きさな堂~kisana-do~

尼崎でプリザーブドフラワーとアートフラワーの花屋をしています。

大阪アート&てづくりバザールvol.22

2016-09-19 20:46:21 | 日記
兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)

※9月20日(火)は営業致します。

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。

きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/


こんばんは('∀')きさな堂です。

昨日の真田丸では
「九度山ァ?聞いたこともないわー!!」とパパ上に言われちゃった、高野山の麓・九度山。
今日乗った大阪地下鉄の車内広告では、九度山ほか真田丸関連の広告をたくさん見ました。
真田家ゆかりの土地はそれなりに盛り上がっているようです。


そんな中央線に久々に乗って連休最終日の本日、大阪アート&てづくりバザールに行って来ました。
結構な人出でした。
ATCに行くといつもコスプレの人が歩いているのに今日は見かけなかったなー。
雨だったからでしょうかね?

まちのパン屋さんコーナーでは和歌山のパン屋さん、メゾンフルリールさんのパンを購入。
マカデミアナッツ、栗のパン、クロッカンの3種でした。



ハード系のパンは大好きです。休憩でクロッカンだけ食べました。ナッツたっぷりで美味しかった(*^-^*)
あとは朝食用に。


今回、前回までと会場内のレイアウトがガラッと変わっていて驚きました。
あと、食べものの出店数が増えていたかも?

特に別棟の特設会場のほうは雰囲気が明るくなりました。
前回から良くなってきてはいるものの、こちらの会場に配置された作家さんが気の毒だな、
と思っていたので、随分改善されていて良かったです。

それにしても配置位置には運不運がありますねえ。隅っことか照明が暗いところとか。
美味しそうな匂いがただよってくるところとかも辛い。お腹減っちゃいますよ~。


特設会場のほうでは前回と同じく道の駅セレクションのお店があったので
今回は広島の冷やし飴と、静岡の浅漬けの素を購入。



こちらでもまちのパン屋さんコーナーがあるので夕食用に
大阪のル・パンドゥさんのカレーパンを購入。おっきな肉が入ってました。

気が付けば今回は食べものばっかり買っていました。
雑貨類は前にも見たことのあるお店が多かったですしね。
雑貨やアクセサリー類はおおむね500円から1500円くらいのものが多いですね。
それくらいが売れ筋なのかな。

色々見ていたら、アメリカンフラワーというのをやってみたくなりました。
蓮の花とか作ってみたいな。