どうするべきか散々考えましたが、
「知っているのに行かないわけにはいかない」と、
三人で行ってきました。
だけど、「行って良かった」と帰りに三人で話して来ました。
昔か温厚で、怒った顔など一度も見たこと無いAちゃでしたが
お見舞いに伺ったときも、心の中には色々な思いや悲しさもあったでしょうが
相変わらずの穏やかなAちゃでした。
病院にそんなに長いをしてはいけないと思いながら、
結局1時間も話してしまいました。
椅子に座っているのも大変ではなかろうかと、「大丈夫」と声をかけると
「大丈夫」とのこと。
M君もY君も゛本当に良い人゛たちなので、
゛自分も年には勝てず゛腰痛だの、事故にあった話だのしてました。
私も「血圧が高くて薬」を飲んでいるけど、私の話はしませんでした。
だけど、ほんの些細な出来事がこんな大きな事故になってしまうとは
誰が想像したでしょう・・本当にこんなことがあるのかとびっくりしました。
と、言うのも同窓会の1週間前~
デッキで飼い犬の首輪から鎖が外れてしまって、外に行っては困ると
犬を追っかけてあわてたところデッキの高さに気が付かず
そのままこけてしまったと言うのです。
それが、前歯を打ち前歯が唇を突き破り、その振動で首の骨に衝撃を与え
脊椎の神経を痛め、手足に痺れやマヒ、動けない状態になり
救急車で運ばれたそうです。
日常良くある、ささいな一幕ですが「まさかこんな大事」になるなんて・・と、
言葉を失いました。
我が家にもデッキがあり、たまに踏み外しそうになったりするし
階段に猫がごろんごろんしていると、階段を踏み外しそうになったりします。
想像しただけで怖くなりました。
家の中は散らかっているし、足をすべらせたりなんて本当にいつするか判りません。
掃除もきちんとして、足元はきれいにしておかなくてはいけないです、本当に。
まだ二ヶ月くらい入院するのでは?と、ご本人は言ってました。
Aちゃに「来年、Aちゃが良くなったら3組の同級会するでな」と、
言って別れて来ました。
「おらあ、幹事なんてもういやだ」と、言っていたM君も
その時は幹事をするそうで、また三人で幹事・・です。
来年の同級会~皆様、絶対元気で来てくださいね。
「知っているのに行かないわけにはいかない」と、
三人で行ってきました。
だけど、「行って良かった」と帰りに三人で話して来ました。
昔か温厚で、怒った顔など一度も見たこと無いAちゃでしたが
お見舞いに伺ったときも、心の中には色々な思いや悲しさもあったでしょうが
相変わらずの穏やかなAちゃでした。
病院にそんなに長いをしてはいけないと思いながら、
結局1時間も話してしまいました。
椅子に座っているのも大変ではなかろうかと、「大丈夫」と声をかけると
「大丈夫」とのこと。
M君もY君も゛本当に良い人゛たちなので、
゛自分も年には勝てず゛腰痛だの、事故にあった話だのしてました。
私も「血圧が高くて薬」を飲んでいるけど、私の話はしませんでした。
だけど、ほんの些細な出来事がこんな大きな事故になってしまうとは
誰が想像したでしょう・・本当にこんなことがあるのかとびっくりしました。
と、言うのも同窓会の1週間前~
デッキで飼い犬の首輪から鎖が外れてしまって、外に行っては困ると
犬を追っかけてあわてたところデッキの高さに気が付かず
そのままこけてしまったと言うのです。
それが、前歯を打ち前歯が唇を突き破り、その振動で首の骨に衝撃を与え
脊椎の神経を痛め、手足に痺れやマヒ、動けない状態になり
救急車で運ばれたそうです。
日常良くある、ささいな一幕ですが「まさかこんな大事」になるなんて・・と、
言葉を失いました。
我が家にもデッキがあり、たまに踏み外しそうになったりするし
階段に猫がごろんごろんしていると、階段を踏み外しそうになったりします。
想像しただけで怖くなりました。
家の中は散らかっているし、足をすべらせたりなんて本当にいつするか判りません。
掃除もきちんとして、足元はきれいにしておかなくてはいけないです、本当に。
まだ二ヶ月くらい入院するのでは?と、ご本人は言ってました。
Aちゃに「来年、Aちゃが良くなったら3組の同級会するでな」と、
言って別れて来ました。
「おらあ、幹事なんてもういやだ」と、言っていたM君も
その時は幹事をするそうで、また三人で幹事・・です。
来年の同級会~皆様、絶対元気で来てくださいね。
そうそう、担任の先生が良かったから
同級会でも一番人が集まるのかもね。
わたしなんか、先生が赴任している学校に
本の配達が在ったので(以前の仕事)
悲しかったことを泣いて話してきたり、
先生に「先生、来る途中サルがいたよ」と
話したり。
こーんな大台に乗った私でも、いつまでも
゛中学生゛のままでいられるのは、先生が元気で
いてくださるせいかな。
前のチュー先生は友達感覚だったんだけど、
I先生はやっぱり先生。
本当に良い先生で良かったです。
で、良いクラスで幸せ~、私。
こんな年になって改めて思います。
また、用事があるからメールするよ。
今日は眠くなっちゃった。
昨日、I上先生が、Aちゃの見舞いに行ってくれました。
短時間だったみたいですが、話をして、
笑顔で握手をして病院を出たそうです。
元気そうな顔を見て少し安心したと、わざわざ電話をくれました。
心優しい担任でよかったです。
私も素人だから、どうなのかなと思ったけど
やっぱり大工さんは高いところとか登るし
大変か・・
最近は、自前で木工してデッキとかテーブルとか
作る人がいるけど、そういうのの先生とかは
どうなのかなあ・・
もしくは、材木やさんの刻みとかの仕事。
どちらにせよ、歩けて退院できてうれしいです。
ところで、本日情報が来ました。
゛すーこ゛がお盆に帰ってくるので
゛プチ飲み会゛を計画中です。
8月17日の夜だそうです。
これから人集めします。
N君もこちらに来られる時は、自己申告して
ください。地元民は人集めに走ります。v(^^)
ただ、大工は厳しいみたい。
梁とか、屋根とかの作業が厳しいから。
家具や建具なんかは充分作れるみたい。
やったぁ!なんて思ったけど、
僕ら素人は近い職で生きて行けるぞ!なんて喜んでしまうのだが、
大工と家具職人はどうやら似て非なるもののようです。
大工的な物に関わる方がかえって辛いのかもとも思います。
そこを本人が割り切れるかどうか、まだまだ時間がかかるかも。
退院してからも、何回か精神的な壁にぶち当たります。
不自由になった自分自身を本当の意味で受け入れる試練が待っています。
元の自分ではないという現実がものすごいストレスになります。
私も体験しましたし、幹事のM君も不自由になった自分の手を
壁に叩き付けた事があるみたいです。
Aちゃも苦しいだろうけど、乗り越えてほしいと今から祈っています。
お元気ですか??
私は、毎晩うたた寝の日々です。。。。
その後、夕飯の片づけやら野菜の処理やらで
12時近くになります・・・
〔今日は゛猫の恩返し゛を見てました。〕
あっちゃのこと、遠くにいながら色々お気遣い
本当にありがとうございます。
今更ながら、N君ってこんなに優しい人だったのか・・
と、(失礼)つくづく感じました。
私もあっちゃの家の前は、日に6回も通ることがあり
「どうしているのかなあ・・」と、思ってはいました。
本業には戻れるのでしょうか?
(ごめん、心配だったもので・・)
それでも歩いて帰れるようになったと言う事には
本当に努力されたのだと思うと頭の下がる思いです。
私たちもまだまだですね、頑張らないといけない!!
そうだ!あっちゃとお約束した「同級会」を実現させないと!!
また相談してみます。
長野が暑いくらいだら、東京も相当暑いと思いますが、
体に気をつけてお過ごしください。
ご報告、本当にありがとうございました。またね。
歩行器も松葉杖も無く普通に歩ける様になっているみたいです。(スゴイです。)
本当にリハビリ まじめに努力したみたいです。
あなたの幹事の友のY君、M君には電話を入れました。
ご報告まで。
入院していてもまだご不幸続きで
それでもにこやかに接してくれて、
頭の下がる思いで帰ってきました。
今より少しでも良い方向に向かってくれることを
願うばかりです。
3人のやさしさがきっと彼の力になると思います。