2月7日(日)
川越まちゼミ 油性マジックで染物体験しました!
2講座分の作品です。 大人も子供もみなさん上手にできましたね
2月7日(日)
川越まちゼミ 油性マジックで染物体験しました!
2講座分の作品です。 大人も子供もみなさん上手にできましたね
2月8日 絵手紙教室でした
今日は、おひな様とあったかいものです。
まずは、おひな様
大きいはがきに おひなさま ひな壇と花びらに和紙が貼ってあって 華やかに
おもわずにっこりしてしまう表情ですね
ちりめんのおひな様は、ほんわかかわいいですね
すまし顔もいいね
いろんな、お雛さまがいますね
みんな、なかよく 連れ添って
表情のないおひな様だったのですが、描いていただいて 見違えました
いもの子作業所さんの手漉きはがき倍判です いい味出ました カスレ具合がいい
さくら餅おいしそうに描けましたね 梅も いいバランスですね
次は、あったかいもの
ボアの感じがとっても出てますね 愛用品
華やかな色合い
リボン、上手に描けましたね
手袋、いい配置です
さて、次回は 2月22日(月)八幡通りルーム AM10:30-12:30
同じく、お雛さま描きましょう
前にやった、細長い掛け軸風につくります。
紙などは、先生より購入ください (スティックのりは持参ください)
持ち物:描く題材のもの(花や置物など・・・)
線描き筆・隈取筆・青墨・小皿か硯・画仙紙はがき・顔彩・はんこ
桜シールや千代紙があると華やかになります
スティックのり・ハサミ
ランキングに参加しています ポチッと押して下さいませ
にほんブログ村
にほんブログ村
同日、川越まちゼミで 絵手紙体験教室がありますが
こちらは、キムラヤのビル2階会議室です。
お間違いないようにお願いいたします
来月は 3月7日(月) 「私の好きな春の花」です。
3月28日(月)自由
2月6日(土)
川越まちゼミ №40
下手でいい、下手がいい絵手紙体験教室でした
AM10:00の回の生徒さん作品です
大人の方2名、小学生3名の参加でした
おばあちゃんに贈る絵手紙、いいですね
AM11:30の回 生徒さん作品です
子供さん1名、大人5名の作品です
みなさん、とても上手に描けました
川越まちゼミは、まだまだ募集している講座がありますので
ご参加おまちしております