つれづれ日記

日々のことを綴る日記ブログ

フィギュアスケート 白鳥の湖(チャイコフスキー)&白鳥(サン・サーンス)&ノッテ・ステラータ

2023年08月01日 | フィギュアスケート

フィギュアスケートでよく白鳥の湖が演目に入る

と言うか、演技の題材に白鳥の湖を選ぶ選手が多い。

私の推しの羽生結弦くんはジョニー・ウィアーさんを尊敬していて、

ジョニーウィアーさんはリレハンメルオリンピックでのオクサナ・バイウルさんの「白鳥」に感銘を受けて。。。

この流れ、が凄い感動する~って思って。

で、白鳥の湖&フィギュアスケート、ググったら、結構、白鳥の湖を演技しているフィギュアスケートの選手が多くて、

あとはアイスショーでも演技されたりとか!

もぅ、こんなにも演技しやすい、入り込みやすい、バレエだけに留まらない曲を作った、チャイコフスキー、すげーってなった。⇐自分でも、え?今更???って感じなんだけどwww

あ、でもオクサナ・バイウルはオリンピック競技ではチャイコフスキーの曲で黒鳥を、エキジビジョンでサン・サーンスの白鳥を演じているのでした。

更に詳しく調べたら、はジョニー・ウィアーさんはトリノオリンピックでサンサーンスの白鳥を、羽生結弦くんはチャイコフスキーの白鳥(正確にはチャイコフスキーの『白鳥の湖』をアレンジした『ホワイト・レジェンド』)を演じた。だけではなく、サン・サーンスの『白鳥』も演じた。

結弦くんは、チャイコフスキーとサン・サーンス、どっちの白鳥も演技したのかぁ!!!

更に調べたらサン・サーンスの『白鳥』は、イタリア人歌手のイル・ヴォーロが歌う『ノッテ・ステラータ(ザ・スワン)』だったぁ~⇒私が無知なだけ、なんだけど サン・サーンスもすご ラブソングにするイル・ヴォーロもすご

因みに、この曲は2016年3月の世界選手権後、会場のあるアメリカ・ボストンで、フィギュアスケート界の重鎮タチアナ・タラソワ氏(ロシア)から「ぜひ滑ってほしい曲がある」と声を掛けられ、プレゼントされた曲だそうです。

 


GIFT 『あの夏へ』久石譲さん作曲 羽生結弦くんの演技

2023年07月17日 | フィギュアスケート

『あの夏へ』 久石譲さん作曲の音楽に合わせて、羽生結弦くんが演技します。

本来ならば、羽生結弦くん演技凄い!綺麗!ハクがのりうつった!とかの感想になるんだろうけれど、

私にとっては何故か、それ以上に、『あの夏へ』久石譲さんの曲が、私の琴線に触れるんですね。音楽に心を奪われる。この曲だけ!!!!!

そして羽生結弦くんの演技は、風景のよう。この音楽に溶け込んでいて、この音楽を壊さない演技。

違和感を感じさせない演技だった!それって、すごく素晴らしいよね


フィギュアスケート・羽生結弦くんを2012年から応援する理由 ~プロ転向1周年~

2023年07月16日 | フィギュアスケート

フィギュアスケートはずっと好きで見ていた。

2012年フィギュアスケート世界選手権で羽生結弦くんの演技を見たとき、この子ならオリンピックで絶対金が取れる!と感じたのでした!こういう風に感じたのは荒川静香さん以来です。そして、ずっと応援していきたい!と思いました。

その後ソチで金を(これは想定内)、更に平昌でも金を取るとは想像以上だった。得点が青天井なのも、凄すぎた!!!

いずれは、一度はフィギュアスケートの試合等を見たいな~となんとなくぼんやり思っていたのだが、羽生結弦くんの演技は、TVで見る毎に段々生で見たいという想いが募っていった!

しかし私の人生において、ちょうど子育て等忙しい時期が重なり、行けない(チケットの買い方も知らない)、知った時、当時は先着順等で全然電話我繋がらない、ネットが繋がらない等あったり、羽生結弦くんが、どのアイスショーに出るか情報が分からず手当たり次第買う方もいた・・・みたいな時期だった&だんだん羽生結弦くん人気がうなぎ登りになってて、次第に諦めた・・・途中でアイスショーのチケットは抽選になったけど、それでも当選しなくて。。。やっぱり諦めwww

現役時代に見るのは無理だ!引退したら、人気も徐々に衰えるだろうから、その時にアイスショー等のチケット買って見ればいいや!と、思ってた。(⇐この時の私の感覚は殆どのフィギュア選手が引退宣言していたから、引退すると考えてたんだよね~!)

2022年、北京オリンピック後はまだ現役だった時に、現役はこれが最後かも知れないと思ってFOIどこでもいいから見たいと思って、手当たり次第申し込んでは落選した。けれど、たった1つ当選したのがあって、観に行った!(この時は羽生結弦くんが出演するアイスショーはFOIだけだったし、その後、プロ転向して単独アイスショーやるとか、SOIに出演するとか、分からなかったし、とても必死でした!)

これが私にとって初めての羽生結弦くんの演技を生で観た経験でした!

羽生君の出ないアイスショーはそれまでに2回観に行った事があって、それはそれで素晴らしかったのだけど。

生の羽生結弦くん!意外と筋肉有る!とか、(服越しに)お腹見える~(ドキドキ)!、お臍も見える~(ドキドキ!)とか、あ、手振ってくれた~とか、笑顔かわぃぃ~とか、色々と感動する事が多くて、なんだろう、生で観る事の自分への良い影響が半端ない、ストレス発散になるし。。。

あぁ、観に行って良かったと思えたんだよね~!そして、また観たい!と言う気持ちにさせてくれた!

あの、2022年のFOIの後しばらくして、プロ転向になったんだよね~

もうすぐプロ転向になって1年になりますね

そして、プロ転向したら尚更、羽生結弦くんの人気は止らず、すごい事になってる(肌感覚)なんだけど、色々と羽生結弦くんの活動の幅が広がって、観に行けるアイスショーがたくさんになった!プロローグ、GIFT、Notte Stellata、SOI(⇐今まではあんまり出演なかったよ)、FOI(⇐毎年おなじみ)また、ライブビューイングや時には配信もやってくれて、本当に良かった!

チケット落選しても生で見れなくても、リアルタイムで見られる機会を増やしてくれたことはとても嬉しい事!

私は思う、と言うか、感じた、羽生結弦くんはプロに転向した後の方が、自由に表現出来るようになったよね、と。活躍の場も、もっと広がって、彼のやりたい事を自由にやれているんではないかと。

そう思っていたら彼はコメントで『(中略)アマチュアと言う物に対して凄く色んな枷をかけられながら、鎖でしばられながらやっている(中略)』と言っていて、やっぱりと思うと同時に自分が感じた事の裏付けになったなぁ~と。。。

今、結弦くんは羽が生えて、自由に羽ばたいている事が出来ているようで、良かったな~と思う。

ひとつ、心配なのは、、、今若くて、出来る事を目一杯やっていて、出来る事以上をやっているように見える、それが、生き急いでいるようにも見える、それが心配。。。若い家に出来る事を出来るだけやるのはとても良いことだと思うんだよ。「若い時の苦労は買ってでもせよ」と言う諺もあるしね。。。でも、自分の事も心身共に気を遣って大切に(していると思うけれども)して欲しいです

 

 

 

 


GUCCIのギャラリー写真展「YUZURU HANYU: A JOURNEY BEYOND DREAMS featured by ELLE」

2023年07月11日 | フィギュアスケート

7/10(月)12:30にGUCCIのギャラリーを一人で見に行った。

羽生結弦くんの写真をバックに自撮りしようとしたところ、『写真撮ってあげますよ』と声かけてくれた人がいてとても助かりました。&嬉しかった。静岡から来たその方もお一人だったので、私もその人と羽生結弦くんの写真を一緒に撮ってあげて。意気投合してギャラリーの写真やビデオを見てお互いに感想を言いあったり、その後は滅多にGUCCIに来ないからと店内を一緒に回り、とても楽しい一時となりました。

 

 

 

また、私は伯母から20数年前にもう使わないからと貰った今では形見のバッグがあり、修理代が高いと思うけど、どうしようと悩んでいたところ、『海外では良く親から子へ受け継いで、修理して使用するもんですよ~。せっかくなので、見てもらいましょう!と背中を押してもらい、修理見積り依頼をする事が出来ました。

昨日、この日に、この方に出会えて、本当に素晴らしい一時を過ごす事が出来てとても感謝しています。

写真展は無料でなかったら、見に行かなかったかも知れない。で、見に行って良かったです

羽生結弦くんが格好良いのは言うまでもないんだけど、身体の細部にこれ迄の努力の結晶が見られるし、足の指がこうなってるんだ、とか、身体の筋肉っぱねぇ〜wやっぱり!とか、だからあぁいう素晴らしい演技が出来るんだなぁ~とか、分かって良かったです。グッチ銀座ギャラリー床が鏡の様なのも素敵でした。

 

また、もし、GUCCIギャラリーのオープニングで羽生結弦くんの写真展が無ければお店に行かなかったし、このバッグを修理することも考え無かったと思う。つまり、機会を与えてくれた ELLE Japan、GUCCI、羽生結弦くんに感謝です。

バッグの状態は↓こんな感じです

 

 

正確な修理代金は分からない、また修理の可否も分からないので、いったんお預かりしてもらい見積りを出してもらいます。

店員さんにいくらなら見積り後、修理に回して良いか聞かれ、店員さんに聞いたら『例えば、5万以内とか10万以内決めててもらえると、、、』との事で、事前にクライアントセンターで、ざっくり見積りしてもらったところ、50,500円(税抜)以上はかかるってのは情報として知っていたので、あとは形見ということもあって同じ料金だとしても新しいのを買うのとは意味合いが違うと思い、、、『10万以内なら進めてください』と、返答しました。5万円台としてもまぁ高いのだけど、20数年間、1万円づつ補修のために貯金していたら、出せる金額なわけだし、形見の物が使える物として蘇るのならば、また、子供に受け継げるのであれば、良いかなぁ~と思って、見積り&修理依頼することにしました

修理受付担当者が来るまで椅子に座ってください。って言われたんだけど、私がGUCCI銀座店内の椅子に座るなんて!落ち着かなくて緊張しちゃいました~www

そして商品承り票とREFERENCEカードをこんな可愛い袋に入れてくれました。流石です心掴まれましたw

 


#FaOI新潟公演楽日に行ってきた~!③帰り

2023年06月20日 | フィギュアスケート

16:30には終わった~ 気合いが入りすぎてて、終わった後何故か疲れた感

帰りの新幹線は18:58を予約していたから、それまではゆっくり出来る~と退場ものんびり~

駅までの道のりも、のんびり~歩いて、夕飯も食べるつもりだった途中でここ良さそうと思った飲食店、またもや、予約で一杯

どうしても刺身が食べたくて~

でも良さそうな個人店は予約一杯そうだったので、刺身が出そうな居酒屋へ!その上は蕎麦屋だったんだけど、蕎麦な気分じゃなくて!何故か私の頭の中では、『新潟と言ったら、お刺身でしょう!』となってたwww

で、メニューに刺身5点盛りと3点盛りがあったけど、迷わず5点盛りを注文メニューに日本酒の地酒が普段は全く日本酒は飲まないのだけど、また私の頭の中では、『新潟はお米が旨い⇒日本酒も旨い』となって店員さんに辛くない日本酒を聞いて、さらにお勧めを聞いて、今は冷酒がいいと言うので、それを注文でもまず、冷酒の飲み方知らなかったので、店員さんに飲み方教えてもらい(恥ずかしいわ~)飲みましたwww

日本酒地酒(真稜 純米酒)⇒ん~~~~っっっっっまい(ちなみに良い日本酒は気持ち悪くならずに、心地良くなるんよね~)

お刺身⇒ん~~~~っっっっっまいこれ、冷凍物じゃない、旨さ

メニューに白米が無かったけど、店員さんに聞いたら、酢飯なら1杯220円(税抜き)で出せるって事だったので、注文(いわゆる裏メニューなの?w)

多分、あんまり、他の方のTwitterとかブログに上がって無かったのでしょう&地元民に愛されているお店なのでしょう。で、ショー帰りのお客で混んでる事も無く、予約で一杯な事もなく、時間も早かった(17:30だった)ので、混んでいなくて、お客は地元民ばかりで、良かったです。何より、お酒も、お刺身もめーっちゃ美味しかったです

偶然、スケーター達に会えないかしら~なんて、ちょっぴり期待してたけど、そんな事はなくWWW(⇒そんな事あったら、人生の幸使いすぎちゃっててもぅ駄目だよwww)

駅ではあと20分弱時間があったので、お土産を柿の種(辛い)とお菓子を買い。

    

予約した新幹線へもう、ショー帰りの人は居ないだろうな~空席もあるかな~と思っていたら、ほぼ、ショー帰りの人達で満席でビックリ~指定席予約しといて良かったぁ~~~

 

最後に~

神戸には参加しないつもりでチケットははなから抽選に申込みしなかった。もしかしたら、これから自分の目標にむかって一生懸命がんばらないと行けないから、このショーが最後に生で観たショーになるかも知れないまぁもしかしたら、また観に行くかもなんだけど、そんなに羽生結弦くんが出るアイスショーに浸っていられる時間はこれから先無いかも知れないと思って、今年は頑張って、ライビュも含め観てきただから一期一会でその場では一生懸命応援したよ~今度はいつ応援しに観に行けるか、分からないけど、私なりに人生を頑張って、でも羽生結弦くんのようにやると疲れちゃうの知ってるから(支えてくれる人が居ないwww)、ほどほどに力抜きつつガンバルわ~


#FaOI新潟公演楽日に行ってきた~!②公演鑑賞

2023年06月20日 | フィギュアスケート

席はSS南9列目20番台⇒ロングサイト、舞台寄りSS当選して良かった!リンク結構近い!

 

で、どこから突っ込んで良い???今回良い意味でツッコミどころ満載なんっすわ~~~

まず、羽生結弦くんから目が話せない!!!

中島美嘉さんとのコラボ「NANA」の世界観の衣装 ちょっっっっっっこの衣装着た羽生結弦くんかっこよ~過ぎやばっっっっっっっっっ心臓もたん

ステップ&ジャンプは羽生ワールド炸裂彼にしか表現出来ないパフォーマンスだよ。音を拾っていって表現する毎回、彼の演技に持っていかれるのよ、心が

最後は皆とお揃いの衣装(ビスクドール衣装)を着た結弦くん可愛いしからのTシャツに着替えてからのジャンプ何回飛ぶのすご

でも、欲張りな私、もうちょっと、こっち見て欲しかった!とかもうちょっと周回の回数多ければいいのに!とか、アンコールは???とか、思ってしまいましたわ~⇐ほんと、ただの欲張り

 

で、ディーンフジオカさん

俳優であり、歌もやっている事は知ってた。(←TV見ないので、あまり良く知らないの

今回、歌上手いし、MCは中国語&英語もするし、(中国語は標準語でとても上手い!と隣の中国人が感激して謝謝!と絶叫するくらい)で、改めて素晴らしい人だな~と。ディーンフジオカさん のお陰でFaOI新潟公演がよりいっそう盛り上がったのは言うまでも無い

 

ステファン・ランビエール2曲演技しました。

1曲目はAツアーと同じものこれはね、すごい、すっごい綺麗なんですよ滑りが!多分、正確でとてもきっちり滑っていて、スケーティングの音も鋭いの滑りが力強いのかな~でもとても可憐で綺麗で見応えがあり、彼の世界観も味わえて、ステファン・ランビエールならでは!の滑りだったと思う

2曲目はディーンフジオカさんの曲「Sukima」⛸️に合わせてスケーティング曲に合ってるし、音も拾ってるし、本当に滑りが綺麗 彼の滑りは私の琴線に触れまくりです

 

パパシゼGabriella&Guillaume

1曲目パパシゼ  新プロ (←個人的にはこれ好き

2曲目ハパシゼ  Aツアーと同じ⇐これはとってもアダルティーな感じ。流石フランス人って感じの内容でした

 

また、他におっと思ったスケーターはデニス・バシリエフス

滑りが軽やかでジャンプも爽やか流石、ステファン・ランビエール仕込みと思った

小林柊矢さんのコラボ曲「茶色いセーター」の演技も情感たっぷりで良かったです。

前から知っていたスケーターだけど、こんなに上手かったっけ?

きっと上達したんだね!これからも彼に期待です

 

田中刑事くん

1曲目はマントのプロで2曲目はディーンフジオカさんの曲「Apple」とコラボ だった

プロになって更に頑張ってるな(何目線だよ!コラ!)と。

あと、Aツアーより、もっと動き良くなってる気がしたよ、気のせい?⇒つまり、良かったです

個人的にはですね、刑事くん、ペアやったらすごくいいんじゃないかなぁ~って妄想している

はぁ~楽しかった

他のスケーター達もそれぞれ素晴らしかったです神戸公演も頑張ってください。(神戸は行けない

そうそう、羽生結弦くん最後に『ありがとうございました~』言うよね~って待ってたら、その前にショートサイド方向から男の人のかけ声があって、私はえ?何?何?ってなった、、、よく分からんかったWWW 訳わかんなかったけど、後から調べたりしてやっと、分かった!それも面白かったなWWW

詳細は;ショートサイドの80代の男性が『新潟に来てくれてありがとー!』って言って、それに対して結弦くんが『ありがとございます』ってお返事していたのです。ほっこりです

神戸公演はどんな物語があるのかな?当日生鑑賞もライビュも、見る事できないけど~~~きっとまた何か物語りがあるのでしょうね~~~素晴らしい公演になりますように

 


FaOI新潟公演楽日に行ってきた~!①朱鷺メッセまでの道のり

2023年06月20日 | フィギュアスケート

FaOI新潟公演楽日に行ってきた~!

10:41新潟着の新幹線に東京から乗ったのだけど、この時間でもほぼFaOIに行く人で満員だった!!!

新潟駅近くの美味しそうな飯屋に11時前に行くと結構並んでいて、オープンしたら、『反対側にも並んでおり、予約で一杯です!』と店員さん!⇒そっかぁ~そんなに混むこと予想していなくてwww詰めが甘かったわ~wおにぎり持ってきといて良かった!!!

朱鷺メッセへは、アクセス徒歩で20~25分なので、歩けるわ!と思って徒歩で!⇒バスもあって増便していたけどね。結構行列もあった!⇒もともと歩こう!と思っていたので。歩いてみると、そんなに遠くないし、道も簡単でほぼ迷わず、全然平気だった朱鷺メッセ近くの信濃川は船があって眺めが素敵!ちょうどベンチもあったので、そこでおにぎりで腹ごしらえして気合い入れる

朱鷺メッセは中にもコンビニがあった(超込みだったけど)のはビックリ。外があつかったので、過ごしやすくて快適だった。

開場の時間になったので、自分のエリアの列に並び会場へ。そんなに待ち時間なく入れて、ストレスレスでした~

 


当選キターーーーーー!!! ファンタジーオンアイス 幕張公演!

2023年05月22日 | フィギュアスケート

先日ファンタジーオンアイスの追加チケットの抽選販売に応募した。

勿論追加チケット以外の抽選販売にも応募していたけれど、ことごとく外れていた。

今回も、きっと、宝くじみたいなもんだ(=殆ど当たらない。ただ応募するだけよ!運試し!)と

諦め99%で応募したら、5/18当選発表あったのだけど、

当選していたわ!

嬉しい( ´艸`)

追加の席はバックステージだったのか、注釈付きだったのか、どれか忘れたけど、兎に角追加チケの注釈付きに応募した!応募した後に、バックステージの方が当選するかも、きっと注釈は当選しないよ、もう一度キャンセルして、バックステージの応募すべきか?とか、一瞬色々悩んで、そのまま放置プレイwww

注釈付きが当選!うわーーーー初めての幕張!今まで全然、当選しなかった幕張!近いのに当選しなかった幕張!

今年!リベンジを果たす時が来たーーーーw

どうしよう、推しが沢山いすぎて、応援バナー作り間に合わん!w

#羽生結弦 (←1番推し)#パパシゼ #ステファンランビエール #荒川静香

こんなに沢山、好きなスケーター達の滑りを見られるなんて!!!幸せ~

って、当選するって思ってなかったから、当日11時まで仕事入れてしまったやんけーーーー

仕事終わったら、そのまんまの、おめかし出来ない状態で行く羽目に!

しゃーない!観に行けるだけで幸せだしな!

あ~でもとっても楽しみ