goo blog サービス終了のお知らせ 

きみきみたらちゃん日記

思い出をたくさん載せていきたいと思います

花見撮影会

2025-04-13 09:21:11 | 日記

              お花見会ポートレート撮影会

4月2日(火)朝から雨パラパラとダメかもと思いながら9:00に先生のblogを…お花見会雨天中止とやっぱりな~

明日に開催 3日に12:30一本桜の前で集合 余りにも綺麗なので直ぐにカメラパチリ撮り…(春の泉)の川沿いで

さくらの満開を見ながら楽しい🍱お喋り…おやつ交換素敵なプレゼントありがとう

余りにも綺麗で全体と枝ぶりが素敵で桜の隙間から青空お見事!

お弁当も終わりこれから桜とポートレート撮影一人ひとりモデル それなりに写る写真苦手で…最後に順番がきて

覚悟をに決めて… 少しポーズを付けて見たら皆さんに笑われたわ(笑)

                                           チューリップのフェスタ&モネフィラブール  

 

    

 

爽やかな青色が美しいネモフィラ可愛いね     クローバーの花?一面に咲いて綺麗な緑色が新鮮で癒されます

              アイスランドポピー花の丘 

青空の下で一面にに咲き乱れるポピー 花の絨毯鮮やかに

逆光で撮って見た少し柔らかい雰囲気が好きです

まだまだ此れからいろんな花を楽しむ時期 桜~チューリップ~ネモフィラ今年も見る事が出来て良かったです


グァム島旅行へ

2025-03-30 21:40:20 | 日記

              グァム島の旅へ

3月13日から~17日迄孫娘の結婚式に参列し、可愛い孫の晴れ姿を見る事が出来て長生きして良かった~

           

コロナ、お産、3年過ぎましたが、我が子2才になる息子を連れて式を挙げました ひ孫と一緒に楽しんで来たよ~

遠くに見える白い小さな建物がチャペル(結婚式場)で後ろのホテルニッコーで宿泊して グアムの海を一望する

コバルトブルーのタモン湾を見渡す大窓 緑豊かな美しい高台に純白のパージンロード憧れのウェディングを叶えて

今から孫夫婦が色鮮やかな南国の魚を水中に潜って見に行ってます スマホで泳いでる魚を見せてくれました上手く撮れて

いましたよ🐟🐟🐟

真っ白な砂浜と透き通った青い海のコントラストゆったりした時間満喫して最高だね

皆さんそれぞれ楽しませてくれて 笑顔になれる心ハレルヤ~ですよ

 

                市内でショピングとランチ

グアム市内での移動には赤バスシャトルが便利です 朝食から美味しい処をネットでレストラン🍴に若い人に付いて、明るく

をモットーに付いて行き楽しくショピングもで来ました

写真を夢中になって撮ってる時 私が外国に来てる見たいと言ったら 皆さんに海外だよと笑われ~場を笑いで和みました

              水族館へ

                   観光地恋人岬

ホテルからタクシー恋人岬に娘夫婦と3人で…チャモロの語り継がれる伝説恋人たちの聖地。弓なりのタモン湾を

一望できる展望台から眺める景色最高 海に沈む夕日が見たかった~夜は焼肉パーティーなの残念

                  タモンビーチの夕日を楽しんで

ヤシの木のシルエット木々の間に見えるオレンジ色の光る夕日が撮りたかった~沈むのが早いのビックリ!

         

携帯で撮りました少し明るく撮れて ボートが停泊するマリーナ   

昼間は賑やかビーチも夕刻は人も少なく ローカルたちのロマンティックなデートスポット

今からバーベキュー食べながらショーを見て、生ビール最高だね

 

規模は小さいのですが、夜遅くまで営業している遊園地 おすすめ 丸い円盤が回転体に固定バンド付いてない

上下ゆれて絶叫振り落とすまで回ります 私の娘が乗っています頑張って~

 

孫娘が、おばあちゃんが写真を撮るのが大好きなので こんな形ですが おばあちゃんに喜んでもらいたいと言ってくれました

本当に感謝しています。この旅は最高の贈り物


大阪城ロウバイ散策へ

2025-02-17 20:45:06 | 日記

               大阪城公園蠟梅(ロウバイ)と水仙散策

2月1日に蠟梅(ロウバイ)を見に大阪城公園に午前中は日差しも有りましたが、段々曇り空になり急いで写真を

撮って来ましたよ

ロウバイの花が身頃迎えていました ツヤのある ロウ細工の様な黄色い花で、大阪城梅林のあちらこちらで

イエロースポット明るい雰囲気で癒されてます

大きく開いて奥まで見せてくれる花もあって、蠟(ロウ)の様にツヤツヤした質感とほのかな香りが漂ってます。

まだ蕾も固いのですが、早咲きがチラホラ 今年は二週間位い開花が遅れる情報が流れているよ

大阪城のお堀りをぶらぶらしてると たくさん水鳥が泳いでいるので行って見ると(ゆりかもめ~キンクロハジロ)達が…

鳥をず~と見てると 一羽~二羽と表情を変えて楽しませてくれました 如何にか天気も持ってくれて良かったです


近江八幡城下町へ

2025-01-30 18:54:01 | 日記

              近江八幡城下町散策へ

1月下旬に近江八幡宮(日牟禮八幡宮)に、八幡堀で白壁の土蔵が並ぶ八幡堀の、情緒溢れる景色を舟に乗って

見たいと思って3~4人の中に一緒に乗せて貰い素晴らしい景色が心癒されましたよ

30分位堀めぐりを終えて付近を散策路へ石垣の景色など、まるで時間が止まっているかのような風情で心やすらぎました。

真っ白な洋館立て 中には瓦や綺麗な展示素晴らしかったです

日牟禮(ひむれ)八幡宮にお詣りしてロープウェイに~

             八幡山ロープウェイへ

八幡山ロープウェイに5分位⁈ 村雲御所瑞龍寺(むらくもごしょずいりゅうじ)に~

神社の猫ちゃん🐈日向ぼっこで気持ちいいんだ🐈住職様に本堂に案内され襖絵を見せて頂きカメラ持ち込みok

美しい襖絵やお庭、座敷を堪能した

孔雀の襖絵かな⁇色鮮やかなカラフルな色付け素敵な光景に見入ってしまいました 

村雲瑞龍寺を出て5分位 お城跡まで 行きます

  

八幡山に登って天気はいいのですが 靄(もや)がかかって折角の琵琶湖が残念 神社の猫ちゃんがのんびりして可愛いね

水茎岡山城(すいけいおかやまじょう)琵琶湖に面した内湖に突出する頭山に築かれた山城『湖中の浮城』として有名

比良連峰がもやで霞んで残念です

恋人の聖地だそうです。ロープウェイで降りて

新町通り(近江商人の町並み)市立資料館など建ち並ぶ近江商人の屋敷 佇まい何とも言えない町だな~と

帰りに素敵な洋風建築白雲館(観光案内所)1877年に建てられ八幡東学校で1994年に解体、修理現在は観光案内所

2Fは市民ギャラリーバスも来るので今から帰ります~楽しい小旅行でした


2025年初詣へ

2025-01-14 10:08:01 | 日記

            2025年自宅にて初日の出     

1月1日に私宅のベランダで7時頃に初日の出を撮りました 電線が気になりますが

 

 

                 京都の玄武神社に初詣に

1月13日成人式の日に家族で京都御所の北西に位置する(玄武神社に…)玄武とは(青龍)(白虎)(朱雀)とともに

王城を守る四神 ヘビと亀が一体となった伝説上の神獣(しんじゅう)玄武の石像が鎮座する🐢

絵馬には玄武が描かれている 北方を守る神獣の事なので、家で北方で壁に掛けましたよ

京都の北方を守る鎮護社として平安時代に創建 行って見るとこじんまりした神社、住宅街の一角に鎮座してました

 

狭い範囲で境内には三輪明神と稲荷大明神が祀られていました

一旦出て撮りました 本当にマンションや住宅街に入って見っけて 気持ちを新たに誓いましたよ

                東寺へ

帰りに東寺に…境内をぶらぶらして成人式なのですが 素敵な振り袖姿が見たいと思っいましたが、残念

少し天気が変わりやすく曇り空に… 参拝者も少ないね

東寺と言えば、京都を代表するランドマークタワー(五重塔)です

梅の花が咲く時期に行って見たいです

水鳥たちが水面に浮かぶ池の模様が 芸術的で面白いかな~

外に出て駐車場の前で…初詣で気を引き締めて この一年頑張りますので宜しくお願い致します