兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)
プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。
きさな堂ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/
こんばんは('∀')きさな堂です。
桜が満開になったとたん、昨夜から
なかなかの暴風雨続きでした。
これではかなり散ったかもですね。
こちらはウチのシジミバナ。
…シジミに似てますかねえ?貝殻っぽくはあります。
さて、昨日は車検の見積もりを兼ねた車の無料点検に
行ってきたわけですが。
ぶっちゃけますが、
なんとその見積金額約20万円!ひゃー!
なぜそこまで高額になったかというと…
いつものオイル代や点検料金の他にタイヤ交換と、
サイドミラーの部品交換が加わったのです。
サイドミラーは以前、電信柱にぶつけてカバーにヒビが入っていたのですが
前回の車検ではセーフ。
今回はヒビが大きくなって中に水が入ってきているので交換に。
サイドミラーはウィンカー付きなので全取替で、これが約5万。
あと大きいのはタイヤ交換です。
その他のオイルや点検代を合計すると整備代金だけで15万弱。
ここに手続費用と法定費用がプラスされます。
ああもう、あの時電信柱にぶつかっていなければ~(T_T)
タイヤはヒビが大きくなっていてマズイな、と思っていました。
バースト寸前ですよ、なんて言われて(;´Д`)
溝はしっかりあるのですが、サイドのヒビが大きいので
街中を走るのには持ちこたえても高速は危ない。
まだ先の車検まで待たずに先にタイヤ交換はしておくことにしました。
ディーラーの見積ではブリヂストンで34,400円。
タイヤ館と同じくらいの設定だそうです。
せめてここはもっと安くしたい!ということで
コストコに行ってきました。
コストコは入会時や更新時に、
タイヤ4輪替えると5,400円分のプリペイドカードがもらえる券を渡されます。
今回はこの特典を目当てで行って来ました。
コストコにあるのはヨコハマタイヤかミシュランタイヤです。
ところが単価が安いほうのヨコハマタイヤが品切れ中。
ミシュランはスプリングキャンペーン中で6,400円引き。
ただしプリペイドカードの券とは併用不可!
券が使えないのは残念ですがミシュランに。
値段はというと23,836円でした。
結果、見積よりは1万円ほど安くなりました。
買物している間に替えてくれるので助かります。
買物というと、コストコからお買い得品のメルマガが来るのですが
実際に店舗に行くとメルマガには載っていない商品が割引されていたりします。
今回はサッポロの炭酸水が値引きされてて、ラッキー(`・ω・´)
あとは鶏の中抜きを買ってみました。
鶏丸ごとを捌くのは初めてでしたが、部位の勉強になりました。
ささみって案外ポロッと外れるんですね。
ハラミは切り取るのが面倒…。
鶏ガラスープを作るのが楽しみです。
そうこうして帰りましたが、新しいタイヤに履き替えると
心なしか走りがスムーズになったような気がします。
何だかんだ書きましたが結局…
狭い道路の電信柱には気を付けよう、ということでした\(^o^)/
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)
プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。
きさな堂ウェブサイト
http://www.kisana-do.com/
こんばんは('∀')きさな堂です。
桜が満開になったとたん、昨夜から
なかなかの暴風雨続きでした。
これではかなり散ったかもですね。
こちらはウチのシジミバナ。
…シジミに似てますかねえ?貝殻っぽくはあります。
さて、昨日は車検の見積もりを兼ねた車の無料点検に
行ってきたわけですが。
ぶっちゃけますが、
なんとその見積金額約20万円!ひゃー!
なぜそこまで高額になったかというと…
いつものオイル代や点検料金の他にタイヤ交換と、
サイドミラーの部品交換が加わったのです。
サイドミラーは以前、電信柱にぶつけてカバーにヒビが入っていたのですが
前回の車検ではセーフ。
今回はヒビが大きくなって中に水が入ってきているので交換に。
サイドミラーはウィンカー付きなので全取替で、これが約5万。
あと大きいのはタイヤ交換です。
その他のオイルや点検代を合計すると整備代金だけで15万弱。
ここに手続費用と法定費用がプラスされます。
ああもう、あの時電信柱にぶつかっていなければ~(T_T)
タイヤはヒビが大きくなっていてマズイな、と思っていました。
バースト寸前ですよ、なんて言われて(;´Д`)
溝はしっかりあるのですが、サイドのヒビが大きいので
街中を走るのには持ちこたえても高速は危ない。
まだ先の車検まで待たずに先にタイヤ交換はしておくことにしました。
ディーラーの見積ではブリヂストンで34,400円。
タイヤ館と同じくらいの設定だそうです。
せめてここはもっと安くしたい!ということで
コストコに行ってきました。
コストコは入会時や更新時に、
タイヤ4輪替えると5,400円分のプリペイドカードがもらえる券を渡されます。
今回はこの特典を目当てで行って来ました。
コストコにあるのはヨコハマタイヤかミシュランタイヤです。
ところが単価が安いほうのヨコハマタイヤが品切れ中。
ミシュランはスプリングキャンペーン中で6,400円引き。
ただしプリペイドカードの券とは併用不可!
券が使えないのは残念ですがミシュランに。
値段はというと23,836円でした。
結果、見積よりは1万円ほど安くなりました。
買物している間に替えてくれるので助かります。
買物というと、コストコからお買い得品のメルマガが来るのですが
実際に店舗に行くとメルマガには載っていない商品が割引されていたりします。
今回はサッポロの炭酸水が値引きされてて、ラッキー(`・ω・´)
あとは鶏の中抜きを買ってみました。
鶏丸ごとを捌くのは初めてでしたが、部位の勉強になりました。
ささみって案外ポロッと外れるんですね。
ハラミは切り取るのが面倒…。
鶏ガラスープを作るのが楽しみです。
そうこうして帰りましたが、新しいタイヤに履き替えると
心なしか走りがスムーズになったような気がします。
何だかんだ書きましたが結局…
狭い道路の電信柱には気を付けよう、ということでした\(^o^)/