☆こんにゃくらーめん本舗 こんにゃくハンバーグ ダイエット 食物繊維 ローカロリー ☆
本記事は、コチラ↓の記事の続編デス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
こんにゃくらーめん本舗さんの「こんにゃくハンバーグ」をいただきました♪
ぜひ、前編も読んでいただけますと嬉しいデース![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ハイ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
こんにゃくらーめんですよーーー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/76/c208d4d843af98f640bcaed1c4d05989.jpg)
言われないとわかんないですよね。こんにゃくだなんて~!!
もちろん、こんにゃく粉だけでなく、大豆や米粉、澱粉・豆乳なんかが原料となっているそうですが・・・
麺と一緒に粉末のスープも同梱されておりまして、しおととんこつを頂戴いたしました。
こんにゃくらーめん本舗さん、B-Promotionさん、ありがとうございます~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/87/54fe385d354536e09a94ce94a581ad4e.jpg)
作り方は
こんな感じデス~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7f/041a80843f2f4a5e7cbc47a761285457.jpg)
クリックで拡大します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
レシピには「湯洗いして、湯きりする」と書いてありましたけど、
小松菜を茹でたかったので、フライパンに少量の湯を沸かして一緒に茹でてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/412ae4ed1613404d8950a6b6f01e84b7.jpg)
ハイ、こんにゃくらーめん・とんこつの出来上がりです~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d8/292287d4e14fabece2adb3de5d64fa10.jpg)
ゆで卵を作るには、湯が少なすぎたので、タマゴは卵黄に穴をあけて、レンジでチンしてしまいました。
へへへ・・・端っこにちょっとだけ乗っているのは、前編でご紹介させていただいた
「こんにゃくハンバーグ」ですよーん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
朝食では大根おろしつゆをかけていただきましたけど、昼食では、らーめんと一緒にいただいたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
これが、なかなか合うんですよーーー!!
とんこつがね、こってりしすぎず、品のあるいい味なんです。
汁と絡んで(麺や具が)、ええ
とっても・・・・
美味(ビミ)でございますぅ~
(大奥風に)
きりまるは麺類を調理するのが苦手でして・・・
ラーメン・焼きそば・冷むぎ・蕎麦・スパゲッティ・・・・いつもいつも麺がダラダラ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
手順が悪いのか? 要領が悪いのか? 単に頭が悪いのか???![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今度こそ!!・・・と思って作り始めてみても、出来上がりはいっつもノビノビ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でもね、こんにゃくらーめんはいいですよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
きりまるがのんびり作ってみても、ホーラ
ちっとものびてないのーーーん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/55/02832985cbc94f1afd1152513f422666.jpg)
さすが、缶詰に使われるだけのことはあります!!
ふにゃ・・・とした歯ごたえは全くしませんから~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
シャキシャキとすら感じるような、しっかりした歯ごたえがありますデス。
そう。。。例えるなら「しらたき」でしょうか~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
まあ、見た目も原料も同じようなもんなのかもしれませんけど・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
今日のお昼は、しお味をいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
一度美味しいとわかったので、作る前からルルルのルン
です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/41/bff467648243ff1382f9b58f916a3e3b.jpg)
キャベツ・えのき・卵・豚の薄切り肉で、トッピングしてありま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
鍋&ザル&ヤカンがあれば、チャチャッと作れて、あっさりしたしお味のスープもウマウマで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
主婦のお昼や、OLさんのお夕食、学生さんのお夜食などに、最適ですよーーーーん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さてココで・・・ちょっとダイエットのお話デス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
「せっかくしおらーめんは「34kcal]とめちゃめちゃヘルシーなのに、
肉や卵を乗せるってどうなの~?」
・・・と思われた方もいらっしゃるかもしれませんけど~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ダイエットで成果を出したいのであれば、あまりに極度のカロリー制限はしない方が良い・・・って
ご存知でした?!
摂取カロリーが少なければ、体脂肪が使われて体重は減少する。
これは確かにそうなんですけど、低エネルギー状態が続くと、身体は身を守ろうとして、
基礎代謝を低下させるのだそうです。
熱効率が悪くなり、やせにくくなってしまう・・・これでは、せっかくの努力が水の泡です!!
効率の良いダイエットをするには、総カロリーを抑えるということよりも、
燃えやすい身体を作るための燃料となる栄養素をプラスしてあげることなのだそう。
体脂肪を燃やすためには、良質の燃料で火をつけてあげることが大事なのです!!
良質の燃料というのは、油と肉デス!!
オメガ3系脂肪酸・αリノレイン酸といった「良い油」といわれているもの。
そして、羊・牛・豚の赤身のお肉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
脂肪を燃やすL-カロニチンを多く含むんだそうですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そして、お肉はアミノ酸も豊富です。
アミノ酸が不足すると、甘いものが欲しくなることがあるそうなので、
甘党の方は要チェックですね!!
なので、いくらヘルシーで美味しいからといって、こんにゃくばかり・・・というのはオススメしません。
良質の油、お肉といったダイエットにはタブーというイメージが先行するものでも、
実は身体には必須の栄養が含まれるので、きちんと摂取する必要があるのです。
ですが、仕事や交友関係、家族の事情など、毎日バランスの良い食事ばかりできませんものね~
居酒屋で暴飲暴食をしてしまった、ランチでバイキングをめいっぱい食べてしまった、
美味しいデザートを発見して、別腹に押し込んでしまった・・・などなど。(あれ?全部自己都合?)
こんにゃくらーめん・こんにゃくハンバーグは、
ちょっとカロリーを摂りすぎてしまった時や、デトックス目的などで一時的に
食事を制限したい時等には、最適な食材だと思います。
ぜひ、偏ったダイエットではなく、日々の摂取カロリーを考慮しながら、
バランスの良い食事のために役立てていきましょう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
手を抜きたい時のメニューとしても味方になってくれますから、
冷蔵庫に常備してあると、とても便利だと思いますよ~ん☆
参考:講談社・ヘルスアンドビューティレビュー(HBR)5月号「ダイエットの真実」より
ということで・・・
ダイエットをしたいアナタ、麺類の調理が苦手なアナタ、
カンタンにいつでも手抜きで美味しいラーメンが食べたいアナタ。
こんにゃくらーめん本舗さんのサイトへ行ってみてくださいねーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](http://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=GSFNlAS0O*w&bids=186984.200029&type=3&subid=0)
本記事は、コチラ↓の記事の続編デス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
こんにゃくらーめん本舗さんの「こんにゃくハンバーグ」をいただきました♪
ぜひ、前編も読んでいただけますと嬉しいデース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ハイ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/76/c208d4d843af98f640bcaed1c4d05989.jpg)
言われないとわかんないですよね。こんにゃくだなんて~!!
もちろん、こんにゃく粉だけでなく、大豆や米粉、澱粉・豆乳なんかが原料となっているそうですが・・・
麺と一緒に粉末のスープも同梱されておりまして、しおととんこつを頂戴いたしました。
こんにゃくらーめん本舗さん、B-Promotionさん、ありがとうございます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/87/54fe385d354536e09a94ce94a581ad4e.jpg)
作り方は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7f/041a80843f2f4a5e7cbc47a761285457.jpg)
クリックで拡大します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
レシピには「湯洗いして、湯きりする」と書いてありましたけど、
小松菜を茹でたかったので、フライパンに少量の湯を沸かして一緒に茹でてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/412ae4ed1613404d8950a6b6f01e84b7.jpg)
ハイ、こんにゃくらーめん・とんこつの出来上がりです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d8/292287d4e14fabece2adb3de5d64fa10.jpg)
ゆで卵を作るには、湯が少なすぎたので、タマゴは卵黄に穴をあけて、レンジでチンしてしまいました。
へへへ・・・端っこにちょっとだけ乗っているのは、前編でご紹介させていただいた
「こんにゃくハンバーグ」ですよーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
朝食では大根おろしつゆをかけていただきましたけど、昼食では、らーめんと一緒にいただいたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
これが、なかなか合うんですよーーー!!
とんこつがね、こってりしすぎず、品のあるいい味なんです。
汁と絡んで(麺や具が)、ええ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
美味(ビミ)でございますぅ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
きりまるは麺類を調理するのが苦手でして・・・
ラーメン・焼きそば・冷むぎ・蕎麦・スパゲッティ・・・・いつもいつも麺がダラダラ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
手順が悪いのか? 要領が悪いのか? 単に頭が悪いのか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今度こそ!!・・・と思って作り始めてみても、出来上がりはいっつもノビノビ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でもね、こんにゃくらーめんはいいですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
きりまるがのんびり作ってみても、ホーラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/55/02832985cbc94f1afd1152513f422666.jpg)
さすが、缶詰に使われるだけのことはあります!!
ふにゃ・・・とした歯ごたえは全くしませんから~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
シャキシャキとすら感じるような、しっかりした歯ごたえがありますデス。
そう。。。例えるなら「しらたき」でしょうか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
まあ、見た目も原料も同じようなもんなのかもしれませんけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
今日のお昼は、しお味をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
一度美味しいとわかったので、作る前からルルルのルン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/41/bff467648243ff1382f9b58f916a3e3b.jpg)
キャベツ・えのき・卵・豚の薄切り肉で、トッピングしてありま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
鍋&ザル&ヤカンがあれば、チャチャッと作れて、あっさりしたしお味のスープもウマウマで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
主婦のお昼や、OLさんのお夕食、学生さんのお夜食などに、最適ですよーーーーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さてココで・・・ちょっとダイエットのお話デス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
肉や卵を乗せるってどうなの~?」
・・・と思われた方もいらっしゃるかもしれませんけど~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ダイエットで成果を出したいのであれば、あまりに極度のカロリー制限はしない方が良い・・・って
ご存知でした?!
摂取カロリーが少なければ、体脂肪が使われて体重は減少する。
これは確かにそうなんですけど、低エネルギー状態が続くと、身体は身を守ろうとして、
基礎代謝を低下させるのだそうです。
熱効率が悪くなり、やせにくくなってしまう・・・これでは、せっかくの努力が水の泡です!!
効率の良いダイエットをするには、総カロリーを抑えるということよりも、
燃えやすい身体を作るための燃料となる栄養素をプラスしてあげることなのだそう。
体脂肪を燃やすためには、良質の燃料で火をつけてあげることが大事なのです!!
良質の燃料というのは、油と肉デス!!
オメガ3系脂肪酸・αリノレイン酸といった「良い油」といわれているもの。
そして、羊・牛・豚の赤身のお肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
脂肪を燃やすL-カロニチンを多く含むんだそうですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そして、お肉はアミノ酸も豊富です。
アミノ酸が不足すると、甘いものが欲しくなることがあるそうなので、
甘党の方は要チェックですね!!
なので、いくらヘルシーで美味しいからといって、こんにゃくばかり・・・というのはオススメしません。
良質の油、お肉といったダイエットにはタブーというイメージが先行するものでも、
実は身体には必須の栄養が含まれるので、きちんと摂取する必要があるのです。
ですが、仕事や交友関係、家族の事情など、毎日バランスの良い食事ばかりできませんものね~
居酒屋で暴飲暴食をしてしまった、ランチでバイキングをめいっぱい食べてしまった、
美味しいデザートを発見して、別腹に押し込んでしまった・・・などなど。(あれ?全部自己都合?)
こんにゃくらーめん・こんにゃくハンバーグは、
ちょっとカロリーを摂りすぎてしまった時や、デトックス目的などで一時的に
食事を制限したい時等には、最適な食材だと思います。
ぜひ、偏ったダイエットではなく、日々の摂取カロリーを考慮しながら、
バランスの良い食事のために役立てていきましょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
手を抜きたい時のメニューとしても味方になってくれますから、
冷蔵庫に常備してあると、とても便利だと思いますよ~ん☆
参考:講談社・ヘルスアンドビューティレビュー(HBR)5月号「ダイエットの真実」より
ということで・・・
ダイエットをしたいアナタ、麺類の調理が苦手なアナタ、
カンタンにいつでも手抜きで美味しいラーメンが食べたいアナタ。
こんにゃくらーめん本舗さんのサイトへ行ってみてくださいねーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
|
|
|