うたたね猫のお気楽生活【復活版】

ビーズに家庭菜園、バラに読書・・多趣味すぎてお金もありませんが、それでも毎日元気で生きてます。

ニラのおやき

2013-05-22 21:54:36 | Weblog
今日の夕飯はご飯が少なかったので、畑のニラを取って小麦粉と卵をいれて、ニラのおやきを作りました。チヂミとの違いはよく判らないけど、ポン酢と胡麻油をかけてとっても美味しいです。パクパク食べてしまいました♪

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シンプルで美味しそう (風蘭)
2013-05-23 18:42:13
今頃は夕方が明るくてのんびりしますね

あ、きんちゃんは いつも忙しいけど
チヂミ いいですね
ニラが新鮮だから美味しかったでしょう

私が教わったのは米粉をちょっと入れる という
のだったけど
片栗粉をちょっと と言うのが今は定番?みたいです

我が家でもよく作りますよ
返信する
ご無沙汰してます~ (Acchy)
2013-05-23 23:58:03
きんたさん、こんばんは
が壊れ、放置している間にすっかり
ご無沙汰で失礼しております
久々にお邪魔しましたら、美味しそうなご馳走に
迎えられ、脱力
夕御飯が異常に早かったので、おなかすきましたー
返信する
風蘭さん~ (きんた)
2013-05-25 01:59:02
こんばんは。

米粉ですか!で、片栗粉!
ありがとうございます。やってみます。

このニラのおやきって、もしかしたら
゛ニラまんじゅう゛って言うのかなあ??
なんか、長野のローカルラジオでそんな名前で
言っていた様な。
特に、北信の方の食べ物らしいです。
私の住む゛南信゛はおやきって言います。

今は、゛おやき゛は北信が有名で、なす味噌や
大根干しの煮物など入れたお饅頭みたいなもので
有名ですが・・
何しろ、長野のは広いからね。
ところ変われば・・?です。
返信する
Acchyさん~ (きんた)
2013-05-25 02:04:30
こんばんは~

うれしいです、お久しぶりです。
お元気そうで何よりです。

これね、すごーく簡単だから、おなかがすいたら
作ってください。
ネギで代用できますよ。
材料は、小麦粉と玉子と水だけです。
量は適当で、私はゆるめに作りました。

長ネギで作っておかかと醤油をかければ、
私の小さい頃の「おやつ」で、母の味です。
さっぱりとしておいしいですよ。
是非食べてみて。^^
返信する

コメントを投稿