野沢温泉の民宿・喜楽荘の日記

湯の郷の素朴な「農家民宿」喜楽荘です。自家製どぶろくやいろりで焼いた岩魚の炭火焼、郷土料理のおいしい宿の日常。

地豆

2021-09-20 21:35:40 | グルメ

昔のお年寄りは、落花生の事を地豆と言っています。形は、別に変わりは無いのですが、大きな落花生よりは、2周りも大きさが違うと思います。小粒なのですが、その香ばしさと言ったら、もう止みつきになります。この地豆と野沢菜を一緒に食べると、それは「雉」の味がするとこれも昔のお年寄りが言っていました。私は、雉の味を知らないので何とも言えません。ただ、昨今この地豆を作っている人は、殆ど少なくなりました。種を蒔けばカラスに、実を付ければタヌキや、ハクビシンにやられ、もいだり天日に乾かしせん選別、手間暇かかるのです。写真は、試し堀りしたものですが、実の付は少ないですが、まずまずと思います。今シーズンコロナでどうなるか分かりませんが、いろりでお客様に提供できるのを楽しみにしています。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。