最近は、<クロスオーバーファッション><着くずしファッション>を多く目にする様になりました。
もちろんファッションは自由ですから、個性を大いに発揮してもらいたいものです。あえて、合わない
物と、合わない物を合わせる、楽しいです。
しかし、フォーマルの場やビジネスの場では、避けなければならない事も多々あります。
スーツを変に着崩すと、自分だけが浮いたり、その場の雰囲気を壊す恐れがあります。
本日は、スーツの着こなし方の基本中の基本をご紹介いたします。
GOOD NO GOOD
<下の釦は留めない>
ジャケットの2ツ釦の場合は、必ず上ひとつ掛けるデザインになっております。そのように
型紙ができ、裁断されております。したがって、無理に2ツ掛ければ不自然な、しわ、
たるみが出てきます。3ツ釦も同様に一番下の釦は、留めないでください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6a/70891a56e39fe8f746a2714629b5e89c.jpg)
GOOD NO GOOD
<シャツの袖口を1CM程度出す>
なぜならば、シャツが直接肌に触れる為、シャツは汚れてスーツが汚れないからです。
スーツの消耗も軽減されます。
GOOD NO GOOD
<シャツの第一釦は留める>
カジュアルの場では、OKでしょうがビジネス、フォーマルでは避けたいものです。
窮屈なのか、サイズが合わないのかわかりませんが、スマートではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/53/1aea4b2301d309e00a87715db792d3c8.jpg)
GOOD NO GOOD
<胸ポケットは、ペンを挿すポケットではありません>
ペンを挿すのは、左内ポケットにあります。胸ポケットはチーフを挿すポケットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a9/f625c4dcef2cbfacf498d5f05affd60b.jpg)
GOOD NO GOOD
<腰ポケットには、何も入れない>
ハンカチ一枚入れても、シルエットが崩れます。ポケットは物を入れる所ですが、飾りだと
認識してください。出来れば、内ポケットも何も入れないのがベストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f4/fa7aab6d003ec0bf99dc7cfb9abc27bc.jpg)
GOOD NO GOOD
<ジャケットの衿巾、シャツの衿巾、ネクタイの巾を揃える>
例えば、ジャケットの衿巾8CM,シャツの衿巾8CM,ネクタイの大剣の巾8CM
統一してください。
<ネクタイの長さ>
ベルトのバックル中心より、プラス、マイナス5CM程度
<靴とベルトの色>
靴が黒であれば、ベルトも黒に統一してください。
<パンツのクリース>
パンツのクリース(折り目)はヒップ部分には、入れないでください。足が、曲がって
見えてしまいます。
<ソックスの色>
出来るだけ、柄物は避け無地、小模様にしてください。そして、色はスーツに合わせるか、
靴の色に合わせてください。ソックスがパンツもしくは靴の延長に見せるのが鉄則です。
<ベルトの穴>
ベルトには、3ヶ所又は5ヶ所の穴が開いております。中央の穴のみ使用してください。
他の穴は、飾りだと思ってください。
いかがでしょう、スーツの着こなし基本中の基本、さほど難しい事では、ありませんから、
守っていただければ「仕事が出来る」「女性にもてる」様に見えます。
ご健闘をお祈りしております。
関連ブログ
<スーツの着こなし方>上級編・オーダースーツ大阪・新庄
<スーツの着こなし方>体型のカモフラージュ術・オーダースーツ大阪・新庄
オーダースーツ2着目¥1000
全品国内縫製
セレクトオーダーSHOP新庄
大阪府大阪市西区南堀江4-29-19
朝日ブラザ南堀江903
TEL 080-4675-3471
MAIL shinjyousyoukai@yahoo.co.jp
セール情報 http://shopshinjyou.jugem.jp/
作品集 http://shinjyou-s.jugem.jp/
ホームページ http://shinjyou-syoukai.com