記念写真を撮るフォトスタジオ(写真スタジオ)の開業を考える皆さん。
写真教室メインのブログなので少しフォトスタジオ(写真スタジオ)開業について書きます。
私の教室に通う生徒さんにもフォトスタジオ(写真スタジオ)の開業を目指す方が多くいますが簡単ではありません。
撮影技術について
学んだ少ない撮影方法で撮影すれば良いと考えるのは間違いです。
お客さんの希望に合わせ、お客さんの姿を見て、最適な記念写真が撮れるようになる必要があります。
ちょこっと撮影を学んだからといって『売る写真』は撮れません。
プロの写真撮影を甘く考えないでください。
フォトスタジオ(写真スタジオ)の開業を目指すなら一生写真撮影を学ぶ覚悟で取り組んでください。
適当な技術でフォトスタジオ(写真スタジオ)を開業されると、写真の業界にとって迷惑になります。
片手間ではフォトスタジオ(写真スタジオ)はしないで下さい。
貸衣装がある、宣伝が派手、ホームページに良いことがたくさん書くなど
宣伝だけに力を入れた写真スタジオは詐欺と一緒だと思っています。
まずは、写真撮影がプロレベルに達するまで努力してください。
大阪には写真撮影の下手な記念写真を撮るフォトスタジオ(写真スタジオ)が多すぎます。
私の写真教室でプロの撮影を学ぶ生徒さん
社会人で私の写真教室で学ぶ皆さん。
あなたたちはかなりの努力が必要です。
多くのカメラマンを目指す者は、専門学校や写真の大学で数年間勉強した上で写真関係に就職して写真を学びます。
その人たちと戦い勝たないと写真では生きていけません。
専門学生が2年で学ぶことを6ヶ月で習得するつもりで学んでください。
フォトスタジオ(写真スタジオ)
ある程度、写真撮影を学んだ方ならどんな撮影をメインにするかで、どの程度の撮影空間が必要か理解できていると思います。
集客メインで証明写真や個人の撮影をメインにするなら、理想とは少し異なりますが繁華街の少し狭いスペースでも良いかも知れません。
家族写真(集合写真)を撮るなら、やはり広さは捨てれませんので繁華街から離れた家賃の安い場所が良いでしょう。
高い家賃を出せないのに集客のことだけを考えて、無理やり繁華街で狭いマンションなどでフォトスタジオ(写真スタジオ)を
開業することはお客さんに良い写真を提供しにくく、大変失礼ですのでおやめください。
機材
カメラだけではフォトスタジオ(写真スタジオ)はできません。
たまに見かけますが、『カメラを〇〇カメラを使用』とか、
恥ずかしいのでフォトスタジオ(写真スタジオ)のホームページで書くのはやめましょう。
あなたは、カメラに写真を撮ってもらっているのですか?
それなら、その写真撮影あなたで無くとも良いのでは無いですか?
もちろん、良いカメラで撮るのは当たり前です。
できれば、撮影に合わせていろんな種類のカメラを使い分ける程度のことは行ってください。
照明機材もクリップオンストロボだけでは撮影はできません。
撮影に合わせ、ソフトボックスもいるでしょうし、光の質を変える必要があるかも知れません。
こちらの準備の方がカメラより大切です。
極端な話ですが、市販の1眼カメラならどのカメラでも大差なく綺麗な写真が撮れるはずです。
細かくは書きませんが、フォトスタジオ(写真スタジオ)の機材・設備にはそれなりの投資が必要です。
フォトスタジオ(写真スタジオ)の開業資金
大雑把ではありますがフォトスタジオ(写真スタジオ)の開業にあたってのお金について記します。
どういった撮影をメインにするかによりフォトスタジオ(写真スタジオ)の開業資金は大きく変わります。
安くつく開業からそこそこの資金が必要な場合まで実例を挙げて記したいと思います。
自宅開業、出張写真撮影がメインの場合
出張写真撮影のメリット
スタジオを構える必要が無く、コスト的にはお安く始めれます。
撮影に自信がある方は、出張記念写真撮影から始めるのも良いかも知れません。
出張写真撮影のリスク
・カメラ、機材を持ち込まないといけないので破損のリスクがあります。
・自然光を活かした撮影が必要になる場合があるので天候に左右されやすく、撮影が難しい。
・時間も短く、撮影料金が安いものが多く、アシスタントなしでの撮影になり撮影が難しい。
出張記念写真撮影はスタジオの撮影よりリスクも高く、太陽も意識しないといけない難しい撮影です。
カメラ2台、レンズ複数、ストロボ、ストロボ周りのアクセサリー(ソフトボックス・ライトスタンドなど)
パソコン・ソフト関係の費用
自社フォトスタジオ(写真スタジオ)のホームページ関係の費用
その他、必要になる撮影機材
約200万円程度あればなんとかなると思われます。
自宅開業、自宅簡易スタジオ写真撮影がメインの場合
自宅簡易スタジオでの記念写真撮影のメリット
スタジオの家賃が無く、コスト的にはお安く始めれます。
ある程度、事前に撮影準備ができるので、一定レベルの記念写真撮影が撮りやすい。
自宅簡易スタジオでの記念写真撮影のリスク
・自宅簡易スタジオでの撮影の為、お客様に撮影料金への理解が得にくい。
・スタジオの為に作られた空間では無いので、高品質な記念写真撮影が行いにくい
出張記念写真撮影よりリスクは低いが集客は難しい。
カメラ2台、レンズ複数、ストロボ、ストロボ周りのアクセサリー(ソフトボックス・ライトスタンドなど)
パソコン・ソフト関係の費用
自社フォトスタジオ(写真スタジオ)のホームページ関係の費用
その他、必要になる撮影機材
約200万円程度あればなんとかなると思われます。
賃貸物件で開業、記念写真撮影がメインの場合
賃貸物件で店舗としてフォトスタジオ(写真スタジオ)の記念写真撮影を行う場合のメリット
店舗としてスタジオを構えているので信用度も上がり集客には役立ちます。
撮影で生きたい方は、スタジオを構えて記念写真撮影を行うことをお勧めします。
賃貸物件で店舗としてフォトスタジオ(写真スタジオ)の記念写真撮影を行う場合のリスク
・家賃が必要。
・賃貸物件をスタジオに改造するための費用が必要。
スタジオの撮影は失敗のリスクは少ない、家賃分余分に売り上げるだけの集客が必要。
カメラ2台、レンズ複数、ストロボ、ストロボ周りのアクセサリー(ソフトボックス・ライトスタンドなど)
パソコン・ソフト関係の費用
自社フォトスタジオ(写真スタジオ)のホームページ関係の費用
その他、必要になる撮影機材
スタジオの改造のための費用
どれだけのスタジオの改造をするかにより金額は大きく変わります。
例えば、シップ写真スタジオでは白ホリとスカイライトと電動のバックペーパーの巻き上げ機だけでも数百万円掛かりました。
またスタジオが広い場合、エアコンが業務用になりますのでこれも大きな金額になります。
約1000万円程度あればなんとかなると思われます。
写真撮影の仕事は、簡単でちょっと勉強したら誰でもできる仕事だと、誤解している人が多いように感じます。
学ぶことも多く、実はお金も掛かる上に見返りも少ない仕事です。
はっきり言ってお金儲けをしたいなら他の仕事をお勧めしたいぐらいです。
それでも、写真が好きで写真で食べていきたいと思っているなら頑張ってください。
シップ写真教室のプロフェッショナルコースではそんな写真を仕事にしたいと考える皆さんのために頑張ります。