ようやく秋が始まりました
長袖が好きな人にとってはたまらないですね
ワタクシスイヅも例に漏れず長袖が大好きでして、外に出かけることを楽しめるようになりました
今日は早速ディスクユニオンにふら~っと行ってきました そして買い漁ってきました

BLANKEY JET CITYが2枚にJUDEが1枚
どちらのバンドでも浅井健一が歌っています
このところ浅井健一に貢ぎまくってます 幸せです
実を言うと昨日は待ちに待っていた物が届きまして

SHERBETSグッズー
あ、SHERBETSも浅井健一のバンドです 多才な人なのです
そして今日はこのSHERBETSキャップをかぶってベンジー(浅井健一のアダ名)関連のCDを抱えてレジに直行したわけです 立派なベンジーフリークです
んで今は買ったばかりのLASTDANCEを聴きながらキーボード打ってます ブランキーかっくいい!
このLASTDANCEはブランキーのラストライブを収録した2枚組み(豪華!)でして、ある曲が目当てで買ったのです
Blankey Fuji2000 "Saturday night"
いやいやカッコイイですな
このSaturday Nightがラストシングルなわけですが、ラストシングルって聴くと痛みに似た切なさにきゅんとなります
このフジロックの動画の、途中でベンジーのギターの絃が切れて交換する間のベースとドラムがとにかく色鮮やかで
ベースとドラムはリズム隊なので縁の下の力持ち、テンポを刻んでギターとボーカルを支えながら導く役割だと思っていたんです
なのでバンドの花形はギターとボーカルで、絵で例えるとリズム隊はキャンバス、ギターボーカルは絵の具と筆、みたいなね
ところがブランキーのリズム隊(ドラム:達也さん、ベース:照井さん)は音に色がついてるかのような演奏をしていて
これだけリズム隊に対しての考え方をひっくり返されたバンドって今までになくて、あぁだからブランキーはオリジナリティ溢れるバンドなのだな、と納得しました
しかもこのLASTDANCE、超ラッキーなことにステッカー付きのものをゲットしまして

かーわーいーいー↑
もったいなくて貼れないっての
そしてもう1枚、写真左上のLOVE FLASH FEVER
あれ、なんかジャケットおかしくね?と思ったそこのアナタ 鋭い!
なぁんとホログラム仕様なのですよおぉぉこちらも初回限定版ゲットしてしめーました!
いずれブランキーのアルバムすべて揃えるつもりですが、こちらも買ったきっかけというのがありまして
「海を探す」という曲がそれなのですがまぁーとにかく歌詞に驚きまして
ハートにヒビが入るほどきれいな 海を探しに行く物語
ヒビどころか粉々に粉砕して宇宙の果てまで散り散りに吹っ飛んでいきました
今はLASTDANCEにかかりっきりなので聴くのはもう少し先になりそうです
なんせライブバージョンの赤いタンバリンが素晴らしく心をかき乱すので
というわけで恐らく次回もベンジーが履いてるジーパンみたいに、ベンジー関連のことがぴっちり書きこまれていることでしょう
それでは最後に
素肌にモッズコート!
長袖が好きな人にとってはたまらないですね
ワタクシスイヅも例に漏れず長袖が大好きでして、外に出かけることを楽しめるようになりました
今日は早速ディスクユニオンにふら~っと行ってきました そして買い漁ってきました

BLANKEY JET CITYが2枚にJUDEが1枚
どちらのバンドでも浅井健一が歌っています
このところ浅井健一に貢ぎまくってます 幸せです
実を言うと昨日は待ちに待っていた物が届きまして

SHERBETSグッズー
あ、SHERBETSも浅井健一のバンドです 多才な人なのです
そして今日はこのSHERBETSキャップをかぶってベンジー(浅井健一のアダ名)関連のCDを抱えてレジに直行したわけです 立派なベンジーフリークです
んで今は買ったばかりのLASTDANCEを聴きながらキーボード打ってます ブランキーかっくいい!
このLASTDANCEはブランキーのラストライブを収録した2枚組み(豪華!)でして、ある曲が目当てで買ったのです
Blankey Fuji2000 "Saturday night"
いやいやカッコイイですな
このSaturday Nightがラストシングルなわけですが、ラストシングルって聴くと痛みに似た切なさにきゅんとなります
このフジロックの動画の、途中でベンジーのギターの絃が切れて交換する間のベースとドラムがとにかく色鮮やかで
ベースとドラムはリズム隊なので縁の下の力持ち、テンポを刻んでギターとボーカルを支えながら導く役割だと思っていたんです
なのでバンドの花形はギターとボーカルで、絵で例えるとリズム隊はキャンバス、ギターボーカルは絵の具と筆、みたいなね
ところがブランキーのリズム隊(ドラム:達也さん、ベース:照井さん)は音に色がついてるかのような演奏をしていて
これだけリズム隊に対しての考え方をひっくり返されたバンドって今までになくて、あぁだからブランキーはオリジナリティ溢れるバンドなのだな、と納得しました
しかもこのLASTDANCE、超ラッキーなことにステッカー付きのものをゲットしまして

かーわーいーいー↑
もったいなくて貼れないっての
そしてもう1枚、写真左上のLOVE FLASH FEVER
あれ、なんかジャケットおかしくね?と思ったそこのアナタ 鋭い!
なぁんとホログラム仕様なのですよおぉぉこちらも初回限定版ゲットしてしめーました!
いずれブランキーのアルバムすべて揃えるつもりですが、こちらも買ったきっかけというのがありまして
「海を探す」という曲がそれなのですがまぁーとにかく歌詞に驚きまして
ハートにヒビが入るほどきれいな 海を探しに行く物語
ヒビどころか粉々に粉砕して宇宙の果てまで散り散りに吹っ飛んでいきました
今はLASTDANCEにかかりっきりなので聴くのはもう少し先になりそうです
なんせライブバージョンの赤いタンバリンが素晴らしく心をかき乱すので
というわけで恐らく次回もベンジーが履いてるジーパンみたいに、ベンジー関連のことがぴっちり書きこまれていることでしょう
それでは最後に
素肌にモッズコート!