新年になって1月2日です。
今年の初撮りは、我家の庭のジョウビタキ♀です。
何年も前から来ていたのですが、先月から良く出て来るようになりました。
餌付けはしていないのに、ツグミもメジロ4羽も来ます。
にほんブログ村 ランキング
↑ いつも応援して頂き、有難うございます。もしよろしければ、クリックしてくださいね
ジョウビタキ♀・・・生垣の上で。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4e/b75df89e3efd483799bd01d385918079.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/87/b89a49c3c22ea4666e62305731c24413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/89/25524c3037202c348fc3da9dc444eba8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e9/fa54400ecad6f24eb08347c3cee84472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e8/a9dc7c6a8cded90c8b23268e80dc9c96.jpg)
正面顔は角刈り?。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ac/8da2253db818c88b50d126223c3d54ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ae/f234aa60b3c778614747ba34e91e2f46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9d/71e29689c494b591deb6df7bcd2cf765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/19/6cb96b5b584ecd03efbaf941d0913664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d3/247a3243d4f38d5118b708e346bd945f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/08/47ef856acec782a358de5d250eb89427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/04/941897dcf662249c17b3ee2b69ea95be.jpg)
にほんブログ村 ランキング
↑ いつも応援して頂き、有難うございます。もしよろしければ、クリックしてくださいね
今年の初撮りは、我家の庭のジョウビタキ♀です。
何年も前から来ていたのですが、先月から良く出て来るようになりました。
餌付けはしていないのに、ツグミもメジロ4羽も来ます。
![にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ](http://birds.blogmura.com/wildbird/img/wildbird88_31_orange.gif)
↑ いつも応援して頂き、有難うございます。もしよろしければ、クリックしてくださいね
ジョウビタキ♀・・・生垣の上で。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4e/b75df89e3efd483799bd01d385918079.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/87/b89a49c3c22ea4666e62305731c24413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/89/25524c3037202c348fc3da9dc444eba8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e9/fa54400ecad6f24eb08347c3cee84472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e8/a9dc7c6a8cded90c8b23268e80dc9c96.jpg)
正面顔は角刈り?。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ac/8da2253db818c88b50d126223c3d54ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ae/f234aa60b3c778614747ba34e91e2f46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9d/71e29689c494b591deb6df7bcd2cf765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/19/6cb96b5b584ecd03efbaf941d0913664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d3/247a3243d4f38d5118b708e346bd945f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/08/47ef856acec782a358de5d250eb89427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/04/941897dcf662249c17b3ee2b69ea95be.jpg)
![にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ](http://birds.blogmura.com/wildbird/img/wildbird88_31_orange.gif)
↑ いつも応援して頂き、有難うございます。もしよろしければ、クリックしてくださいね
お庭にたくさんの野鳥が来てくれるなんて
理想的な環境ですね(o^^o)
ジョビ子の後半画像は
バックが、綺麗な玉ボケで
最高ですね~^_^
可愛いジョビ子ですね♪
お庭に・・来てくれるのですか!いいですねーーー!
羨ましい・・
光の玉ボケ・・鳥見んGOO!さんが おっしゃっているように
メルヘンチックで 本当に綺麗・・☆♪
モデルさんが映えてますねー!
ジョウビタキが訪問する庭、素敵ですね。
いつ見てもかわいいヒタキたち、
そんな可愛らしさを美しく撮られていますね。
また今年も、よろしくお願いいたします。
距離も近いのでボケも解像も素晴らしいですね。
いつもコメントを頂き有難うございます。
何年か目からジョウビタキ・メジロ・ヒヨドリは来ていたのですが、
今年のジョビ子は良く出てくれました。ツグミも来ました。
環境はあまり良くないのです。周りはマンション・ビルばかりですが、
すぐ近くに児童公園があり樹があります。
玉ボケは偶々逆光ぎみだったので・・・短いズームで撮りました。
いつもコメントを頂き有難うございます。
何年か目からジョウビタキ・メジロ・ヒヨドリは来ていたのですが、
今年のジョビ子は良く出てくれました。ツグミも来ました。
玉ボケは偶然逆光ぎみだったので出ました。
短いズームで撮りました。
環境はあまり良くないのです。周りはマンション・ビルばかりですが、
庭の木の実を食べています。ピラカンはヒヨドリが食べてしまいました。
餌付けはしていないのに来てくれました。
コメントを頂き有難うございます。
明けましておめでとうございます。
ジョウビタキが来る庭と言っても、狭くて大した庭ではありません。
周りはマンション・ビルばかりですが、庭の木の実を食べています。
ピラカンサはヒヨドリが食べてしまいました。
信州の自然いっぱいなところなら良いですが・・・
今年も、よろしくお願いいたします。
コメントを頂き有難うございます。
庭と言っても、狭くて恥ずかしいくらいです。
餌付けはしていないのに来てくれました。
庭の木の実を食べています。
広くないので撮れれば近くでとれます。
雨の時などは退屈凌ぎにはなるかも・・
今年もよろしくお願いします。
後ろの玉ボケがお見事です♪
ジョビ子さんが輝いて見えます!
天然のスポットライトですね!
いつもコメントを頂き有難うございます。
玉ボケは偶然です。
短いズームで、逆光気味だったので撮ったら良い雰囲気になりました。
近くで撮れるので癖になりそうです。。