先週の「春分の日」に季節外れの雪が降りましたね。 その翌々日に山の方へ行って来ました。
ずいぶん融けていましたが、まだ山の方には雪が多くありました。 その雪の中に、何度も 『 ゴジュウカラ 』 が出て来ました。
思わぬ 『 ゴジュウカラ 』 の雪絡みが撮れました。
『 野鳥ブログ 』 ランキングへ
『 鳥写真ブログ 』 ランキングへ
↑ 有難うございます。 ランキングに参加しております。 ↑ よろしければバナーをクリックしてくださいね
ゴジュウカラ・・・飛んだ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/9866440735765a123f60f2812252fa3e.jpg)
雪の上に。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0a/11d653a0b7076389eabc6150d467c733.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/20/a3b9931405c4f2084491fd74302bc45a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/f5f28883ddc779af4aaa9e6204c990b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/3a3700bb92207fe5148af25ef8507710.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5a/efe65c7962dc9ca8b4209b04aed7e033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/da/45acc5983fbe24c27f1fe290a273a199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/65/fa73c29260524060fe2ceea02b0c6b16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a0/92910a603eb517f1710ede0ff3309b77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/68/b56ef5aaafd46bd3f5680f666a8481f8.jpg)
木にとまって。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/eb/9ded308fb80e1ce2ec6ccaa203ccb4a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1a/11d9f65893fc4ae1829eb0b12b886f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/09/88a686b32b9067aab936eed2e6ce8104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c1/fef816f1be2cbebe607efd4fd5f9ad23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/26/9eee6c6749866e148da03700db0e888d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8a/89409c09a8f3ff8b55cd168dbebb4a7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/37/c9f80e80cd982f4f39b51cb0d61f5b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/17ef389866b02e9640b3341e2c2b334a.jpg)
『 野鳥ブログ 』 ランキングへ
『 鳥写真ブログ 』 ランキングへ
↑ 有難うございます。 ランキングに参加しております。 ↑ よろしければバナーをクリックしてくださいね
ずいぶん融けていましたが、まだ山の方には雪が多くありました。 その雪の中に、何度も 『 ゴジュウカラ 』 が出て来ました。
思わぬ 『 ゴジュウカラ 』 の雪絡みが撮れました。
![にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ](https://birds.blogmura.com/wildbird/img/wildbird88_31_orange.gif)
![](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1967_1.gif)
↑ 有難うございます。 ランキングに参加しております。 ↑ よろしければバナーをクリックしてくださいね
ゴジュウカラ・・・飛んだ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/9866440735765a123f60f2812252fa3e.jpg)
雪の上に。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0a/11d653a0b7076389eabc6150d467c733.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/20/a3b9931405c4f2084491fd74302bc45a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/f5f28883ddc779af4aaa9e6204c990b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/3a3700bb92207fe5148af25ef8507710.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5a/efe65c7962dc9ca8b4209b04aed7e033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/da/45acc5983fbe24c27f1fe290a273a199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/65/fa73c29260524060fe2ceea02b0c6b16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a0/92910a603eb517f1710ede0ff3309b77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/68/b56ef5aaafd46bd3f5680f666a8481f8.jpg)
木にとまって。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/eb/9ded308fb80e1ce2ec6ccaa203ccb4a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1a/11d9f65893fc4ae1829eb0b12b886f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/09/88a686b32b9067aab936eed2e6ce8104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c1/fef816f1be2cbebe607efd4fd5f9ad23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/26/9eee6c6749866e148da03700db0e888d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8a/89409c09a8f3ff8b55cd168dbebb4a7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dd/7fa544da388c5d6740306a0b4a961f30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/37/c9f80e80cd982f4f39b51cb0d61f5b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/17ef389866b02e9640b3341e2c2b334a.jpg)
![にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ](https://birds.blogmura.com/wildbird/img/wildbird88_31_orange.gif)
![](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1967_1.gif)
↑ 有難うございます。 ランキングに参加しております。 ↑ よろしければバナーをクリックしてくださいね
お彼岸の雪はびっくりでしたね。
^^
さすがこーすけさん。
お山に行かれましたね。
ゴジュウカラの雪絡み。
良いですね〜(#^.^#)
赤い子のところかな?^ ^
こーすけさんも行かれたんですね。
私も23日の11時頃から3時近くまで行きましたが、同じ場所だとしたら
ニアミスしていたかもですね。
たぶんこーすけさんは早朝頑張ったんでしょうね。
それにしても写真の質の違いが目につきます(泣き。
単焦点レンズとの差でしょうか・・・ということにしておきます(^^)
雪絡みの『五十雀』・・・飛び出しがバッチリでしたね!!(^。^)y-.。o○
この時季の雪融けは速くてみるみるうちに融けだしたいました・・・日中は15℃でしたね!!
いつもコメントを頂き有難うございます。
はい!赤い子のところです。
赤い子も他の子も出てくれました。
ゴジュウカラは多く出てくれました。
季節外れの雪でしたね。
予報では雪になるかもと言っていたのですが、かなり降りました。
本当は翌日行きたかったのですが、翌々日に行って来ました。
流石に融けるのも早かったです。
コメントを頂き有難うございます。
蜘蛛さんも同じ日に行かれていたのですね。
私は23日の朝7時頃到着し、10時半頃に撤収し次に回りました。
山から下りる時に、車ですれ違ったかも知れませんね。
写真の質の違い?とんでもないです。
私はただ撮っているだけで、蜘蛛さんの拘りのある写真とは、
比べられる筈もありません。
コメントを頂き有難うございます。
季節外れの雪でしたね。かなり降りました。
本当はsakuさんと同じ日に行きたかったのですが、
その翌日に行って来ました。
流石に融けるのも早かったですね。
ゴジュウカラは何度も出て来て同じのばかり撮りました。
飛び出しを狙って、何とかこれだけ撮れました。
感動しました。
コメントを頂き有難うございます。
最初の写真は、何とか飛び出しでも撮れればと思い、
狙っていたのですが、なかなか撮れず・・・
何とか撮れたのがこれでした。