これは、今日「心療内科」に行って先生からお聞きした言葉。
はっきり言って行かなきゃ良かった・・と、思った。
ずけずけと物を言う先生で、これが評判の?
って感じの医者だった。
待合室もすごく広くて立派なんだけど、なんだか妙に居心地が悪くて
不思議な空間だった。
そして、個人情報保護の為か゛患者を番号゛で呼ぶ。
「新患1番」さん~って感じ。
私との対話になったとき、「どうしてこうなりましたか?」などと
聞かれたけど、
私だって判らない。
「なぜもっと早く対処しなかった」みたいなことも言われたけど、
そんなことは散々相談して様子を見てきた。
ただ今回「娘が行きたい」って自分から言ったので来たけど
どうしてそういう部分を認めてくれないんだろうと、不思議に思った。
結局、娘と同じ意見だった。
「もう絶対あんなところは行かない」
医者にも色々ある。
ただ、心の悩みで来ているのにこんな診療はないんじゃない?と、
心底がっかりして帰ってきた。
これじゃ四月まで行っていた、皮膚科の先生の方がよっぽど親身になってくれ
前向きな診療だった。
本当に呆れてびっくりした。
はっきり言って行かなきゃ良かった・・と、思った。
ずけずけと物を言う先生で、これが評判の?
って感じの医者だった。
待合室もすごく広くて立派なんだけど、なんだか妙に居心地が悪くて
不思議な空間だった。
そして、個人情報保護の為か゛患者を番号゛で呼ぶ。
「新患1番」さん~って感じ。
私との対話になったとき、「どうしてこうなりましたか?」などと
聞かれたけど、
私だって判らない。
「なぜもっと早く対処しなかった」みたいなことも言われたけど、
そんなことは散々相談して様子を見てきた。
ただ今回「娘が行きたい」って自分から言ったので来たけど
どうしてそういう部分を認めてくれないんだろうと、不思議に思った。
結局、娘と同じ意見だった。
「もう絶対あんなところは行かない」
医者にも色々ある。
ただ、心の悩みで来ているのにこんな診療はないんじゃない?と、
心底がっかりして帰ってきた。
これじゃ四月まで行っていた、皮膚科の先生の方がよっぽど親身になってくれ
前向きな診療だった。
本当に呆れてびっくりした。
私も「原因は色々あるから」と
言ってもらいたかったな。
まるで私に非があるみたいな言い方されて、
親ってそうでなくても
「自分の育て方が悪かったのか」って
一番最初に考えるものね。
私もそれを思うと本当に辛かった。
辛くて辛くて本当に悲しかった。
そういうのはそういう状況になった人で無いと
本当に判らない。
今は三年前よりずっと良いので、見守りしてます。
だけど、色々なものの考え方はやっぱり
私には理解できない部分が多々ありますよ。
どんなに名医といわれている医者でも相性が悪いと自分にとってはよいお医者さんじゃないものね
うちは私と次男が同じ病院にいっていますが、以前通っていた病院よりずっといいのよ。
私が「何が原因でしょうか?」ってきくと
「原因はいろいろあるし、これといったことがなくてもなるから、原因を考えても治らないよ」って言ってくれました。
月に2回カウンセリングに通っていましたが、震災でごたごたしているうちに自分から「カウンセリングは行かない」と言い出しました。
震災の後始末で働いているうちに自信がついてきたみたいです。
災い転じて福となる…っていうけどほんとかも
最近バイトに行き始めました。
きんたさんの娘さんも、ゆっくりと見守ってくれる良い先生と出会えるといいですね