プチ遠征に行って来ました。キバシリに会う事が出来ました。
折れた樹に巣があるらしく、餌を頻繁に運んで来ます。
遠くでしたが、何とか証拠が撮れました。
にほんブログ村 ランキング
↑ いつも応援して頂き、有難うございます。もしよろしければ、クリックしてくださいね
キバシリ・・・餌運びに一生懸命でした・・蜘蛛かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b4/49e28bae2e132565b520bbeb6d8bcccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0f/48f9ac108533e92af30f2021408489d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1b/d55522b6cce078dbbcf092e2dd835d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c7/2444f482e956d52f15730768dcadd586.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/89/afee9102a3537a5dc742855e82681479.jpg)
また餌を運んで来ました・・今度は蛾かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c9/cdc7f6d05072674d60e99b7c7a1f0329.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d4/6e6ce67a3a106964d771decaddbcb587.jpg)
動きが早くて。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/59/4ab267310c4b5c54afeeac665d58e789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/91/09ee4fbf770eeedb45c021df1c42a88b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/36/dc8dcc0db5e3b91a4371c9e1e49bdb55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2a/c94f750f20b673ef7b9af999304c5801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0c/74d65afde433f74f68334ca17594bfb6.jpg)
にほんブログ村 ランキング
↑ いつも応援して頂き、有難うございます。もしよろしければ、クリックしてくださいね
折れた樹に巣があるらしく、餌を頻繁に運んで来ます。
遠くでしたが、何とか証拠が撮れました。
![にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ](http://birds.blogmura.com/wildbird/img/wildbird88_31_orange.gif)
↑ いつも応援して頂き、有難うございます。もしよろしければ、クリックしてくださいね
キバシリ・・・餌運びに一生懸命でした・・蜘蛛かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b4/49e28bae2e132565b520bbeb6d8bcccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0f/48f9ac108533e92af30f2021408489d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1b/d55522b6cce078dbbcf092e2dd835d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c7/2444f482e956d52f15730768dcadd586.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/89/afee9102a3537a5dc742855e82681479.jpg)
また餌を運んで来ました・・今度は蛾かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c9/cdc7f6d05072674d60e99b7c7a1f0329.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d4/6e6ce67a3a106964d771decaddbcb587.jpg)
動きが早くて。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/59/4ab267310c4b5c54afeeac665d58e789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/91/09ee4fbf770eeedb45c021df1c42a88b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/36/dc8dcc0db5e3b91a4371c9e1e49bdb55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2a/c94f750f20b673ef7b9af999304c5801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0c/74d65afde433f74f68334ca17594bfb6.jpg)
![にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ](http://birds.blogmura.com/wildbird/img/wildbird88_31_orange.gif)
↑ いつも応援して頂き、有難うございます。もしよろしければ、クリックしてくださいね
キバシリとは素敵な出逢いでしたね。
営巣しているんですね。(o^^o)
とてもよく撮れていますね。
素晴らしいです。
って、後ろの爪 すごすぎ~
子育て真っ最中のご様子 雛が待ち遠しいですね
私は下向きばかりの写真ですが、上向きは珍しいです。こんな写真を撮ってみたいです。
いつもコメントを頂き有難うございます。
偶然キバシラに会うことが出来ました。
もっと近くに来てくれたのですが、枝被りなどで
上手く撮れず諦めていたのですが、
巣があると言うのを聞いて待っていたら何度も餌を運んで来ました。
谷間の上からの撮影で距離はかなり遠かったのですが、何とか・・大トリミングです。
私もこのポイントで撮りましたが500mm×1.4倍ではかなり厳しい結果でした。
大トリミングと謙遜していますがそれでもきれいに解像しているのは流石です。
私は大トリミングできる画像ではありませんでした(泣き。
私も9日に行ったのでニアミスしてたんでしょうか(^-^)
コメントを頂き有難うございます。
キバシリに会うことが出来ました。
巣があると言うのを聞いて待っていたら何度も餌を運んで来ました。
キバシリは樹の皮のような模様でなかなか分かりにくく、
谷間の上からの撮影で距離はかなり遠くて探すのが大変でした。
足は鋭い爪をしていますね。
コメントを頂き有難うございます。
キバシリに会うことが出来ました。
巣があると言うのを聞いて待っていたら何度も餌を運んで来ました。
谷間の上からの撮影で距離はかなり遠くて、
キバシリも小さいので探すのが大変でした。
コメントを頂き有難うございます。
坂の上の蜘蛛さんも行かれたのですね。
お会いしたかったですが、私は7日に行きました。
カメラマンが多くて驚きました。
キバシリも、大トリミングで何とか撮れました。
大変なのに・・よく撮れていますね^^
そして・・遠いとのこと・・ピンもバッチリですね^^
GWは道路も混んで大変ですが・・
事故渋滞も・・本当に動かないと・・いらいらしますね(^^;
遠征・・お疲れ様でした♪
鳥さんも子育ての時期・・雛を見られたら・・
1度見てみたいですね(*^^*)
いつもコメントを頂き有難うございます。
キバシラは小さいですよね。
それに遠くて動きも早くて大変でした。
それでも、何回も来てくれたので何とか撮り直しが出来ました。
でも大トリミングなのですよ。
雛も見てみたいですが、近付けない場所なので遠いでしょうね。
GWは渋滞が嫌で連休明けに行ったのですが、カメラマンで渋滞していました(笑)