哲学日記

「自分」は錯覚。ミリンダ王の問い

 

 碩学中村元先生の

分かりやすい解説をお聴きください。

中村元 - ミリンダ王の問いの解説


www.youtube.com

 

 

 

(感想)

自動車が在って後に、車のハンドル、車のタイヤ、車のシャーシ、車のエンジン等々が在るのではない。
話が逆!
ハンドル、タイヤ、シャーシ、エンジン等々を巧妙に組み合わせて作った構成物が完成した後で、その塊を指して「車が在る」と言ってるだけ。
だから、車はただの概念・言葉に過ぎず、車そのものはどこを探してもあるわけない。車そのものは実在しない。

 

「そんなの詭弁。くだらん屁理屈」

と笑う大多数の人々は、いわば

「車は左側通行」「信号赤なら停止」

を普遍真理だと思い込んで疑わないお粗末レベルから出ようとしないのだ。

生活に便利な単なるルールを、真理だと強弁している。

幼少期に始まった「俺・俺のもの」感も、そもそもの始まりは必要に追い込まれてでっち上げたルールに過ぎなかったのだ。

 

 

しかし、

一般人には決してこの落とし穴を避けることはできません。

(スマナサーラ長老の法話 下の動画01:49:35辺り)

おれが上で書いた感想は、浅いレベルの話。

長老の法話は、もっと深いレベルから理路整然と体系的に敷衍してくれています。すばらしい。

《ブッダのことば》一切現象の基礎――知る世界が無知の世界になる仕組み 最難関の経典『根本法門経』(中部1)を読む|スマナサーラ長老のパーリ経典解説(28 Feb 2021 ゴータミー精舎) - YouTube


www.youtube.com

 

 

「車はただの概念・言葉」

とほんとに分かった少数派だけに勧める。

(それ以外の大多数に言うのは、猫小判馬念仏なので、なんの甲斐もない)

さあ勇気を出して「自分が在る」にも全く同じことを言おうじゃないか。話が逆!と。「自分」は錯覚と。

これができたら、初めて真実の智慧の始まりだ。

あ~でもこれも言っとかなきゃいかん。

…自我幻想から覚めきれず、大我(グループボケ)に落ちるくらいなら、まだ我利我利の利己主義者でいるほうがましだと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(My Favorite Songs) 

七色仮面。
♪七つの顔のおじさんのほんとの顔はどれでしょう
このあほらしい曲を、今でも空で歌えてしまう自分が、ちょっと悲しい。

 

月光仮面でも少年ジェットでもそうだけど、今見ると、えっ?まじっすか?ってなる。あまりのチープさに唖然としてしまうが、当時は(何?このパイナップル頭)とも思わずに夢中で観てた。
子供ってスッゲーあほだわ。 
(過去記事増補再録)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事