野沢温泉の民宿・喜楽荘の日記

湯の郷の素朴な「農家民宿」喜楽荘です。自家製どぶろくやいろりで焼いた岩魚の炭火焼、郷土料理のおいしい宿の日常。

ナメコのホダ木並べました。

2021-09-20 20:39:42 | 日記

原木なめこは、ほゞ野生のなめこに遜色が無いと思います。野沢温泉村では、昭和30年代の頃より、ブナやナラの原木に種コマを打ちこみ、山で栽培していました。自然保護などで、営林署から原木の払い下げが無くなり、里山の適地も殆ど無く、なめこ産業は衰退してしまいました。近年は、他所からホダ木を何十本程度調達して細々と、自家栽培するケースも見られます。キノコは、一度栽培した場所は、10年位更新できないと言われ、喜楽荘では、2~3年前から、家の東側にある池の周辺に並べています。ここですと毎朝成長が見れるので、一番適期に収穫できるメリットがあります。今日、春に、コマを打ち込んで菌回しをして置いたホダ木を20数本、追加して並べました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。