みなさんこんにちは
今日も暑いですね~・・・
もう、先生は衣替えをしていまいました
みなさんはどうですか~
さて、今日は本校の1年間で行われる様々な行事についてご紹介しましょう
レクリエーション大会
入学して間もない新入生と在校生が早く仲良くなれるように、
対面式として簡単なレク大会を行います
アスレチック遠足
清水公園へみんなで遠足に行きます。
そこではバーベキューをしたり、アスレチックをして遊びます。
工場見学
希望者を募って、工場見学へ行きました。
去年は『キューピー』の工場へ行ってきましたよ~
本校の文化祭は、1日のみ。
この1日は一般公開もしていますので、
学校全員、全力で1日を盛り上げます。
2年に1度、希望者を募って修学旅行へ行きます。
昨年は修学旅行の年、『大阪&京都の旅』でした
今年度は修学旅行の代わりに『夏期キャンプ』があるかも
興麗祭パショーマンス部門
昨年は『スピードスタックス』『手話ソング』『ハンドベル』『群読』『人形劇』
に分かれて、みんなの前で作品発表をしました。
さて、今年はどういう発表になるのかな~
興麗祭パフォーマンス部門の夕方は・・・
生徒達が作り上げる『後夜祭』が行われます。
ここでは、毎年恒例女装大会あります。
昨年の挑戦者はこの4人。
他には、漫才やハンドベル、ライブ演奏などもあり、
ジャンケン大会で締めくくりました。
教員による出し物もあって盛り上がりましたよ~
博物館の常設展示、イベントなどに希望者を募って行ってきました。
一緒に動物園にも足を伸ばし、先生はこの時ようやく『パンダ』を見ましたよ
卒業式の後は・・・いくつかのイベントを行います。
そのうちの1つがこれです。
おにぎりの中身は各自で用意。
みんなで調理実習をしました
興学社高等学院の1年間のイベントは盛りだくさん
毎年少しずつ進化する年間行事ですが、
今年はどういう行事があるのかな
楽しい1年を一緒に過ごしましょうね