ある医者の話として
「80歳過ぎたら誰の体にも癌はある」
「本人が気付かない癌や生活に支障の無い癌もある」
「癌はあるのだから、ならないように注意するのは無意味」
「癌が見つかったからと言って直ぐに対応することはない」
私の周りにも癌になった人はいますが、抗がん剤などの治療により
普通に生活しています。
癌はかなりの確率で治る病気になっていると思います。
もちろん個人差は有りますが。
「認知症はゆっくり進行するので殆どの人は気づかない」
「85歳過ぎた人のほぼ全員の脳に異変がある」
「長生きすればするほど認知症になるが、新しい事、好きな事をすると
脳は刺激を受け活性化し、発症を遅らせる事が出来る。」
長生きできる様になったことは嬉しい事ですが、認知症の問題は
本当に悩ましいですね。