg)
▲まずできあがり写真から。こんな感じです。けっこうイイでしょ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0d/0c8dff2bd89bb1811b5f76df5731cd08.jpg)
▲というわけでマグネットシートを購入。これをカットして使います。
オモテが白のシートで、0.8mm厚、50cm × 102cm。
(1,750円 +[送料]454円=2,204円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4e/26825fd2c574326464bae718f6ed8b09.jpg)
▲オリジナルのストライプステッカーの幅は10cmよりやや狭いのですが、
作業しやすいので、10cmにしました。
家の中で長めに切って、実際MINIに合わせて見て両端を現場でカットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/eb/4abd17400bc2ced284e72543dc4a2b9d.jpg)
▲マグネットシートですので、気分を変えたいときは外せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/12/7734c82b35a4807953e0c54775d24674.jpg)
▲というわけで、こんな感じに仕上がってます。今回、安くてそこそこ良い
マグネットシートが入手できたので、ステッカーと同じぐらいの予算で
(ステッカーは3,000~4,000円前後)
実現できました。よかったよかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます