兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)
プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。
きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/
こんばんは('∀')きさな堂です。
今年の地蔵盆はこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/01/03f07b77f387f90ccd9dcb38c91843dd.jpg)
先日作った網ホオズキで飾って見ました(*^-^*)
結構かわいい。
今日はお店を休んで5年に1度の法定講習で神戸へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/70/8a64c72fd1e725f0ab106448343e1c57.jpg)
午前中はよかったけど、午後からは眠気との戦いでした…。
もらったテキストが重くて辛いですが、ひさびさの神戸なので少し歩いてから帰りました。
まずは中華街より海側にある乙仲通りへ。
おしゃれな雑貨屋さんが多いとのことで寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/88/cd8fe238f8bc617f34a49bb07cb12f39.jpg)
面白そうなお店が点々としていました。
時間があればゆっくりお茶でもしてみたかった。
10年くらい前は買い物といえば三宮に来ていましたが
西宮ガーデンズが出来てからはめっきり行かなくなっていました。
神戸は個性的な小さな路面店がいっぱいあるのが魅力ですね~。
目的なくウロウロするなら梅田より三宮がオススメです。
裏道に入れば変なモノが見つけられそうな気がします。
先日から、豚まんが食べたいな~と思っていたので南京町へ戻って老祥記へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6f/fdc2d7d853c822e3963a305720495de5.jpg)
今日も行列していましたが進みが早いのでモーマンタイ。
何やら撮影隊がいましたがプロではなさそう。大学生かな?
エストローヤルのシュークリームに後ろ髪を引かれつつ帰りました。
今度は絶対食べよう。
南京町も本当に久しぶりだったので色々変わっててびっくりしました。
長安門の横に真っ赤なファミマとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c0/c005e6aadb284227357cdd0d04c00130.jpg)
2014年の11月に開店とのことで。
前は確か普通の中華雑貨とか食材のお店だったったかな…?
ちょっと寄り道しただけでしたが、久しぶりの神戸は何だか目新しく楽しかったです。
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)
プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。
きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/
こんばんは('∀')きさな堂です。
今年の地蔵盆はこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/01/03f07b77f387f90ccd9dcb38c91843dd.jpg)
先日作った網ホオズキで飾って見ました(*^-^*)
結構かわいい。
今日はお店を休んで5年に1度の法定講習で神戸へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/70/8a64c72fd1e725f0ab106448343e1c57.jpg)
午前中はよかったけど、午後からは眠気との戦いでした…。
もらったテキストが重くて辛いですが、ひさびさの神戸なので少し歩いてから帰りました。
まずは中華街より海側にある乙仲通りへ。
おしゃれな雑貨屋さんが多いとのことで寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/88/cd8fe238f8bc617f34a49bb07cb12f39.jpg)
面白そうなお店が点々としていました。
時間があればゆっくりお茶でもしてみたかった。
10年くらい前は買い物といえば三宮に来ていましたが
西宮ガーデンズが出来てからはめっきり行かなくなっていました。
神戸は個性的な小さな路面店がいっぱいあるのが魅力ですね~。
目的なくウロウロするなら梅田より三宮がオススメです。
裏道に入れば変なモノが見つけられそうな気がします。
先日から、豚まんが食べたいな~と思っていたので南京町へ戻って老祥記へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6f/fdc2d7d853c822e3963a305720495de5.jpg)
今日も行列していましたが進みが早いのでモーマンタイ。
何やら撮影隊がいましたがプロではなさそう。大学生かな?
エストローヤルのシュークリームに後ろ髪を引かれつつ帰りました。
今度は絶対食べよう。
南京町も本当に久しぶりだったので色々変わっててびっくりしました。
長安門の横に真っ赤なファミマとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c0/c005e6aadb284227357cdd0d04c00130.jpg)
2014年の11月に開店とのことで。
前は確か普通の中華雑貨とか食材のお店だったったかな…?
ちょっと寄り道しただけでしたが、久しぶりの神戸は何だか目新しく楽しかったです。