ツワブキ 石蕗
正月に七福神巡りで何度か尋ねたことがある市内のお寺さんに石蕗を見に行って来ました。
石垣の上で慎ましく美しく咲いていました。
キク科 常緑多年草 花言葉 困難に負けない
ツワブキ 石蕗
正月に七福神巡りで何度か尋ねたことがある市内のお寺さんに石蕗を見に行って来ました。
石垣の上で慎ましく美しく咲いていました。
キク科 常緑多年草 花言葉 困難に負けない
バラ(薔薇)
クレマチス
イチョウ 銀杏
当地は未だ黄葉も実の落下も見られません。もう少し秋が深まってからのようです。
たわわの実と美しく色づいた葉 肥育な土地なのか大株になっています。
こんなに立派なのを見たのは初めて、真っ赤な花が咲いているように見えました。
別名アメリカヤマゴボウ 北米原産 有毒植物です。
マルバルコウソウ
イヌタデ (アカマンマ)
セイタカアワダチソウとセンダングサ
サクラタデ
カナムグラ
今日は朝から良い天気なので道端の花を探しに歩いて来ました。
日差しが強くマスクをしての散歩はかなり息苦しかったです。
雨が上がったのでコスモスを見に行ってきました。
コロナの影響か?秋の風物詩美しいコスモスを見に来る人もなく寂しい花畑でした。