2012.03.24(土) 東京は三菱電機株式会社・本社内にて開催されました
三菱電機株式会社×家電コンシェルジュ神原サリーさん
モノフェローズイベント に参加をさせていただきましたーーー!!
本記事はこちらの記事の続編です。ぜひ通しで読んでやってくださいね


このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。
(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)


家電コンシェルジュ神原サリーさんに聞く「三菱電機の家電」の使い勝手♪
神原サリーさんのプロフィールはこちらをどうぞ♪


白物家電・黒物家電と申しますが、はてさて白物とはいったいなんぞや???
神原サリーさまに伺ったお話について書く前に、まずは↑ココから~


とりあえずウィキってみましたら・・・
・・・と書かれていました。
炊飯器・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・エアコン・・・
いずれも見た目の白い物が多かったことから、この呼び名がついたと言われています。

確かに、どの白物家電も、主婦には欠かせない大事なアイテム。
ちなみに我が家の食洗器君は、ただいま故障中でございまして・・・マジ不便!!
使えない!となると、とても大変な思いを強いられてしまうのが、白物なのでございます~

そんな毎日の生活に欠かせない白物ですから、
家電メーカー各社さまは、しのぎを削っておられる訳でございますが。。。
その中で、三菱電機さんの家電は「使いやすさで抜きん出ている」とは、
これいかに?!

前編記事でご紹介させていただきました
『白黒家電の境を越えて、取説いらずの使いやすさを追求』・・・という
三菱電機さんの取り組みの結果でしょうか。
白黒両方の魅力をイイトコ取りして生まれた家電が、好評となっているようです。


こちらのリモコンは、三菱電機 新商品「 REALブルーレイ DVR-BZ260」のものなのですが、
白物の良さが黒物に活かされている良い例なのだと思います。
詳細はのちほど詳しく・・・




「毎日の暮らしの中で実用的に使う。常に出しておいて使う。」という白物中の白物。
三菱電機さんの炊飯器君です。


↑なんだかカッケーカタチですよね。
パッカっと開けても、なんだかカッケェー!!


なんでもコチラの炊飯器は「蒸気レス」ということでして・・・




・・・という画期的な炊飯器なのですって~!!


おいしい御飯を作るために「初めチョロチョロ中パッパ」と炊きたいところですが、
普通の炊飯器は、ふきこぼれを防ぐために
中の温度をちょっと下げて、また上げて。。。とするのだそう。
ですが、温度を下げるのは勿体無い・・・ということで、
中の温度を高温にしたまま出た蒸気を逃さずに、水冷して中へ戻す機能をつけたそうデス

それによって、釜戸で炊いた炊き立ての美味しいご飯を、炊飯器で炊くことに成功ですって。
食べてみたいぞーーー!!

しかもですよ。
やわらかめ・かため・もっちり・・・と15種類の炊き分けができちゃうそうなので、
お米が変わっても、少し調節すれば、自分好みの御飯に炊き上げることができるのだとか。

大抵のメーカーさんの炊飯器には「これがBEST」といった、
オススメモードみたいなボタンがあって、
メーカーさんがイチオシしている美味しさのご飯を、自分的にも「美味しいご飯」として
食べることになるのですが。
言われてみれば、ご飯の好みって、人それぞれイロイロですもんね。
美味しいご飯の基準は、メーカーさんでなく、自分で決めるべきなのです。
『美味しいご飯の味は、アナタが決めてね♪』
これは、自信がなければできないことだと、神原サリーさまの弁。
圧力炊きから、非圧力炊きまで、広い範囲で炊けるというのがすごいです。

内釜だってすごいんですよ!!


お水のメモリが、暗いところだと見えにくかったりしますでしょ?!
はっきりと書かれた0.5合単位のメモリで、お水の計りやすさを向上しています。
取説ナシで使えるようにと、
バッグライトで見やすい画面・イラスト表示でわかりやすい「操作ナビ」つきなのも
優しいですね。

なんでも今年(2012年)3/1発売されたばかりの4代目となる炊飯器だと伺いましたので、
ちょっと調べてみましたら。。。。


三菱電機さん、こんなキャンペーンを展開されておりましたぁ~

ジャー炊飯器誕生から40周年 三菱オリジナル・プレミアム米を作ろう!
「40周年記念プロジェクト」スタート


すごいですね~40年ですって。
こんなだった炊飯器が・・・

こんなになって!!
![]() | 三菱電機 NJ-XW103J-R IHジャー炊飯器 蒸気レスIH 「本炭釜」 (ルビーレッド) |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |
*↑アマゾンに飛びます*
今なら、キャンペーンサイト内のムービーを観てクイズに答えると、
プレゼントが当たるかも?ですってよ~


スペシャルサイトURL : http://www.MitsubishiElectric.co.jp/home/suihanki/anniversary
このプレゼントのヒント・ムービーとやらを拝見させていただきましたが


観たらメチャメチャ蒸気レスIH 「本炭釜」が欲しくなってしまいました。
スゴすぎですよ、この炊飯器!!
懸賞はおいておいても、ぜひ観ていただきたいムービーです~

やっぱ、炊飯器の真髄は「旨いメシ」だと思うんですよね~
プレゼントの賞品に「本炭釜」も入れて欲しかった!!
・・・って、すみません。話が大幅にズレてしまいましたので、元に戻しますネー



神原サリーさま曰く。
もともと使いやすい家電を作って、それが機能にも結びついているのが、
三菱電機の家電だそうです。
機能と操作性が結びついていないメーカーも多いということですが、
そのあたりの高度なバランス&ラクチンに使えるという『使い勝手の良さ』は、
毎日使う家電には、とても重要なポイントだと思います!!
で・・・今度はレンジグリルのオハナシですけど。




いいなー!これも欲しいなー!!
痒いところに手の届くレンジグリルだと思うんですよねぇ


最近のレンジには、オーブン機能がついているものが多いですが、
大抵の方は「オーブン機能を使うのは月1~2回であって、レンジ機能ばかり使っている」そう。
それじゃあ、オーブン機能が勿体無いじゃないかーーーー!!
ってことですかね?!
まずレンジで中まで火を通し、その後グリルで焼いてくれる!!
どうですか?これ



中はジューシー


そんな調理を、この子が自動でやってくれちゃうーーーーー

例えば鶏のから揚げですけど。

↑手動の場合はこんな感じ。



・・・これで、カリっとジューシーなから揚げ完成~

自動で。。。ってところがミソだと思います!!
グリルを使った後に、庫内が高温になっていてレンジが使えない・・・なんてこともなく、
すぐに使えるというのも◎。
『前々から不便に思っていたことがクリアされていて、至れりつくせり』
というのは本当ですね~!!
そういえば、受け皿が、めっちゃ掃除しやすそうに見えました♪

庫内は、やけに狭いような気がしますが・・・?!
う~ん。どうなんでしょうね、庫内の掃除は・・・???
この使い勝手、試してみたいなぁー!!


ちなみに、この三菱電機さんのレンジグリルは、
H23年度の製品・ビジネスモデル部門:省エネルギーセンター会長賞を受賞だそうです。
神原サリーさんのサイトで詳しく紹介されていますので、
ぜひご覧になってみてくださいねーーーー!!
⇒平成23年度「省エネ大賞」に三菱レンジグリル『ZITANG』選ばれる!

・・・ということで、ここまでが「本日の予定その2」です


次はとうとう「その3新型ブルーレイディスクの開発秘話」です。
続きも見てやってくださいねーーー!!





![]() 三菱電機 13L オーブン電子レンジグリル 「ZITANG(ジタング)」 RG-FS1-R価格:48,220円(税込、送料込) |