↓子供に性教育をしようとすれば政治家がしゃしゃり出てきて「刺激的だからやめろ」といい、結果知識の少ない子供が若くして妊娠すれば「学校辞めろ」と言って教育の機会を奪い、働こうとすれば親学信者が「3歳までは親の手で」などと責め立て、保育園にも入れないが、生活保護を受ければバッシング。
— なつめ (@na2me321) 2018年3月31日 - 08:24
@nipponkokoro 久しぶりの中野代表イラストd(≧▽≦*)
— シナンジュ(フル・フロンタル搭乗中) (@XcYb6y) 2018年3月29日 - 20:48
ここりんも忘れず貼り付けたよ。
#日本のこころ #日ころ大魔王 #中野正志
#中野代表 #ここりん pic.twitter.com/lyQpPQMA66
@yamatogokorous @hyakutanaoki 以前住んでたマンションの時、隣に中国人が引っ越して来ました。声が大きく窓を開けてるとうるさく感じてました。しかしその後、勝手に工事は始めるはベランダにゴミを撒き散らすは、… twitter.com/i/web/status/9…
— てっぺんとったんで! (@yamada7_nmb48) 2018年4月3日 - 18:31
経営困難な私立大学はつぶれたらいいと思うよ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2018年3月30日 - 09:47
【総理に訓示が必要】防衛省・日報問題で、立憲民主党・辻元清美「日替わり定食のように安倍政権の文書改ざん・隠蔽が毎週のように出てくる。総理は新しい公務員に対して訓示されたそうですが、安倍総理に訓示が必要」
— Mi2 (@YES777777777) 2018年4月4日 - 17:09
本日のお笑い枠。 pic.twitter.com/sa1fVxN7Zp
反社会学、最初に出たの確か2000年ぐらいのはずで、要するにもともとが筋金入りのダメさだったということであり、というか社会学者として綺羅星のごとくご意見番をしていた人たちのいい加減さがようやく15年ほどたって認知されるようになった感がある。
— H.M.S.BlackPrince (@HMS_BlackPrince) 2018年4月3日 - 16:42
こんな記事もあります…… 【サンモニ放送】茂木大臣と野田大臣が談笑したシーンはいつの委員会か調べたら時間差トリックを発見 twi55.com/tbs20180204/ pic.twitter.com/MqsK7yqJo2
— 以下略ちゃん™ (@ikaryakuchan) 2018年4月2日 - 22:58
たしかにそういう面はある。学校は日教組が仕切り、私も含め、戦後教育は左傾、左信奉、自虐インテリ主義、プロレタリア文学、社会主義志向など混乱の思想社会を経た。先輩なども社会科学書を抱えてカッコよかったねえ。中国、ソ連、北朝鮮で神話は… twitter.com/i/web/status/9…
— 加地慶子 (@twikeiko) 2018年4月3日 - 15:15
なーにが“報道への圧力”なのかと。
— CatNA (@CatNewsAgency) 2018年4月2日 - 23:52
「報道」を悪用して政府や官庁、企業に圧力かけまくっているくせに。メディアが下請けを安くこき使っているのは事実なのだから、是正勧告しまくればいいでしょう。 twitter.com/tv_asahi_news/…
まぁ、学者村の中からも、フェミ研究者の活動家気質や学問のあり方に対する批判が出てきたことは良い傾向でしょう。結局、内部から自浄作用を起こすべきであり、それができないのであれば、政治を動かして文系科研費の総額を削るしかなくなりますね。
— CatNA (@CatNewsAgency) 2018年4月2日 - 21:07