今日は次男の小学校の学芸会でした。
6年生(次男の学年)の出し物は、「ライオン・キング」
劇団四季さながらの、ミュージカル仕立てです
一つ前の4年生の演目が終わり、小休憩で明かりがつくと、
6年生はそれぞれに小道具を抱えて、準備の為に移動を始めました。
と。。。。目の前の椅子の下に、なにやら落ちているものが・・・

「ねえ?! あれ、なんだろう?!」
「ホントだ・・・なんだろう? 忘れ物? 後から取りにくるのかな?」
「クマ・・・じゃないよね? ライオンキングで使うのかなあ?」
「あれ、ベビーシンバ&シンバJrじゃないのかなあ?
やっぱり6年生の小道具じゃない?!」
「ああ!そうか! 最初と最後に『未来の王じゃ~!』ってやる、
赤ちゃんライオンだね?」

「ねえ? 取りに来ないよ?! どうする?どうする? 始まっちゃうよー!!」
と、ハラハラして近くにいた先生に、シンバ(?)を指差すと、
「ああ~、あれは・・・いいんです」と、一瞥して知らん顔。
いいの? 使わないの? 未来の王じゃないの?
と不安に思っていると、
とうとう開幕ーーーーー
あれ?!例の場面では、正真正銘のシンバ(ディズニーのぬいぐるみ)が、
「これぞ、未来の王の誕生じゃぁーーーー!」と高々と紹介されておりました。
え?! じゃあ、この子は?!
後から子ども達に尋ねてみましたら、


「全然ライオンに見えないから、コイツ止めて、ぬいぐるみにしたんだよ!」とのこと。。。
えー?!せっかく作ったのに、かわいそう・・・
と思ったのですが、
「欲しい
」という女の子がいて、彼女が持って帰ることになったそうな。
良かったねーーーーー
ずっと父兄席から、この子の後ろ姿を見ていたので、
お顔が気になって仕方なかったのですが、
りらっくま似のカワイ子ちゃんでしたよん

ところで、きりんちの次男の役どころですが・・・・
マントヒヒです
しかもジジイ~
歌うのは嫌だ!と言って、主役のライオンに手を挙げなかったことを、
ちょっと不服に思っていたきりまるですが。。。
いやいやどうして
出番は多いし、セリフも多い
しかも大トリの「全ては、よみがえったぁーーーーーー!」という〆セリフは彼のもの
オイシイところは、しっかり押さえておりました
目立ちたがりは、きりの血筋
ん・ふ・ふ・ふ・ふ
マントヒヒも、なかなか良かったねーーーーー
お疲れさんね~
6年生(次男の学年)の出し物は、「ライオン・キング」

劇団四季さながらの、ミュージカル仕立てです

一つ前の4年生の演目が終わり、小休憩で明かりがつくと、
6年生はそれぞれに小道具を抱えて、準備の為に移動を始めました。
と。。。。目の前の椅子の下に、なにやら落ちているものが・・・






やっぱり6年生の小道具じゃない?!」

赤ちゃんライオンだね?」


と、ハラハラして近くにいた先生に、シンバ(?)を指差すと、

いいの? 使わないの? 未来の王じゃないの?

とうとう開幕ーーーーー

あれ?!例の場面では、正真正銘のシンバ(ディズニーのぬいぐるみ)が、
「これぞ、未来の王の誕生じゃぁーーーー!」と高々と紹介されておりました。
え?! じゃあ、この子は?!
後から子ども達に尋ねてみましたら、





「欲しい

良かったねーーーーー

ずっと父兄席から、この子の後ろ姿を見ていたので、
お顔が気になって仕方なかったのですが、
りらっくま似のカワイ子ちゃんでしたよん


ところで、きりんちの次男の役どころですが・・・・

マントヒヒです


歌うのは嫌だ!と言って、主役のライオンに手を挙げなかったことを、
ちょっと不服に思っていたきりまるですが。。。
いやいやどうして

出番は多いし、セリフも多い

しかも大トリの「全ては、よみがえったぁーーーーーー!」という〆セリフは彼のもの

オイシイところは、しっかり押さえておりました

目立ちたがりは、きりの血筋

ん・ふ・ふ・ふ・ふ

マントヒヒも、なかなか良かったねーーーーー

お疲れさんね~

結構みんなで頑張っているものを
見たりすると
とっても感動して
してしまったりするよね~~
泣けてくるehagakiでした~~~
がんばってる子ども達見てると、
感動で、泣けますよねー!
実際・・・
今年の春の運動会の組体操は、
最後の巨大ピラミッドが、崩れてしまって、
なかなか完成しなかったんです。
何度もやり直して、一番下の子達は、
とても辛そうなのをずっとガマンして・・・
とうとう1番上の子が立ち上がった時には、
拍手喝采でした!
泣いている保護者がたくさんいましたよー。
きりは、学芸会2日の今日は、
仕事で行けなかったのですが、
主人の撮ったビデオを観ていたら、
なんと!!
昨日イスの下でお留守番をしていた
りらくまシンバちゃんが、
舞台デビューしておりました。
きりまる、思わず「あ!出てるじゃん!!」と
うるうる。。。してしまいました。
家の子じゃなくて、
クマ似のライオン作り物、見て・・・ね。
かわいそうですよね。
せっかく作ったのに勿体無いなぁ。
でも持って帰ってくれる子がいてよかったですね。
どんな人形だったんだろう?気になる・・・
1日目は椅子の下に置き去りにされていた
「シンバちゃん」ですが、
2日目は使ってもらえたみたいです。
確かにライオンの子どもには見えません
りらっくまそっくりですからー
先生に自信がないとできない気がするけど
うちの担任、実は劇団員なので、学芸会となると燃える。。。
運動会でも応援団を赤も白もしきってたし。。。
今年は展覧会なので、発表の場がなくて、不満らしく
卒業のお別れ会の出し物で発散しようと企ててるみたいです。
親は楽しみだけど、子はいい迷惑?
息子ちゃん、しっかりいい役を演じきったみたいですね
青春だ~
担任の先生が劇団員!!
それは楽しみですなぁ~♪
今年は展覧会じゃ、仕方ないっすよね。
お別れ会に期待しちゃいます!!
マントヒヒのラフィキに扮した我が家の次男の、
大ラスのセリフを決めた後の得意げな顔ったら!
あぁ~親子やねぇ・・・と思った瞬間です。
ジジイの猿の偉そうなセリフは、
彼にはぴったりでしたので、はまり役かな?