満島ひかり主演『海辺の生と死』
ついていけないでしょうか たとえこの身がこわれても 取り乱したりいたしません ...
人生には「今」しかない。ところで「今」って?
エックハルト・トールは 集まって椅子に座っている聴衆 一人一人に 言葉で示す。 ...
ショーペンハウアー 編修1-1
国家というものは、理性を具備したエゴイズムがエゴイズムそのものに降りかかってくるそれ自身の悪い諸結果を回避しようとするための手段である。 (「意志と表象とし...
ショーペンハウアー 編修1-2
「野心家」の最終形について。 野心家は、個別性の迷妄を打ち破るにしたがって「正義の人」となることはすでに述...
ショーペンハウアー 編修2
誰でも自分自身にとっていちばんよいもの、いちばん大事なものは自分自身であり、いちばんよいこと、いちばん大事なことをしてくれるのも自分自身である。 ...
ショーペンハウアー 編修3
『(盲目の)意志』 は 無明だ! ショーペンハウアーを読んで、 初めて釈尊の説く無明が分かった気がした。 ...
ショーペンハウアー 編修4
「意志の自由のままに応じて、ここの客観はそもそも存在しないということもあり得てくるだろうし、また根源的に、本質的に、それがぜんぜん別の客観になるということだってあり得ることか...
八正道
八正道のポイントは『正』の意味にある。正しいとは、なにかってことだ。 正=自己に執着しない。 だと、おれはおもう。すると、八正道はこうなる。正見ものごとを、自己に執着しないで...
絶望はあたりまえ
人間は、まともに生きている限り、いっさいの希望を持てなくなるときが来るのはあたりまえだ。絶望は必ず来る、自分を麻痺させない限り。絶望したからニヒリズムに陥るとい...
あなたはパウロに現れたのに、どうして、私に現れないのか
田中小実昌『アメン父』より引用。「あなたはパウロに現れたりしたのに、どうして、私に現れないのか」 と父がけんかするみたいに言っている(祈っている)のを、母はなんどか聞いたそうだ。...